今月
2018年07月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
       
アーカイブ
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
ページ内検索

   表示:全て(299件)
<< [-10]
2018年04月17日(火) | 2018 あぐりっこ卒業の手紙
2017年07月24日(月) | 2017 あぐりっこ卒業の手紙(2)
2017年05月30日(火) | 2017 あぐりっこ卒業手紙(1)
2016年05月26日(木) | 2016 あぐりっこ卒業手紙(1)
2016年05月26日(木) | 2016 あぐりっこ卒業手紙(2)
2015年07月27日(月) | あぐりっこ卒業の手紙(3)
2015年05月28日(木) | あぐりっこ卒業のお手紙(1)
2015年05月28日(木) | あぐりっこ卒業のお手紙(2)
2014年10月18日(土) | 苦手な野菜克服への道 タクト編
2014年10月18日(土) | 苦手な野菜克服への道 モモカ編
2014年10月18日(土) | 苦手な野菜克服への道 マヤ編

[+10] >>

2009年05月09日(土) |  【ロケ日記】第43話は上湧別で玉ネギ&屯田兵 (2)
そして、みんなの興味は
セカンドステージへ!

刈り取られた「苗の葉の先っぽ」です。

大きな袋に
ドッサリ回収されていました。
玉ネギ生産歴13年の工藤さんも
初めて食べたという
「玉ネギ苗の葉」。

これは 美味しかったのです!!

葉モノなのに
玉ネギの風味があって
しかも甘味もあるという
まさに「新感覚な野菜」という印象。
しかーーーし!
これは農業廃棄物・・・

ハウスの外のコンテナに
無造作に入れられていました。

でも工藤さん曰く、
「玉ネギ苗は水でしか育てていない
 完全無農薬なんですよ」と。





そこで筆者は・・・・















ロケで刈り取ったばかりの
「玉ネギ苗の葉の先っぽ」を
工藤さんから
ドッサリもらってきたのでした。

大きなボウルに
5杯分くらい・・・

インターネットで調べると
他の地方では
玉ネギ農家だけが味わえる
「スペシャル食材」として
食べられていることが判明!!


筆者の家では・・・



















まずは
おひたしに。

これがシャキシャキシャキシャキ♪
まるで「もずくの野菜版」のような食感で
生より甘味も倍増しました!!

他の野菜に例えると
「細いニラ」というのが
ピッタリかもしれません。


そこで!!











ニラの代わりに
「玉ネギっ葉」を使ったニラレバ炒め・・・
つまり・・・玉レバ炒め♪

そうめんの薬味に♪

マーボ豆腐に♪

そしてニラの玉子とじならぬ
玉の玉子とじ♪


様々なメニューで
楽しませて頂きました。


来年も着払いで工藤さんに
送ってもらおうかな・・・



そして
玉ネギ苗のオモシロ体験パート2!

ペリペリペリと
育苗シートはがし!!

松坂アナも
フッサフサの苗に
頬ずりするほどの気に入りよう。

日本初の
ネギアナ」誕生の瞬間でした。

2009年05月09日(土) |  【ロケ日記】第43話は上湧別で玉ネギ&屯田兵 (3)
そして今回の番組の
スペシャルコンテンツその2は
屯田兵のお勉強!

ココ ふるさと館JRYでは
本物の家や農具だけでなく
精巧な模型に
ビックリさせられました。

これも模型なのですが・・・
こうして近づいて撮ると
まるで自分も
その時代、この森を
一緒に屯田兵の皆さんと
開拓地へ向かって
歩いているような錯覚に
陥りました!
そして屯田兵の着物を身にまとい
薪割り体験です。

外は大雪で寒かったので
ホールで実施。

ホール・・・
   そこには舞台が・・・
ロケのスタンバイ中。

気付くとリーダーは
ステージ上に!

違和感無し!!

