今月
2055年09月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930
       
ページ内検索

   表示:全て(2226件)
<< [-10]
2019年04月22日(月) | ♯519 再訪!看板を作った酪農家・中標津町計根別(3)
2019年04月15日(月) | ♯517 北大で最新農業技術を学ぶ! 後編(1)
2019年04月15日(月) | ♯517 北大で最新農業技術を学ぶ! 後編(2)
2019年04月15日(月) | ♯517 北大で最新農業技術を学ぶ! 後編(3)
2019年04月01日(月) | ♯517 北大で最新農業技術を学ぶ! 前編(1)
2019年04月01日(月) | ♯517 北大で最新農業技術を学ぶ! 前編(2)
2019年04月01日(月) | ♯517 北大で最新農業技術を学ぶ! 前編(3)
2019年03月25日(月) | ♯516 春先に学ぶ漬物の活用法 (1)
2019年03月25日(月) | ♯516 春先に学ぶ漬物の活用法 (2)
2019年03月25日(月) | ♯516 春先に学ぶ漬物の活用法 (3)
2019年03月25日(月) | ♯516 春先に学ぶ漬物の活用法 (4)

[+10] >>

2019年04月01日(月) |  ♯517 北大で最新農業技術を学ぶ! 前編(2)
下町ロケットで自動操縦するトラクターを見た時には、
農業人口の高齢化・後継者不足を補うためと知り、
食物を提供してもらっているだけで 生産者の苦労を
分かっていないことに申し訳なくおもいました。
大学の農学部の皆さんには頭が下がります。
また、それをドラマの中で伝えてくださったリーダー、
かっこよかった。 岩見沢市

下町ロケットのリーダーの大学教授いつもみていました。
そのモデルが北大の野口教授、本人が無人農業ロボットに
ついて説明してくださったのです。やはりすごい番組です。
農業者の高齢化、後継者がいない…。そこで人手不足や
負担軽減を解消しようと無人ロボットを開発!
畑の中を4台のロボットが同時に走る所は、
未来の農業を見る感じがして圧巻でした。
JAとの協力でレッドビートなど体にいい作物の研究も
しているそうでクラーク先生もびっくりでしょうね。余市町

下町ロケットファンの私にとって
今週の放送は嬉しすぎました!!
本物?の野口教授のお話が聞けて勉強になりました。
新しいものを創り出す教授の意欲ある姿に
刺激を受けました。農業の未来は可能性だらけなのだと
改めて感じました!!札幌市豊平区

以前放送していた化学肥料の進化も、
今回の無人機械の遠隔操作などは
これからの農業に欠かせないものなんですね。
生産者の方々を支える研究者の方々の日々の努力に
頭が下がる思いでした。 東京都

今回の放送は、まさしく『下町ロケット』そのもの!
昨年のドラマを思い出しました。後継者不足に高齢化、
そして、自然災害で悩む農家さん。
農業界の未来に、大きな光りが見えて来ました。
社会全体で労働過重が問題となっていますが、
農業の世界でも同じことが言えます。
研究がもっと進んで、これからの農業の未来に
役立ていくことに期待しています。札幌市白石区

今回北海道大学の農業についてでした。
無人のトラクターを4台使ってぶつかる事も無く
耕し方も早いので、本当に農家さんに使って収穫とかに
活用できる日が早く来て欲しいと思いました。
これからも楽しく見させて貰います。札幌市東区

最近は、GPSを使った農機具が増えていますね。
昨年放送された自動運転田植え機にも驚いていました。
札幌市清田区

人手不足の農業が気になります。
ロボットや北大の取り組みはすごいなと思いました。
森崎さんの笑顔が好きです。小樽市

素晴らしい研究です。農業従事者の労力の軽減のために、
北大とJAが連携して頑張ってください!旭川市

最近の技術によつてトラクターの無人化も
今後進み農業人口も減少しておりますが、
規模拡大が可能となる事に期待しております。清里町



TOP(全件表示)