今月
2009年08月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
アーカイブ
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
ページ内検索

   表示:2009年07月(9件)
<<
2009年07月25日(土) | 【ロケ日記】第54話は もぎたて市編(1)
>>

2009年07月25日(土) |  【ロケ日記】第54話は もぎたて市編(1)

いつも朝の早いあぐり王国のロケ。

ですが、今回は特別早かった・・・

畑での収録開始は7:08。


しかーーーし!

真っ赤なミニトマト「アイコ」をもぐと
この笑顔!!

さすがです。

7:12




あぐりっこ達も
    楽しい!楽しい!

実っているのは完熟ミニトマトです。

一般的に
産地から様々な流通経路をたどり、
スーパーの店頭に並ぶまでには
ある程度の時間・日数がかかります。
なので、それを逆算して
トマトなどは完熟前の実が
収穫されることになります。

しかーーーし!
もぎたて数時間後には
確実にスーパーの店頭に並ぶのが
今回の「もぎたて市」です。
しっかり完熟まで実を
そのまま育てておける
というのが
大きな特徴なんだそうです。




不思議な野菜が登場しました。

おかのり。


7:24

ぬめりのある
面白い野菜でした!!

レアな野菜が登場するのも
もぎたて市の良さですね〜
露地モノはまだ先ですが
ハウスの中では
立派にトウキビが育ってました!


7:33
本物の”お店屋さんごっこ”ですから
本当に楽しそうでした。



7:49
今回のロケは
朝早いだけではなく
その後も時間との戦いです。

リアルタイムで野菜の動きを
追っていきます。
なんせ10時にはお店が
開店してしまいますからッ!



集荷場に新篠津産の野菜が
続々と集まってきました。
しかも、みんな女性です!!


8:18

美味しそうな野菜に
みんな釘付けです。

トラックへの積み込みも
あっという間の出来事でした!


「さぁ〜いよいよ札幌へ出発だ!」
と思ったら!



8:44


「こっち〜!こっち〜」と
一生懸命手伝ったあぐりっこ達も
一緒に全員で
記念写真大会になりました・・・

それにしても
もぎたて市部会のみなさん、
元気元気!!
朝の出荷場は
本当に賑やかでした。


8:49


2009年07月25日(土) |  【ロケ日記】第54話は もぎたて市編(2)
そして札幌のお店に到着!

記念写真撮影から
1時間経ってません。



9:43

あぐりっこ隊も
もはや「もぎたて市部員」。



9:52

働く!働く!!

それをほぼ呆然と



見守る藤尾さん・・・














ちょっとやらないとマズいか・・・









 
   
   10:00開店!
もぎたて市の野菜に
まるで襲いかかるようなお客さん!!


その光景に唖然とする
あぐりチーム・・・。

10:04
無事に野菜の行方を
見届けた我々は
再び新篠津村に戻り−


11:51
美味しいお料理を
頂いたのです!!
朝早くて大変だったけど
充実感いっぱいで
新篠津産野菜を頬張る
あぐりっこ隊でありました。


12:30




2009年07月18日(土) |  【ロケ日記】第53話は 増毛のサクランボ編(1)

今週のあぐりロケは 
   終着駅からスタート!!

ここは留萌本線
   の終着・増毛!!

「ぞうもう」と書いて
  
   増毛(ましけ)!!


オープニングトークは
”ぞうもう”話しで盛り上がりましたが
  全てカッート!

時刻表です。


1日に
 列車は7本。

留萌線の終着・増毛は
  サクランボ前線の
     終着でもありました。


あぐりっこも揃って
     いざ果樹園へ!

今回伺ったのは
ふれあいファームにも登録されている
千果園(仙北果樹園)さん。

つやッつやッで
何と美しいんでしょう!!

見事なサクランボが
 たわわに実っていました。
サクランボに
  囲まれてロケ開始。
サクランボの収穫を体験。
みんなから自然と
笑顔がこぼれます。

2009年07月18日(土) |  【ロケ日記】第53話は 増毛のサクランボ編(2)
真ん中の黄色い実は
受粉に失敗した実なんだそうです。

大きく育たないんですね。
そしてサクランボ狩りの時の
レジャーシートかと思ったら!

