今月
2028年01月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
アーカイブ
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
ページ内検索

   表示:全て(299件)
<< [-10]
2014年05月08日(木) | あぐりっこ卒業作文 第2弾!
2014年04月10日(木) | あぐりっこ卒業おめでとう♪作文集(1)
2014年04月10日(木) | あぐりっこ卒業おめでとう♪作文集(2)
2014年04月10日(木) | あぐりっこ卒業おめでとう♪作文集(3)
2013年03月30日(土) | あぐりっこ卒業作文〜番組から学んだ事〜①
2013年03月30日(土) | あぐりっこ卒業作文〜番組から学んだ事〜②
2013年03月30日(土) | あぐりっこ卒業作文〜番組から学んだ事〜③
2013年03月30日(土) | あぐりっこ卒業作文〜番組から学んだ事〜④
2011年03月19日(土) | 3月19日(土)放送 パペット人形劇を見よう!
2010年04月03日(土) | 【ロケ日記】第88話 農業の未来を支える研究所(2)
2010年04月03日(土) | 【ロケ日記】第88話 農業の未来を支える研究所(1)

>>

2008年10月18日(土) |  第15話はフル♪×4 フルーツ♪(5)
この日の余市の天気は
雨が降ったり止んだりの時雨模様。

ロケは大変でしたが
ブドウ畑にかかる
きれいな虹を見ることができました。
ロケのしめくくりは
料理作り。

JAよいち女性部のみなさんに
こちらの施設で
教えて頂きました。
その裏の果樹園に行ってみると
そこには
「毛利さんのりんご」がありました。

余市町は
宇宙飛行士の毛利衛さんの生まれ故郷。

記念植樹をされたそうです。
リンゴ料理に活躍したのが
このリンゴカッター。
左右に力を掛けながら押していくと
きれいにリンゴをカットできました。
こちらは番組の中では
登場しませんでしたが
ハムの中にクリームチーズと
ブドウが入っています。


これ、最高に美味しかったですよ。

ワインにピッタリでしょうね〜。

2008年10月11日(土) |  第14話は日本一のたまねぎです!(1)
今週のあぐりはオホーツク!
車で行くと4時間半〜5時間かかりますが
飛行機だと「あっーーーーー」っという間です。
飛行時間はわずか30分♪

上空からは
日高山脈や
斜里岳、雄阿寒岳の
美しい姿を望めました。

しかし、森崎リーダーや松坂アナは
それどころではありませんでした。


リーダー=フードマイスター検定のテキストを熟読
松坂アナ=熟睡


残念ながら撮影は出来ませんでしたが・・・
須河さんの畑に到着。
畑にはタマネギが
綺麗な列にまとめられていました。
1個のタマネギを見てみると
枯れた葉っぱと根っこが付いています。

収穫の前になると
根を切って成長を止めて
畑の上で自然乾燥させるんですね〜。
その根きり作業や
一列にタマネギをまとめる時に
使う機械があります。


番組の中には登場しませんでしたが。





これです。









じゃ〜〜〜〜ん!



2008年10月11日(土) |  第14話は日本一のたまねぎです!(2)

松「あっ甘いですねっ♪」

























「アゥッ」

藤「うん 甘い甘いっ」






























藤尾の腰 「グギッ」
オニオンピッカーが
どんどんタマネギを収穫していきます。
タマネギは
古くから栽培・収穫作業で
機械化が進んだ農産品なんだそうです。

2008年10月11日(土) |  第14話は日本一のたまねぎです!(3)
ここは番組中にも登場した
JAきたみらいの”むき玉加工施設”。

とにかくひたすらタマネギの皮を
綺麗に剥き取る作業をしています。

作業員のみなさんは
全員ゴーグル着用!
撮影するカメラマンも
もちろんゴーグル着用!!
ものすごい勢いで
タマネギが
剥かれていきます。
そんな施設の中へ
無防備のまま突入してしまったもんだから
さぁ〜大変。


痛い痛い痛い
森「なにっ!? 来てないのっ???」

松「事前情報で大変なことになりそうだったので
  遠慮させていただきました。」
【ロケの合間】


りんねちゃん
「りんねネ バレエ習ってるの〜」









【ロケの合間】


りんねちゃん「ほらぁ〜〜〜〜」

2008年10月11日(土) |  第14話は日本一のたまねぎです!(4)
むき玉施設から
再び須河さんの畑に戻ってきました。

お家の周りが畑 というか
 畑の中にお家がある というか。

須河さんの奥様と娘さんが
分かりやすくあぐりっこに
料理を教えて下さいました。
オニオンリング・・・
薄皮取りがポイントでした。
サックサクで美味しい
オニオンリングフライでした♪
この日の訓子府町は
とても風が強かった・・・

土ぼこりと戦いながら
あぐりっこ隊は頑張りました。
この画像の撮影時刻は
15時34分。

もう 薄暗い・・・

(1)冬が近づいているなぁ〜
(2)北海道の東側に来ているんだなぁ〜




2008年10月04日(土) |  第13話は自分で植えた稲の収穫だ!(1)

新篠津村の
松岡さんのお宅に到着!

