今月
2059年01月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
       
ページ内検索

   表示:全て(2226件)
<< [-10]
2012年05月28日(月) | ♯195 直播米の取り組みを学ぶ(1)
2012年05月28日(月) | ♯195 直播米の取り組みを学ぶ(2)
2012年05月28日(月) | ♯195 直播米の取り組みを学ぶ(3)
2012年05月28日(月) | ♯195 直播米の取り組みを学ぶ(4)
2012年05月21日(月) | ♯194 品種特性を守るための種の生産管理や育苗
2012年05月21日(月) | ♯194 種の生産管理や育苗(2)
2012年05月21日(月) | ♯194 種の生産管理や育苗(3)
2012年05月21日(月) | ♯194 種の生産管理や育苗(4)
2012年05月14日(月) | ♯193 ”越冬春長ねぎ”の人気の秘密とは(1)
2012年05月14日(月) | ♯193 ”越冬春長ねぎ”の人気の秘密とは(2)
2012年05月14日(月) | ♯193 ”越冬春長ねぎ”の人気の秘密とは(3)

[+10] >>

2012年05月21日(月) |  ♯194 種の生産管理や育苗(2)
帯広市
野菜の苗を育てるために
原原種から原種を育て、
そして採種という工程を経て
ようやく苗ができることを知りました。 
当たり前のように口にする野菜を
よく噛んで、味わって食べなければ
罰が当たるような気持ちになりました。

北斗市
種から苗が出来るまで見ると
大変だと思いました。 
温度管理などはコンピューターで
やってるのは初めて知りました。 
苗を作ってる人達がいるおかげで
色々な人が畑で食物を
作れるんだなと思いました。

札幌市豊平区
家庭菜園などでは
苗が育って実がなる過程を
知ることができます。
しかしその苗がどうやって
作られているのか、
子供だけではなく実は私も
初めて知りました。
しかも良い実が生るように
本当に気を配ったシステムがあり、
そのおかげで私達が家庭でも
美味しい野菜を作れるということを
改めて知り「へー」を連発していました。
当たり前にお金を出せば買えるものも、
裏では本当に手をかけて作られていて、
そうして自分たちの食卓に
並ぶということを今一度考えさせられ、
食べる事の大切さも思いました。

池田町
苗の良し悪しで
収穫量が違ってくるので、
苗を作る作業は表には
出てこないけれども
重要な仕事だということが
子どもたちも理解したと思う。
このような「縁の下の力持ち」の部分を
たくさん放送してほしい。

札幌市厚別区
苗の生育はすべて
オートメーション化していて驚きでした。 

札幌市手稲区
種や苗が育成されているところを
初めて見た。
毎年トマト等を植えているので、
こうやって作った物が
うちに来てるんだなぁ〜と
経緯がわかり参考になった。

札幌市西区
毎週家族みんなで見ています。
野菜お米の苗作りには、
手間がかかっているんですね。
もっと感謝して道産野菜、
お米を食べて行きたいです。

札幌市厚別区
種苗センターのお陰で
農家さんの負担軽減に
寄与していると思いますが、 
もっと若い農業従事者が
増えると良いですね!
残念ながら自分は高齢者です。



TOP(全件表示)