なんと日光反射シートでした!
実にしっかり日光(紫外線)を
当てないとダメなんだそうです。

それからサクランボは
同じ品種同士では
受粉しないんだそうです。

なので家庭で
サクランボを栽培する際には
違う品種の木を何本か植えないと×!
ダバダバダバ〜〜〜〜

あぐりっこ隊、
食べたい衝動を抑えながら
たくさん収穫できました。


しかーーーし!!
赤い人は
食べたい衝動を抑えられず・・・
カゴの中には

1個も無し!!
去年は凍害に見舞われて
開催できなかったというイベント。

今年の出来はバッチリ!!
特に明日・あさっては超お得!!!

増毛町へGo!
笑顔での収穫のあとは
真顔で選別作業。

でも「楽しい!楽しい!」と
黙々と作業を続けていました。


そして収録終了!!と
ディレクターから
OKが出たと思ったら!!!

黙々作業大好きっ子の
黄色い人も参戦!!
次の撮影までの空き時間。

あぐりっこと松坂アナは
一心不乱に選果作業を続行。

台上のサクランボ、
全ての選果を
完了したのでした!
ツヤッツヤッのサクランボ♪

木の上にビニールハウスを
設置して雨が当たらないようにした実は
光沢が素晴らしく美しくなる。

しかし雨にたたかれながら育って
光沢はそれほどでもない実の方が
甘味は強くなるんだそうです。

2009年07月11日(土) |  【ロケ日記】第52話は 頑張れ高校生 岩農編(1)

青い空!
 緑の田んぼ!
  綺麗な景色でした。

ここが高校の敷地の中なんて・・・


がッ!!

この日の岩見沢は
風がとても強かった〜〜

ほのかちゃんの髪が
すごいことになっています。

平均風速11m/s!!
そんな中、
リーダーの
青春モードに
   付き合わされる一同。



そして・・・









戻ってくる一同。




岩農は広い!!

ロケの移動もバスを活用。

途中、牛舎の牛も。

もうサファリパーク状態です。


そして生徒さん、
先生を交えたロケがスタート!
ここは
ホウレン草のビニールハウス。

間違って予定には無かった
隣のハウスに入ってしまいました・・・。

突然の襲来に生徒の皆さん、
さぞかしビックリしたことでしょう・・・
正しい目的地は
こちらのミニトマトのハウス。

高校生に教えてもらいながら
あぐりっこ隊も
収穫作業を体験してみました。

2009年07月11日(土) |  【ロケ日記】第52話は 頑張れ高校生 岩農編(2)

そして校舎内へ!
食品加工室に入ってビックリ!

豚さんが・・・
半分に・・・

なかなか見られません。

 

そのお肉を使った
フランクフルト作りに
あぐりっこ隊も挑戦しました。

 

校庭を見回すと
大きな石碑が!!

校訓らしき文字が。


至誠

【意味】
 きわめて誠実なこと。
また、その心。 まごころ


二宮金次郎が説いた
4つの報徳の教えの一つですね〜。

 

 

そして不思議なオブジェが!
古代ローマの遺跡か!?

 

と思ったら、昔の校舎の玄関!!
そのままの場所で残してあるんです。
つまり・・・遺跡で間違いない。

 

そしてお昼。
その遺跡の下が賑やかです。

 

なんとお昼を食べるリーダーと藤尾さんが
高校生達に囲まれています!!

かなり大盛り上がり!!

で、最後に!

  



記念写真を1枚♪

 

 


2009年07月11日(土) |  【ロケ日記】第52話は 頑張れ高校生 岩農編(3)

AD君が1本ロープを
地面に垂らすという
日常ではありえない
不自然な行動をしています。


すると!!

 



あぐりっこが1人。

 


2人と
どこからともなく
ロープ目がけて走りより
一列に。

そうです。
このロープは
「あぐりっこ立ち位置強制ロープ」
だったのです!!