屯田兵メニューを堪能し
今回のロケ終了。

西日と雪の照り返しにやられ
残念な状態の松坂アナ・・・



今回のロケ日記
      コレにておしまい。

2009年05月02日(土) |  第42話は 超シャッキシャキの春レタス(1)

去年7月のスタート以来、
ロケの晴天率の高さには
自信のあった当番組でございますが
最近ちょっとダメです。

この日のむかわも弱い雨が・・・。

そういえば去年9月20日放送の
幕別町と同じような光景になりました。
雨ガッパ軍団・・・。
ハウスに入ると
そこはレタスの海でした。

そういえば
幕別町では露地モノのレタスを取材しました。

レタスは雨を呼ぶのだろうか・・・
そして、取れたてのレタスの
切り口から出る白い液体・・・。

ラクチュコピクリンという成分。

森崎
「辛い!!」


六角さん
「軽い睡眠・催眠作用があるらしいですよ」


森崎
「ZZZZZZZZZZ」

河野・松坂
「リーダー! リーダー!」

雨ガッパ着てて良かった♪
衣装が汚れるところでした!!
それにしても
美しいグリーン グリーン です。

隙間なくギッシリ育ってます!!

なので写真撮影も大変です。
わずかな隙間を探して
足を設置!!
そして 恒例の
食べてみたいタイム!!

河野
「まさかの そこから!!」

リーダーの
葉物野菜へのかじりつきは
まさに芸術の域に到達しています。

2009年05月02日(土) |  第42話は 超シャッキシャキの春レタス(2)
あぐりっこもレタス収穫にチャレンジ!

なっちゃんの顔よりでっかいレタス。
あぐりっこでも
ジャギーーーンと
割と簡単に収穫できました。
とれたての
シャッキシャキ感に
みんなビックリでした。
森崎
「こんなに根が細いのに
 こんなに大きな葉っぱがね〜」

河野
「首が細くて頭がでかい・・・
 あっ
 いたっ
 レタスだ!!


森崎
「ガハハハハハッ〜」

そして場所を変えて
いよいよレタスのお料理タイム!!

フレッシュミズのみなさんに
たくさんのレタス料理を
作っていただきました。

ポージングをしている
ように見えるだけの河野さん。

和室に極めて弱いのです。

JAむかわ特産の
「むかわ牛」をたっぷり巻いて
レタス手巻き寿司!!

みんな楽しそうでした。

そしてお好み焼きも
大盛り上がり!!

焼いてもシャキシャキ感が
残っているその食感が
面白かったですよ。

みなさんも是非お試しください!

2009年04月25日(土) |  第41話は ドッキリ!お弁当お届け企画(1)

いつも見慣れた
原色カラーのつなぎですが
やはり住宅街では
「変」です。

うきまくり。

そして
木村さん家族と初対面!

作戦会議のために
おじゃましまーーーす。


リビングで
気になるものを
いくつか発見!!!















まずはコレ!!!

「光をくれ〜〜」
という声が聞こえそうです。

さらに
振り向くと!!!














こっちにも
「光をくれ〜〜〜」
そして壁には・・・
漢数字のカレンダー。

味がある。


その直下には!!!












130キロでもだいじょう〜ぶ♪
乗馬型健康器具!!
これをネタに
ロケは開始されましたが
放送では使われず〜
お弁当のメニュー相談になると
みんな真剣!

2009年04月25日(土) |  第41話は ドッキリ!お弁当お届け企画(2)
そして ドッキリ当日。
リーダーも加わって
いよいよ調理が始まりました。

そして振り返ると・・・













「ひ・か・りを.....朝だろ(怒)....」と
息絶え絶えの植物が・・・

強い外からの日光は
室内ロケでは邪魔者です。
なのでカーテンを閉めるのです。


おかずの調理中、
収録を中断する時間が。


そこで!!

























オープン!!


「あ”〜〜〜〜ア”〜〜」と
聞こえました。

お弁当の調理も最終段階。

油で食材を揚げていきます。
さすがに全キャストの
お手伝いは無理なので
河野さんが代表して。


そのとき、リーダーと松坂アナは?


















子ども部屋で
あさひ君を遊び中!!

しかも
かなり本気で。
さらにおもちゃを披露しに
キッチンへ・・・

河野
「邪魔なんで 
 あっちいってて
  もらっていいですか!!」
と、放送では描くことのできなかった
いろいろなこともあって
お弁当は無事に完成!!
いよいよ
パパの会社に来てしまいました・・・
かなりの
不審者軍団です・・・
計画通りパパを
ビックリさせられました!!
ひろ〜〜〜いオフィス。
富士ゼロックス北海道の
従業員のみなさま、
ご協力ありがとうございました!!

