今月
2009年03月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
       
アーカイブ
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
ページ内検索

   表示:全て(299件)
<<
2019年11月18日(月) | 2019 あぐりっこ卒業の手紙(3)
2019年05月29日(水) | 2019 あぐりっこ卒業の手紙(2)
2019年05月21日(火) | 2019 あぐりっこ卒業の手紙(1)
2018年10月05日(金) | 2018 あぐりっこからの手紙 OG編
2018年04月17日(火) | 2018 あぐりっこ卒業の手紙
2017年07月24日(月) | 2017 あぐりっこ卒業の手紙(2)
2017年05月30日(火) | 2017 あぐりっこ卒業手紙(1)
2016年05月26日(木) | 2016 あぐりっこ卒業手紙(1)
2016年05月26日(木) | 2016 あぐりっこ卒業手紙(2)
2015年07月27日(月) | あぐりっこ卒業の手紙(3)
2015年05月28日(木) | あぐりっこ卒業のお手紙(1)

[+10] >>

2009年09月19日(土) |  【ロケ日記】第62話は ブロッコリー東川町編(2)
鮮度が命というブロッコリー。
とれたての味は
格別でした・・・
出荷場の保冷庫の中での1コマ。

氷の入った発泡スチロールの箱を
あぐりっこ隊みんなで持ってみました。


ウゲッ・・・

あ、あ、あさき君が
ありえない状況になってます・・・。


気温5度の
  保冷庫から脱出!!
なので
 河野さんも
   ゆうた君も
    こんなことに・・・
まるで魚屋さん・・・
  氷で鮮度を保つ野菜・ブロッコリー。
とてもシンプルなお料理ですが
  ブロッコリーの天ぷらは
         お勧めですよ。
今回、あぐりロケを
サポートしてくれたのは
JAひがしかわアグリサポートセンター。

看板どおりです。





補聴器も販売中。





2009年09月12日(土) |  【ロケ日記】第61話は 南幌キャベツ編(1)

パンダ

カバ

アシカ(トド?オットセイ?)


のどかな水遊び場。

ここは
南幌町の
三重湖公園。

ホタルと

ワカサギと

巨ベラの

里でもあるらしい。

ここで撮影開始。

松坂
「あぐりっこ隊のみんなーー!!」

森崎
「あっちか!来た!来た!」

藤尾
「よ〜〜〜し 
 おいでぇーー!
 (この胸に飛び込んでおいで の動作)」










あぐりっこ隊
    ピタッ (静止)


藤尾
「おいッ」
キャベツ畑!!

独特なグリーンです。

南幌町ですが
畑の奥には
北広島の市街地が見えています。

良く考えると
なんとも不思議な野菜です。

丸い。

葉っぱで丸い。

いままで様々なリーダーの

食べてみたいっ!

をお届けしました。

なったまま食べたこともありました。

森町のキュウリ。
(09年4月18日放送)

まさか、ここでも繰り広げられるとは・・・
なんといってもキャベツですから。

まるで土に顔を
うずめるリーダー・・・

生育不良の
小さなモノがあったので
幸運(?)にも出来た
キャベツの直たべ。

ALLスタッフが
ビックリした瞬間でした・・・

”キャベツのケーキ”
  いただきま〜〜〜〜す。


2009年09月12日(土) |  【ロケ日記】第61話は 南幌キャベツ編(2)

キャベツの収穫は
機械では出来ません。

1つ1つ固い茎を
包丁でカット!!

腰をかがめての
大変な作業です。
あぐりっこも
千成さんのサポートを
受けて体験!!
そして運搬。
1個1.5Kgが基準。
8個入りの箱なので12kg。

5℃に冷えたキャベツが
ドッサリ。

キャベツそうめん。
初めて見ました。
あぐりっこにも大好評。

キャベツコロッケ 揚げ中!!

背後には?
  勤務表!!

この場所は
千成さんが社長を務める
農業生産法人「有限会社ほなみ」の事務所。

会社事務所での
調理・試食シーンの撮影というのは
初めてのことでした。


2009年08月29日(土) |  【ロケ日記】第59話は 共進会に潜入編(1)

枝幸町の石田牧場に
朝日が
ピカッーーーーーー
上がってきました。

それを1人見つめる河野さん。

手にはビデオカメラ。

河野
「おはようございます〜 
     はじめまして〜
            河野といいます。」

まるで別の番組みたいです。

でも牛がいるので
    やっぱり あぐりです。

何か出発の手伝いでも
しようと考えていましたが
片手にビデオを持っているので
出来るわけもなく・・・
石田さんについて歩くだけ。


ただ、放送でご覧いただいたとおり
河野さん ビデオ撮影がうまい!!
驚異の安定感で
まるで映像が
ぶれない!!




