今月
2007年03月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
ページ内検索

   表示:全て(2226件)
<< [-10]
2019年05月08日(水) | ♯521 なかしべつ牛乳プレミアム〜NA2MILK(3)
2019年05月07日(火) | ♯520 収穫後も作り育てる味!上士幌・熟成ジャガイモ(1)
2019年05月07日(火) | ♯520 収穫後も作り育てる味!上士幌・熟成ジャガイモ(2)
2019年05月07日(火) | ♯520 収穫後も作り育てる味!上士幌・熟成ジャガイモ(3)
2019年04月22日(月) | ♯519 再訪!看板を作った酪農家・中標津町計根別(1)
2019年04月22日(月) | ♯519 再訪!看板を作った酪農家・中標津町計根別(2)
2019年04月22日(月) | ♯519 再訪!看板を作った酪農家・中標津町計根別(3)
2019年04月15日(月) | ♯517 北大で最新農業技術を学ぶ! 後編(1)
2019年04月15日(月) | ♯517 北大で最新農業技術を学ぶ! 後編(2)
2019年04月15日(月) | ♯517 北大で最新農業技術を学ぶ! 後編(3)
2019年04月01日(月) | ♯517 北大で最新農業技術を学ぶ! 前編(1)

[+10] >>

2019年04月22日(月) |  ♯519 再訪!看板を作った酪農家・中標津町計根別(2)
岡田さんの5年間の頑張りが全て出ていた感じがしました。
水牛と乳牛の区別もつかなかったのが、
1人前の酪農家になっていました。
優成君の寝坊は残念でしたが、
やはり3時半という時間は、
なかなかすんなり起きるのは難しいですよね。石狩市

かってのあぐりっこが今では高校生に。
そして酪農家さんも今では立派な酪農家さんへと
成長されました。歳月を非常に感じる放送でした。
最初は乳牛だからオスでも乳を出すと思っていたと
正直に話される酪農家さんに
確かにと妙に納得してしまいました(笑)。
慣れない作業に二度寝をして
遅刻してしまった、あぐりっこさん。
それだけ一生懸命に作業をされた証と考えドンマイ!
ここで培ったことは将来、必ず役に立つと思います。
札幌市白石区

あぐりっこだった佐藤君がしっかりした
受け答えのできる高校生になっていて
目頭が熱くなりました。就農した方も5年経ち、
失礼な言い方ですが、成長し頼もしく思えました。
都会の若い方々が北海道で頑張る姿は、
とても真似できませんし尊敬に値します。
陰ながら応援させて頂きたいと思いました。
皆さんのその後の企画…
とてもいいと思いました。札幌市北区

この番組のコマーシャルで放映されている
岡田さんの牛たちを見ては
「おっぱいなんかもきれいだね」と
いつも主人と話していました。
その訳が今回の放送で理解できました。
新規就農から5年、
毎日一頭一頭大切に接している姿を
改めて目の当たりにしたあぐりっこ佐藤くんの
「情熱・尊敬・感銘」の言葉が
こちらにも伝わってきました。
朝3時半から夜8時まで毎日の仕事の一端を
一泊二日ですが体験できたことは
良い経験になったことと思います。
また5年後の岡田さん一家と佐藤くんが
どのような姿に成長されているのか楽しみです。
新規就農者さんを応援している計根別の皆さんにも
エールを送りたいと思います。 札幌市南区

どんな仕事も楽ではありませんが、
生き物を扱う仕事はとても大変ですね。
体調管理や性格の把握など気を抜く暇が無い…
サラリーマンからの転職は
勇気の要ることだと思い頭が下がります。
北海道に来てくれてありがとうございます。
札幌市厚別区

計根別地区のような新規就農を積極的に
後押しする様々な支援によって、
地方の過疎化が少しでも緩和されるように
全道に広がると良いと思います。札幌市清田区

子育て世代の新規就農者が一から頑張る姿に
頼もしさを感じました。託児などで子育て世代を
応援する体制もできていて、
地域がみんなで新しい農業の担い手を
育てていることがわかりました。恵庭市

新規就農したい人の支援環境が出来ていて
素晴らしいですね。離農者から新しい就農者への
バトンタッチを進めて頂き、
過疎化に成らない様な施策を応援いたします。北広島市

他府県から移住して来た人も、
北海道の元あぐりっこの青年も酪農を通して
本当に大事なことを感じて、
真摯に牛の世話を愚痴もこぼさずやり通す姿は
本当に頭が下がる感じがしました。
安全と安心とを守ってくれているのが
とても嬉しかった。これからも頑張って!
札幌市白石区

酪農家の情熱こそが「北海道農業」の
支えとなっている現状が分かり、
胸に迫ってきました。札幌市豊平区

私の親友が酪農をしてました。
人手不足などで大変でした。
私も何度か手伝った思いがあり、
懐かしくも大変な事を思い出しました。
これからも身体に気をつけて…
皆に届けて下さい。根室市



TOP(全件表示)