今月
2009年02月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
       
アーカイブ
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
ページ内検索

   表示:2009年01月(23件)
<<
2009年01月31日(土) | 第29話は ネギうどネギうどネギうど(1)
2009年01月31日(土) | 第29話は ネギうどネギうどネギうど(2)
2009年01月31日(土) | 第29話は ネギうどネギうどネギうど(3)
>>

2009年01月31日(土) |  第29話は ネギうどネギうどネギうど(1)

雪が少な〜〜〜〜い!
今回のあぐり王国は
道南ロケでした。

実は、
これまで北へ東へ、そして西へは
ロケで訪れていましたが
道南エリアは今回が初でした。

森「道南に
   来たぞ〜〜〜〜〜!!」

この日の北斗市は晴れ!

駒ケ岳の雄姿も
クッキリはっきりでした。

森「さすが道南 暑いなぁーー」と
上着を脱ぐリーダー。
うそです。
即着用!!

熱いリーダーですが、
意外に寒がりです。
反対側を見ると
函館山が!!
ロケ隊は
早速 うど生産者の
うのさんの畑へ!!
藤「うの農家のうどさんと
     間違っちゃいますね〜」

2009年01月31日(土) |  第29話は ネギうどネギうどネギうど(2)
うどハウスに入ると
ミニハウスがっ!

野生のうどは春の山菜、
ハウスの中はポッカポカ。

湿気もあるので
ハウスの天井にふれると
水滴が
ボタッボタッボタッボタッ〜〜
落ちてきます。
ミニハウスをはがすと
ポコポコと芽が!!
ちょっと
タラの芽のような雰囲気。


しか〜し、
このフワフワの土の中ではッ!
うどが
太く太く育っていました!

まるで
ムーミンに出てくる
ニョロニョロです。
そして
ビックリしたのは根っこ!!


これを深いところに植えて
軟らかい土の布団をかけてあげると
うどがニョキニョキ生えてくる・・・

これを「伏せ込み栽培」というそうです。
見たことのない光景に
あぐりっこも興味津々でした。

そして収穫体験開始!
あまりに頑丈な根に
あぐりっこ女子チームは苦戦!

芽室町での
ゴボウ抜きの困難さに匹敵です。
男の子の力を借りて
よ〜〜〜やく
抜けたーーーーーーッ!

2009年01月31日(土) |  第29話は ネギうどネギうどネギうど(3)
真っ白で美味しそうなうど!

お待ちかねの
「食べてみたいっ!」タイム!
大人チームには
「さわやか〜」と大好評のうど。

しか〜〜し、
やはり大人の味覚。

あぐりっこたちは
微妙な表情・・・・

でも何か言わなければ、と、
「みずみずしい!」
「苦い!」
ところが!

うのさんの奥様が
うどスティックと
マヨネーズ&ドレッシングを出してくれた瞬間、
その状況は一変! 

「おいしい おいしい」と
バクバクが止まりません。
大人チームが
「どれどれ」と
しばらく食べ続けます。

皿の上のうどが減っていく様子を
あぐりっこが
じ〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと
見つめます。


「まだ食べたい!」


皿があぐりっこの目線に降りると・・・
もう取り合いです・・・・

ちょっとした味付けで
こんなにも変わるなんて驚きでした。
最後に
大好物になったうどと記念写真♪
自立するうど・・・
すごい根だ やっぱり。

2009年01月31日(土) |  第29話は ネギうどネギうどネギうど(4)

今回の北斗市編では
主役の農産物が2つ!

うどロケを終え、
次の畑へGo!

「わぁ〜〜〜〜〜っ」

藤尾さん転倒。

大丈夫か?ぎっくり腰・・・

ネタかと思えるくらい
見事な転びっぷりでした。

森「んっ

リーダーが反応しました。
森「なんだコレ?」
道中いろいろありましたが
生産者の中川さんにご挨拶です。

中川さんはネギを生産しています。

ハウスの中に入ってビックリ!
ネギだらけ。
しかも黒いスカート?ズボン?を
はいています。
この2枚の布で
日光を遮り、
白く軟らかい部分を
作っていました。


しかも両側の布の素材は違う・・・
すごい工夫ですね〜



2009年01月31日(土) |  第29話は ネギうどネギうどネギうど(5)
森「食べてみたいっ!」

なかなか長ネギを生のまま
丸かじりする機会はないですよね・・・
あぐりっこも
長ネギ収穫体験です。

少年少女長ネギ団


いい写真だ。

青 緑 赤 黄色

なんて色鮮やかなつなぎの皆さん!