そして豊富町の共進会会場で
リーダーたちと合流。

河野さん、
今度は牛洗い。

前日ロケに参加していなかった分、
働く働く。
空き時間があり
ロケ隊は
サロベツ原野に足をのばしました。

日本海の上に浮かぶ名峰の姿・・・

利尻山!!!
松坂アナと2SHOTです。

この日の日本海は
湖のように穏やかでした。
共進会会場に戻って
ロケ再開!!

共進会で
全道チャンピオンになったこともある
枝幸町の赤坂さんに牛のリードを
体験させてもらいました!
小5のかずさちゃんも
果敢に挑戦!!

かずさちゃん
「鼻息がすごい・・・」

リーダーも挑戦!

ひろ〜〜いフィールドなのに
なぜか人のいる方に
寄って来る寄って来る・・・。


2009年08月29日(土) |  【ロケ日記】第59話は 共進会に潜入編(2)

共進会会場に
夜がやってきました。

月のまわりの雲も
ホルスタイン模様に
照らされています。

翌朝の大会に備え
牛さんたちは
リラックスして就寝中。

しかーーし、
人間たちは不眠不休で
牛さんのお世話です・・・
悠太くんも
頑張っていました。
そして大人たちは
バーベキューの煙に
包まれていました・・・
コレなんでしょう?

実は共進会の賞品!!

牛のエサもありました。

大会まであと30分。
なんともいえない
緊張感が漂います・・・

2009年08月29日(土) |  【ロケ日記】第59話は 共進会に潜入編(3)
はじめて見る光景でした。

牛がソロリソロリと
列をなして
上下白い人に引かれています。

まさに牛歩。
外周を1周まわる間に
審査員が審査。

上位から指名され、
第2次審査のために
順番にライン上に並んでいきます。


なるほどね〜

1回目の審査のあと
悔しがっていた悠太くん。

でも1位の牛のことを
賞賛していました。

2回目の審査中。

父から息子へ
一言アドバイス。
なんともいい光景です。


森崎
「さっき何か
  アドバイスしてましたよね!
       何て言ってあげたの?」

石田さん
 「死ぬ気でやって来いと。」


一同
「え〜〜〜〜〜〜ッ」

静かに静かに審査は行われ
その緊張感が
観客にも伝わってきます・・・。



出場選手に知り合いがいると
自然にこうなります。

声援を送れないので。

ついに3回目、ラスト審査。

「ジュニアショー」という
共進会の青少年部門です。

悠太くんは
赤毛のホルスタインで臨みました。 

見事1位 獲得!!
高校1年生とは思えない貫禄。
さすがディフェンディングチャンピオン!

大会2日前からの密着取材。
徐々に高まってきた緊張感から
解き放たれた瞬間でした!

おめでとう石田悠太くん。
ビッグな酪農家めざして
これからも頑張って!!

2009年08月15日(土) |  【ロケ日記】第57話は ド迫力の小麦収穫編(1)

久しぶりのオホーツクエリアに
やって来ました。網走市!!

この写真。よく見ると・・・

 

3人と畑の間に
草の生える
グリーンベルトがあります。

これはただ雑草が生えているのではなく
いも畑を害虫などから守るために
バリアとして植えているんだそうです。

 

あぐりっこ隊は
いも畑から登場しました。

 

病気を畑の中へ持ち込まないために
出演者とスタッフは
全員足カバーを着用しての撮影です。

「キレイな畑!」と
まさに"土足"で勝手に
入り込んだりしたらダメですね・・・。

 

そして今回のテーマ、小麦!
と思ったら、これは大麦!!!
ビール用の大麦なんだそうです。
風に吹かれ、なんとも不思議な
波打つ光景です。

 

小麦はコレ。
同じ麦でも大麦とは違いました。

稲は実ると穂が垂れますが、
麦は実が入っても
真っ直ぐなままなのです。

 

いまではしない麦の
手刈りにチャレンジしてみました!

 

稲刈りを体験できるイベントや
学校の授業はよくありますが
「麦刈り」はなかなかできない
貴重な体験のはず。

 

「手刈り」といえばリーダー。
しかーし、麦は初。
ミスターコンバインの称号を
欲しいままにしていたリーダーも
麦の固い茎には
汗だくで格闘していました。

 

そして
フミト君の激しい追い上げに
必死でした・・・

2009年08月15日(土) |  【ロケ日記】第57話は ド迫力の小麦収穫編(2)

刈った刈った刈った!
小麦を山盛りに収穫しました。

その後、しばし休憩。
この日の網走地方は久々の晴天で
暑い暑い暑い。
そんな中、プシュ〜〜〜〜 と
コールドスプレーが登場。
あまりの暑さに
藤尾さんの背中に・・・。

凍った泡に
あぐりっこ隊が群がってます。

 

そして我々の目の前に現れたのが
2台の黄色いコンバイン!!
とにかくデカイ!!
まだあんなに遠くにいるのにデカイ!!