このロープのおかげで
スムースな整列が実現。

あっという間に態勢を整え
収録を開始出来るのです。

 

そして向かったのは
不思議なコンテナ。

このシーンは時間の関係で
カットされてしまいましたが
雪冷熱の他に
もう1つ自然エネルギー研究の
施設を見学していました。

 

それはっ!

地中熱

この銀色のパイプからは
冷たい風が出てきています。

このコンテナの裏に回ってみると・・・

 


1本のパイプが地面に↓

そのパイプは
地下2mほどに埋設され
30mほど先で再び地上に出て
そこには空気取り入れ口が!

それだけ!!

特殊なパイプを地下へ
この短い距離に埋めるだけで
空気の温度を下げることが
出来るというのです!!

とても単純なシステムなのに効果大!!

一般家庭の冷房システムとして
実現すれば嬉しいと思いました。

 

そして岩農ロケの締めくくりは
スペシャルピザ作り!!

 

おっ!!

藤尾さんの足下に
先ほど登場した
「あぐりっこ立ち位置強制ロープ」がっ!!


撮影中ドンドン前に出てくるため
「藤尾立ち位置強制ロープ」
になっていました。

 

野菜もケチャップも肉も
チーズも そして石窯の薪まで
岩農産の材料を使って
スペシャルな
ピザが出来上がりました!

すっごく美味しかったです!!

 

 

 

 

 

 

 


2009年07月04日(土) |  【ロケ日記】第51話は 日本一!ラワンぶき編(1)

足寄町の牧草地で始まった
あぐりロケ。

今回はいつもとは趣向を変えて
北海道遺産という
切り口からでした。

そして 川。

日本一巨大な
ラワンぶきが生える
螺湾(らわん)川です。

でも、ふきは対岸。

で、




橋。


技術スタッフも。






私も・・・




















ゆっこも。







リーダーも。






そして、




130キロ。






まぁ 落ちても
何の問題も無いのですが・・・






その橋を渡ると
自分が小さくなったような
錯覚を覚える
ちょっとした
コロポックルワールドです。


とにかく
見たことないデカイふきが
わっさわっさと生えてます!

ふきからふき出すふき水を
グラスにキャッチせよ
と指示された河野さん。

かなり不自然な体勢。

ねじれてます。

そして初の
「飲んでみたい!!」

2009年07月04日(土) |  【ロケ日記】第51話は 日本一!ラワンぶき編(2)
どのふきから
どの位のふき水がふき出るかは
予測不能です。




なので




リーダーが
押さえている手を
と放すまで
その後のことは
全く分かりませんでした。




パッ














じゃ〜〜〜〜〜




出る出る 
   これでもか
      これでもか



ラワンぶきの森に
 笑い声がこだましました。



後輩の労をねぎらう
優しい先輩の図
今回一番の大物を
阿部さんが
探してきてくれました。


大昔は4mにまで
伸びていたという
記録があるというから驚きです。


北海道には
不思議がいっぱいですね。
ただいま試食中。


こんな絵 
見たことないでしょ?


ビックリ人間コンテストの
ひとコマのようです。
天然のラワンぶきの姿を
目に焼きつけ
我々は次に
ラワンぶき畑??へ
畑というより
海でした。

一面鮮やかな緑色!!

生産者の鳥羽さんご夫婦との
楽しいトークを展開。


雨が降っていたので
ラワンぶきを傘にして
収録していましたが・・・

なぜか
リーダーのふきだけが
次第にしおれてきまして・・・
後半はこんな状況に。




河野
「すみません。
 テレビに映らせて
  もらっていいですか〜?」
なんとも
不思議な写真です。

緑の海で笑顔で助けを呼ぶ赤い人。
そして
今回のしめくくり
鳥羽さんの奥様に
ラワンぶき料理を作っていただきました。


「ふきは苦手」というあやちゃんも
それが嘘と思えるほど
たくさん食べていました。

あぐり初の山菜!ラワンぶき。
いつもに増して
楽しいロケでした。



TOP(全件表示)