ロケ開始まで
ちょっとした待ち時間が
ありました。

すると・・・



河野さんが動き出しました。
朝早いのにも
かかわらず
かなり軽快な動きを
披露してくれました。
そして いざ稲刈り!
手作業で刈る前に
まずは最新鋭の収穫機械
”コンバイン”による
デモンストレーション。
早い早い早い
まるで
でっかいバリカンです。
このコンバインの中で
籾と稲わらが分離。

不要な稲わらが
外へ吐き出されます。

つまり鎌による刈り
千歯こきによる脱穀
一瞬の内に
行われるのです。
その吐き出された稲わらが
意外にフカフカということに
気付いてしまいました。




なので・・・



こうなりました・・・

2008年10月04日(土) |  第13話は自分で植えた稲の収穫だ!(2)
コンバインの凄さを知ったところで
今度は人力で稲刈りです。


リーダーがおじいさんに習ったように
リーダーがあぐりっこに優しく教えます。
実りに実った稲穂を抱えるリーダー。



いい写真だなぁ。
その稲穂の束が
松坂アナに贈呈。


松「うわぁ〜 きれいですね〜稲穂って。」
松「お花屋さんに売っていたらいいのに〜」



すっかりお気に入りです。
圧倒的リードのリーダー。

カメラマン「ではリーダー、
         合図で立ち上がってください!」

森「は〜〜〜い。」


カメ「3、2、1」
森「は〜〜」
森「〜〜〜〜〜」
森「〜〜〜〜〜〜い。
  今年もうまい米出来ましたよ!」



カメラマン「はい。いただきましたーーー!」

2008年10月04日(土) |  第13話は自分で植えた稲の収穫だ!(3)
リーダーの腕の上で・・・
来年の命が
  育まれ中です・・・
秋の
日本の風景ですなぁ〜
晴れロケ率が
 異常に高いあぐり王国。
この日も暑い暑い。

稲刈りで汗だkです。

JA新しのつさんから
ジュースの差し入れを頂き
一同大喜びです。

小休止で
充電完了!!

恒例の
河野VSあぐりっこタイム

千歯こきによる脱穀作業。

貴重な体験が出来ました。





すると そこへ!!
産まれたばっかりの
 松岡 晃太朗君と
   学美ママが登場!!


森「晃太朗君!
   あぐりっこ隊 入隊決定!!!」

2008年10月04日(土) |  第13話は自分で植えた稲の収穫だ!(4)
すり鉢で籾をボールでゴリゴリする
籾摺り作業。

ある程度作業したら、
息で籾殻を吹き飛ばします。

森「ふっ〜〜〜〜〜〜〜ぅ」





しか〜〜〜〜し!
ヒューン バチッ
 ヒューン バチッ
  ヒューーーーーーン バチッバチッ


籾殻の逆襲です。


この日はやや風が強く、
たまたま向かい風・・・
   
森「ウッッ」
リーダー、
  籾殻にやられるの巻。
リラちゃんも
  籾殻の逆襲にあってました・・・
青空


綺麗な芝


横たわる赤つなぎの人
新篠津での
 稲刈りを本気モードで臨んだため
  リーダーは疲れ果てました。

上川農業試験場の
 前庭でロケの合間の休息です。



しか〜〜〜し!!
ロケが始まれば
     別人です。
松坂アナも
  真似てみました。

2008年09月27日(土) |  第12話はツルツル美味しい”おそば”です♪(1)
9月で空も高〜くなり
トンボの大群も飛んでいるのに
この日は暑かった・・・

そば畑も収穫の時期です。
夏には真っ白いそばの花で
きれいですが、
もう実が付き、熟してきて
茶色になっています。
そば畑の土を
見てみると石が
ゴロゴロしています。

こんな感じの土地でも
そばは育つんですね〜。

日本一の収穫量を誇る
幌加内町。
米作りをやめた田んぼで
そばの作付けを
し始めたそうです。
ロケの合間の
いつもの風景・・・

あぐりっこは
いつも違うメンバーなのに
なぜか同じことが
繰り広げられます。

押してみたくも
なります。

河野リポーターが
ビデオカメラ片手に
コンバインへ同乗!!

必要の無い茎の
部分などは
内部で分離処理され
コンバインの後ろから
このように出てきます!



TOP(全件表示)