 

あぐりっこが並んで見ると、
まずタイヤが身長以上・・・。

 

3000万円もするという巨大コンバイン。
もちろん生産車個人の持ち物ではありません。
車体に
「音根内広域集団」と書いています。
共同で所有し
利用しているそうです。

 

収穫された小麦はどうなるのか?
その疑問を解くべく向かうと、
またまた遠くなのにデカイものが・・・。

 

JAオホーツク網走管内の小麦が
集まる乾燥調整施設!!!
でかーーーーーい。

 

JAオホーツク網走の
キャラクター「めぐみちゃん」も
でかーーーーーーーーーい。でかすぎる!!

 

ザ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ♪ 

トラックの荷台から
収穫されたばかりの
小麦が落下!!
舞い上がる
麦わら 麦わら 麦わら。

「うわぁ〜〜〜〜」と大歓声の一同。

 

左は60トン。右はカラ。
貯留ビンに
小麦は貯蔵されます。

2009年08月15日(土) |  【ロケ日記】第57話は ド迫力の小麦収穫編(3)

次に訪れたのは
緑の芝がキレイな果樹園。
網走では果樹栽培も
盛んということです。

ここでしたのが・・・

 

 

うどん作り。
なかなか青空のもとで
うどんは打てません。

 

手打ちうどんが看板メニューの
ファームイン・アムロファームの若槻さんに
ご指導いただきました。

 

麺の太さに
切るのが難しい!!

 

これから現主力品種「ホクシン」が
数年かけて「きたほなみ」に
切り替わるそうですので、
ご期待ください!

うどんが完成!!!

 

 


なが〜〜〜い。

 

 

なが〜〜〜〜〜〜〜〜い。

去年試験栽培された希少な
「きたほなみ」を番組で特別に入手!

「きたほなみ」のそのままの味が
一番良く分かるうどんで
しっかり堪能させて頂きました。

そして「きたほなみ」と
オホーツク網走産の長いも、
そしてたくさんの野菜の入った
お好み焼きも頂きました♪♪

 


2009年08月08日(土) |  【ロケ日記】第56話は 牛乳!チーズ!鶴居編(1)
ロケ日は
朝からシトシトと雨でした・・・

あぐり王国では
これまで道内各地の牧場を訪れて
いろいろなタイプの牛舎を見てきましたが
寝床は屋内、エサ場は屋外というのは
初めて見ました。

牛にとっては
毎食、屋台やオープンカフェに
通っている感じでしょうか?

雨はなかなか止まず、
ロケを開始!!


ついてないな・・・・


と思ったのは大間違い!!



なんと天然記念物が

呼んでもいないのに登場!!

「天然系アナウンサー」と
 「 天然記念物で、しかも野生のタンチョウ」を
   同じフレームの中に収めるという
     たいへん貴重な画像の撮影に
                  成功したのです。

なんと幸先の良い
      ロケのスタートでしょう。

 

そして次にわれわれの前に現れたのは

こんせんくん!!

珍しいモノの登場が続きます。

でも首都圏では
わりと有名なキャラクターらしい・・・。
雨だったので
夢牧場・武藤さんの牛さん教室は
カーポートのような
屋根の下で行いました。

でもこれがまた
いい感じの教室になりました。
搾乳体験は
フカフカのオガクズが
敷き詰められた特設会場で!!

すごいギャラリーの数に
慣れているという牛も
怖くなったのか
かなり逃げ腰・・・
なだめるのが大変でした。

でかいのに
牛はかなり臆病モノなのです。
首都圏の皆さんたちに混じって
あぐりチームも搾乳体験に参加。

番組では何度か
搾乳体験ロケをしていますが
あぐりっこたちは
いつもいい顔します!!

そしてリーダーはうまい!

つまり、
 ミスターコンバインであり、
   ミスターミルカーでもあるのです。


今回のロケでは
これまで注目してこなかった
牛さんたちのエサ・牧草について勉強しました。

牧草地は、
牧草という作物を育てる畑。

言われれば当たり前ですが
なるほど・・・と。

勝手に立ち入って
荒らしてはいけません。
そして栄養価を考え、
サラダのように
数種類の牧草の種が
蒔かれている・・・

なるほど・・・・
確かに 
イネのような草と
  クローバーの草が
     生えているのが分かります。



TOP(全件表示)