2009年04月18日(土) |  第40話は 日本人の食といえば・・・お箸です(1)

♪なごり雪も降るときをしり〜

今回のあぐり王国は
京都からです!

と言いたくなるような、この光景。

到着したときには
曇り空でしたが
ロケ開始!というときに
こんな雪に・・・


しかも 強まる 強まる
今回 ロケ協力をいただいたのは
にしん御殿・旧青山別邸をそのまま展示してある
ことでお馴染みの
小樽市祝津の「貴賓館(キヒンカン)」です。

後ろに写っているのが
お食事&宴会が出来るレストラン棟です。

美味しい和食メニューが沢山ありますが
4日もかけて作るという
「ニシンの甘露煮」が絶品です!
ふっくら柔らかでたまりませんよ。 
ここで開催したのが
あぐり箸教室!!!

箸 →→→ THE 和! 

ということで
ココをロケ地にしたのです。   
日本一の塗り箸生産の地・福井県から
講師としてお招きしたのは
箸和文化研究会 副会長の
山口ちとせさん。

福井県内を中心に
10年間、お箸教室を開催している
お箸講師の
プロフェッショナルなのです。

研究会の活動の様子はホームページで!
「箸和文化研究会」で検索!!
My箸作り。
山口さん曰く、
「この時間はいつも静か〜になるんですよ。」

箸のペイント作業中です。

ホントに静かでした・・・

2009年04月18日(土) |  第40話は 日本人の食といえば・・・お箸です(2)
松坂アナも
いつも元気なりんねちゃんも
声がでかいこの人も


み〜んな静かです。


あぐりロケで
こんなに静かなシーンは初めてでした。


でも、色づけが終ると・・・



いつもどおり
賑やかな あぐりロケに。

この時点で
もうみんな愛着度120%です!
リーダー作

松坂アナ作

藤尾さん作
しょうひくん作
りんねちゃん作
りらちゃん作


みんなすごい芸術品になりました!

特にりんねちゃんとりらちゃん、
1本ずつ色が違う!
確かに2本の箸の色が
同じでなければならないルールはありません。

2009年04月18日(土) |  第40話は 日本人の食といえば・・・お箸です(3)
My箸が出来たら
今度は持ち方・使い方のレッスン。

ここからは
あぐりっこのお母さんにも
一緒に参加してもらいました!

あぐりロケ史上、初の試み。
あぐりっこの箸の持ち方は
大変なことになっていました・・・

すると山口さんは
輪ゴムであぐりっこの指と箸を
固定していきます。

これで基本的な持ち方を
身につけるんです!

正しい箸の持ち方を覚え
いざ実践!!

貴賓館自慢の
お弁当をいっただっきまーす。

大人が一番驚いたのが
茶碗蒸しの正しい食べ方。

へ〜そうなんだぁ〜

でした。
お箸教室が終ったあとは
貴賓館のロビーで
キーワードプレゼントパートの収録。

こんな煌びやかな場所で
プレゼントシーンを
収録したことはありません・・・
「ほぉわぁ〜〜〜〜」

天井を見上げるリーダー。

これで今回のロケ   。

2009年04月11日(土) |  第39話は 意外にも初登場のキュウリ(1)
あぐり in  森町濁川地区!

温泉地とは知っていましたが
山からモクモクと
白い湯気が
立ち上る様子は面白い!!

その山の麓の
田んぼでロケ開始。

日差しはあったかですが
風が冷たく寒かったので・・・








森&河の相撲大会。

松坂アナ 原稿確認中。
松坂
「今回は森町です!」

森崎
「わかった!
今回はイカめしを取材します!!」

松坂&河野
「しない しない しない


空気はひんやりですが、もう春。

田んぼの土も
軟らかくなってきています。



そのときッ!!













リーダー埋まる。

森崎
「うぉッーーー!!」



もちろん

河野さん 被害甚大。


四つん這い。

というか 

ほぼ
立ち合い。
キュウリの森。

地面には
お湯の流れるパイプが!!
新鮮なキュウリには
イボがあって
痛いトゲもたくさんあることが
分かりました!
まるで






音が聞こえてきそうな
連続画像。



TOP(全件表示)