今月
1996年05月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
       
ページ内検索

   表示:全て(2226件)
<< [-10]
2013年11月18日(月) | ♯267 稲作における安全安心の取り組み(3)
2013年11月18日(月) | ♯267 稲作における安全安心の取り組み(4)
2013年11月11日(月) | ♯266 北海道の良質な作物を支えてきた土地改良(1)
2013年11月11日(月) | ♯266 北海道の良質な作物を支えてきた土地改良(2)
2013年11月11日(月) | ♯266 北海道の良質な作物を支えてきた土地改良(3)
2013年11月11日(月) | ♯266 北海道の良質な作物を支えてきた土地改良(4)
2013年11月05日(火) | ♯265 十勝の畑作が支える日本の食 浦幌町(1)
2013年11月05日(火) | ♯265 十勝の畑作が支える日本の食 浦幌町(2)
2013年11月05日(火) | ♯265 十勝の畑作が支える日本の食 浦幌町(3)
2013年11月05日(火) | ♯265 十勝の畑作が支える日本の食 浦幌町(4)
2013年10月28日(月) | ♯264 北海道米の新品種 きたくりん(1)

[+10] >>

2013年11月11日(月) |  ♯266 北海道の良質な作物を支えてきた土地改良(4)
暗きょ、泥炭、排水、土地改良…
えっ!懐かしい・・・
亡父が農作業終了後から三月位まで
土地改良区の暗きょ作業に出てた。
まだ手作業主体のS30年代。
あぐり王国を見ながら農家だった
両親の姿を思い出すのは
私だけかな…札幌市北区

私は懐かしく見せていただきました。
小さい頃の思い出が目浮かんできました、
今は機械で掘るが小さい頃は家族全員で
秋から冬にかけてやりました。
子供達は細い小さな土管を1本1本、
運んだ記憶があります。
また収穫の喜びが人一番ありました。
農家は大変です。食のありがたさが
あらためて感じます。七飯町

今は米どころも先人の苦労のおかげ。
客土は大変な作業でしたね。
明治から今までそれが続いているのは
すごいですね。とれたお米での
炊き込みご飯は美味しそうですね。
カボチャもおいしそうですね。札幌市北区

農産物には改めて土が大切なんだと
勉強になりました。  暗きょ排水は
初めて聞きました。恵庭市

農業体験だけじゃなく排水作業などの
普段見れない所が見れて斬新でした。
お米を作るのがこんなに大変だとは
思いませんでした。苫小牧市

北海道の美味しいお米は土地改良と
農家さん達の努力によって、
成り立っているものなんだと解りました。
これからも北海道米を食べていきたいと
思いました。札幌市豊平区

北海道農業に品種改良と土地改良は
車の両輪みたいなものですね。 
どちらが片方が欠けても
前へ進まない。新ひだか町

最後のサックサックのかき揚げ!
本当においしそうで食べたくなりました。
空き缶を使って高く揚げるんですね。
あんなにサックサックにできるか
どうかわかりませんが今度やってみます。
札幌市北区

かきあげの作り方は参考になりました。
いつもばらけてしまうので
ぜひ試してみたいです。
たっぷの湯はきれいだし玉ねぎラーメンが
おいしくって印象に残っています。 
札幌市北区



TOP(全件表示)