今月
2062年08月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
       
ページ内検索

   表示:全て(2226件)
<< [-10]
2020年06月29日(月) | ♯575 北星学園女子中学生の商品開発に密着(2)
2020年06月29日(月) | ♯575 北星学園女子中学生の商品開発に密着(3)
2020年06月22日(月) | ♯574 最先端酪農技術を学ぶ!ホクレン訓子府実証農場(1)
2020年06月22日(月) | ♯574 最先端酪農技術を学ぶ!ホクレン訓子府実証農場(2)
2020年06月22日(月) | ♯574 最先端酪農技術を学ぶ!ホクレン訓子府実証農場(3)
2020年06月15日(月) | ♯573 北海道の米特集!(1)
2020年06月15日(月) | ♯573 北海道の米特集!(2)
2020年06月15日(月) | ♯573 北海道の米特集!(3)
2020年06月08日(月) | ♯572 北海道の肉牛特集!(1)
2020年06月08日(月) | ♯572 北海道の肉牛特集!(2)
2020年06月08日(月) | ♯572 北海道の肉牛特集!(3)

[+10] >>

2020年06月15日(月) |  ♯573 北海道の米特集!(1)
5月下旬に1週間程、JAいしかりの稲作農家さんのところで
田植えのアルバイトに行きました。
ハウスから苗を運び、田植え機に苗をセットしたり、
1袋20kgの有機肥料を何度も持ったり、
思った以上に重労働だと感じました。
番組を見ていると、直播きでの省力化の必要さもうなずけます。
食を支えてくれている農家さんに感謝し、
米一粒も無駄にせずに大切にいただきたいと思います!札幌市北区

今週は道産米新種の『えみまる』の紹介でした。
今までの栽培方法と異なり、直播きを採用していることを知りました。
農業人口が毎年減少している現状では、とても素晴らしい方法だと思います。
「えみまる」はまだ食べてことがありませんが、
是非一度購入して従来の道産米と食べ比べてみたいです。札幌市清田区

私の実家も稲作でした。
春になると苗代からもみまき、田植え等、昔は機械もなく、
馬で田んぼ何でも1人の手でした。今はすべて機械化されてますね。
田植えから稲刈りまで、最後は脱穀も機械化で恵まれてますね。
私は子供の頃は、夜暗くなるまで、両親は仕事。
秋の収穫なれば、家族総動員で手伝いした記憶がありますね。木古内町

2歳の孫も農機械が大好きで
トラクター、コンバイン、田植え機が出るとテンションあがります。石狩市

北海道の農業のこと改めて素晴らしいなと思わされました。
お米もいつも普通に食べていますが、農家さんの大変さなどを見て
大切に感謝を込めていただきます。
今、北海道は大変な状況で、農家さんも影響が出ていると思います。
私に出来ることは少ないですが、消費者として出来ることはしようと思います。
がんばろう北海道!頑張ろう北海道農家!札幌市豊平区

稲作農家の育ちで、面積が広く手伝いが嫌で嫌で仕方なかったです。
田植えは素足でヌメーと足が入り込む感じが何ともいえず…
脱穀後の稲わらの束の塊に猫と穴を掘って入り込み、
眠ってしまい母に探されていたり…あの稲わらの匂いが好きでした。
稲作の農家の大変さを分かっているので、
妹背牛農家さんの取り組みが全道に広がればと思っています。札幌市東区

今日の放送の新しいお米の品種『えみまる』は
最近スーパーで見かけて気になっていたので、
放送を見てぜひ食べてみたいと思いました。
番組での美味しい食べ方レシピも活用させて頂いています。
地元北海道の農産物情報をこれからも楽しみにしています。池田町

えみまるがスーパーに並ぶのも楽しみです!余市町

最近「えみまる」って言うお米がスーパーで出回ってて、
気になってたら…今日、気になってたお米だったので良かった!
子供達に食育と命の大切さを毎回教えてくれる番組なので、
これからも是非長く放映して欲しいです。頑張って下さい。札幌市西区

えみまるという北海道米の品種はじめて聞きましたが、
妹背牛町で直播き栽培されている事も初めて知りました。
お米も種をまく時代になったのですね。
農業の研究や進化にも本当に驚きます。
ランクもななつぼしと同様とのことでしたので
ぜひとも妹背牛町のえみまるをいただいてみたいです。旭川市

北海道の大地でまた新たな美味しいお米が誕生したのですね。
あぐりっこの食レポお見事でした!!!
映像からもふっくらもちもち感が伝わりましたよ!
早速、孫たちと“皆で食べてみたいね”と話してました。室蘭市

今日のあぐり王国をみて、直まき栽培を知りました。
えみまるという名前のお米があることを知り、
モチモチで美味しそうで、是非食べてみたいと思いました。
森崎さんの稲刈りが、ものすごく上手でプロだと思いました!苫小牧市




TOP(全件表示)