そしてテーブルには
これでもかっ
というほどの
ねぎ&うど料理!

2009年01月31日(土) |  第29話は ネギうどネギうどネギうど(6)
どれもこれも
彩りが綺麗で
そして美味しいお料理でした!
宇野さんの奥様、
中川さんの奥様、お嫁さん、
そしてお隣のみっちゃん、
たくさんのお料理ありがとうございました。
森「しゃ〜ぶしゃ〜ぶ」

長ネギしゃぶしゃぶ 最高でした・・・

あぐりっこたちも
その美味しさに驚いていました。


こんなにネギを食べてる小学生を
初めてみました。


2009年01月24日(土) |  第28話は ぶた ブタ 豚(1)

今回のあぐりロケは
なんとも神々しい・・・
洞爺湖を望む展望台からスタート!!



ところがッ!!



ほんの10分ほどで・・・

















こんな風景に・・・

とても同じ場所とは思えません。


それでも
「絶景だぞっーーーー!」と
ほえるリーダー・・・


晴れ男「森崎」のおかげで
ロケでの晴天率が
異常に高いあぐりですが
今回はやられました。

それでも
あぐりっこ隊は元気です!!
しか〜〜し
吹雪は容赦しません!

あぐりっこもリーダーも
次第に残念な顔に
変わっていきます。

展望台をあとにし、
豊浦町の養豚場へGo!!

しかし
天候はますます悪化・・・

大丈夫か・・・今回のロケ。

と思ったら、
養豚場に着く頃には曇り空に。

ころころと
天気が変わります・・・
そんな天気の中、
ゲズント農場の勝木さんが
門の前で待っていてくれました。

ご挨拶が済んだので
いつものロケのように
「早速 豚さんとご対面!」
と思ったら・・・・


2009年01月24日(土) |  第28話は ぶた ブタ 豚(2)
今回はいつもと
ちょっと違っていました。

この「鉄の扉」の厳重さは
本物でした。
養豚場へ入るスタッフは
最少人数。

なのでその他のスタッフは
扉の外で待機です。

しかも入場するスタッフは
1週間前に養豚場内で着用する
服や下着一式を事前に送付。
それは消毒処理するため。


通路を歩いて行くと
突然 けたたましいサイレン!!!

敷地内のあちらこちらに
不正侵入者を感知する
センサーや警報機が
設置されているのです。
また吹雪いてきました・・・

豚さんに面会するために
黙々と歩きます。
5分ほど歩くと
小屋に到着です。
入るとそこは脱衣場・・・
風呂です。
豚舎に入る途中に風呂があるのです。

入浴しないと豚に
面会できません。
持ち込む機材は
この棚に入れます。

紫外線による消毒をするのです。

さらにアルコール消毒も必須です。
もちろんメガネもです・・・

2009年01月24日(土) |  第28話は ぶた ブタ 豚(3)
お風呂から上がると
事前に送って消毒処理された
つなぎや服、下着を着用!!

豚福神、

はっけ〜〜ん!

ようやく豚たちの住む
豚舎へ向かいます!

ここはもう管理区域内。
ほとんど空港と同じ感じ。

吹雪です!!
風呂上りです!!
寒いんです!!

白装束集団に
追われるあぐりっこ。
いよいよ豚舎に入るぞ!
と思いきや 長靴の消毒です。

消毒を終え、
よし!入るぞっ!
と思ったら!!!


長靴の上に
青いカバーをします。

とにかくすごい
衛生管理体制ですよね・・・


2009年01月24日(土) |  第28話は ぶた ブタ 豚(4)
ようやく豚さんにあえました。

赤ちゃん豚がたくさんいる
分娩舎です。

それにしても
お母さん豚の
デカさに唖然としました!
子豚たちは
すばしっこくて 
常に動き回っているので
なかなかカメラのピントが合いません・・・
でも授乳中と・・・









寝ているときだけは
ピントが合います。
ブヒゥー ブヒゥー ブヒゥー

と元気に暴れる赤ちゃん豚。
次は子豚舎へ。

豚舎を移動するときは
青い靴カバーを
消毒してから履き替えます。
子豚は臆病です。
人間を見たり、音が聞こえたりすると
一斉に壁際にみんなで集まり
警戒した目で 
じっ〜〜〜〜と見つめます。



しかし!!
「大丈夫そうだぞっ」と
子豚たちが判断するとすぐに







寄ってきます。


臆病モノのくせに
好奇心いっぱいなのです・・・



TOP(全件表示)