今月
2047年01月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
       
ページ内検索

   表示:全て(2226件)
<< [-10]
2012年08月06日(月) | ♯204 ひまわりの里・北竜の環境に優しい農業(4)
2012年07月30日(月) | ♯203 担い手育成と北海道農業の歴史(1)
2012年07月30日(月) | ♯203 担い手育成と北海道農業の歴史(2)
2012年07月30日(月) | ♯203 担い手育成と北海道農業の歴史(3)
2012年07月30日(月) | ♯203 担い手育成と北海道農業の歴史(4)
2012年07月23日(月) | ♯202 北海道の酪農を支える草地資源(1)
2012年07月23日(月) | ♯202 北海道の酪農を支える草地資源(2)
2012年07月23日(月) | ♯202 北海道の酪農を支える草地資源(3)
2012年07月23日(月) | ♯202 北海道の酪農を支える草地資源(4)
2012年07月09日(月) | ♯201道内一の生産量!東川町のチマサンチュ(1)
2012年07月09日(月) | ♯201道内一の生産量!東川町のチマサンチュ(2)

[+10] >>

2012年07月23日(月) |  ♯202 北海道の酪農を支える草地資源(1)
岩見沢市
別海は行ったことあります!
牧草ってたくさん種類があるんですね。
サイレージは聞いたことありますが、
漬物という表現が
とても分かりやすかったです。
甘い牧草?味が色々あるんですね!

釧路市
今回の舞台は日本有数の
酪農地帯・根室管内別海町!
人よりも乳牛が圧倒的に多いのは
以前ニュースなどで聞いていたものの、
10万頭もいることは知りませんでした。
餌を植えて育てているのも
ちょっと知りませんでした。
牛舎近くの雑草を食べさせていると
思っていたので、
たくさんの手間をかけて
乳牛を育てていることを知りました。 
牛乳生産日本一というのが、
今回の放送で十分納得できました。
実家が酪農業のあぐりっこ君が
いましたが、ぜひ家業を継いで
もらいたいなあと期待しています。

苫小牧市
北海道に住みながら、
牧草ロールについて詳しく
知らなかったので、
今回の放送で知ることができて
良かったです。 
昔、別海の近くに住んでいたので
懐かしいです。 

札幌市清田区
北海道の農業を知る事ができ、
とても面白い内容でした。
牧草はただの雑草だと
思っていたので、
こだわって牧草を作っていることを
初めて知りました。
やっぱり北海道はいいですね。
道産品をこれから子供に
たくさん伝えて行きたいです。

札幌市豊平区
北海道に来て感じたのは
牛乳が美味しいと言う事。
その美味しい牛乳を飲む為に
牧草を作っていたんですね。
他県では輸入に頼ってるのに
北海道では7割も北海道で
作ってるなんて美味しいはずですね。

帯広市
牧草で番組が成り立つのか?
と思ってしまった事に反省!
牛のエサの大切さは
分かっていたつもりですが、
牧草の種をまいたり、
土地を耕したり…とビックリ!
ただ生えている草が餌と
思っていたなんて恥ずかしいです。
酪農家さんへの感謝と
尊敬の念がさらに深くなりました。
ありがとうございます。

釧路市
牧草は選ばれし草だったんですね。 
うちの前に生えてるクロバーや
イネ科の草と同じでも栄養価が
違うとは勉強になりました。

札幌市白石区
牧草は雑草とばかり思ってました。
「手を掛けた作物と一緒」と知り
目からウロコでした。
このことを知っている人は
非常に少ないのではないでしょうか?

札幌市西区
牧草を野菜みたいに栽培しているとは
思っていませんでした。
牛さんも美味しい草を食べて
「美味しい牛乳を出してくれて
いるんだ」と子供達が言っていました。

函館市
酪農家は牛の世話に追われ
大変な仕事です。
牧草ひとつにしても
栄養のある餌の研究を常に
しているということが分かりました。
別海町は人口より牛の数が多い所。
日本一といわれている牛乳は
さぞ美味しいことでしよう。
酪農家の努力に頭が下がります。



TOP(全件表示)