今月
1994年02月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728
       
ページ内検索

   表示:全て(2226件)
<< [-10]
2019年01月15日(火) | ♯506 寒冷地で無加温ハウス栽培に挑む(4)
2019年01月07日(月) | ♯505 北海道の味噌を学ぶ(1)
2019年01月07日(月) | ♯505 北海道の味噌を学ぶ(2)
2019年01月07日(月) | ♯505 北海道の味噌を学ぶ(3)
2019年01月07日(月) | ♯505 北海道の味噌を学ぶ(4)
2018年12月25日(火) | ♯504 地元の風土が育む美味しさ!つべつ和牛(1)
2018年12月25日(火) | ♯504 地元の風土が育む美味しさ!つべつ和牛(2)
2018年12月25日(火) | ♯504 地元の風土が育む美味しさ!つべつ和牛(3)
2018年12月25日(火) | ♯504 地元の風土が育む美味しさ!つべつ和牛(4)
2018年12月17日(月) | ♯503 ドキュメント企画 北大ホームステイ物語(1)
2018年12月17日(月) | ♯503 ドキュメント企画 北大ホームステイ物語(2)

[+10] >>

2018年12月25日(火) |  ♯504 地元の風土が育む美味しさ!つべつ和牛(1)
つべつ和牛、農林水産大臣賞
おめでとうございます。
津別町の空気と阿寒岳からの水、
そして生産酪農家さんの愛情が
あぐりっこの美味しい涙目に
つながっているのだと思います。
肉のおいしさを涙で表現できたのは
番組で初めてなのではないでしょうか。
すごい力ですね。
子牛から一貫して生育することは
苦労が多いでしょうが、
牛たちは愛情を一杯授かって
育っていくのでしょう。
牛たちの目や動き回る姿を見て
幸せさが伝わってきました。
今回の番組で、機械化や効率化で
管理された飼育とはまた違った姿を
目の当たりにできました。
頑張ってください。札幌市南区

つべつ和牛というブランドを
初めて知りました!
とっても美味しそうで食べてみたいので
スーパーなどチェックしようと思います。
命の大切さや、食のありがたみも
感じられるとてもよい番組だと思いました。
札幌市豊平区

オホーツク地域について
何も知らない私たちでしたが、
今回の放送で「つべつ牛」を知り、
隣町にこんなに素晴らしい産業が
あるのだと驚きました。 
つべつ牛の出荷先は道内2割、道外8割と
なかなか地元でも手に入らなさそうな
貴重な一品ですね。
森崎さんらが「命をいただく」ことについて
お話しされていました。
小さな子供と一緒に見ていたのですが、
番組を通して生きる上での大切なことを
子供にもわかりやすい形で伝えて頂けました。
ありがとうございます。 
今後も毎週楽しみにしています。北見市

今回地元の津別町が出ると聞いて
とても楽しみにしていました。
クマヤキやつべつ和牛など
地元にいる同級生やその他の人が
一生懸命生産して、
世の中に広めていってくれて
陰ながらとても幸せに思っています。
これからも全道の作物を
情報発信楽しみにしています!札幌市北区

私の育った故郷です。 
いろいろな挑戦をしてブランド品を
作っている人達を誇りに思います。
厳しいでしょうけど頑張って下さい。釧路市

つべつ和牛、初めて知りました。 
とても美味しそうでしたが、
8割が道外に出荷なんですね…。
もっと地産地消していけたらいいのに、
と思ってしまいました。 
これからも北海道の食に関する
情報の発信をお願いします。当別町

津別町にブランド和牛があるとは
知りませんでした。とても解りやすく
説明してくれたので勉強になりました。
食べた事が一度もないので
すき焼きで食べてみたくなりました。
今年一年、頑張ったご褒美として
ありがたく頂きたいです。札幌市西区

美味しさがあぐりっこから伝わってきました。
美味しすぎて感動したんですね!
そんな和牛食べてみたいです!
北海道は豚丼が有名だったり、
肉じゃがにも豚肉を使うなど
牛肉より豚肉の使用頻度が高いですが、
まんべんなく食べるようにしています。
あぐり王国は食育もかねて
子供に安心して見せることができる番組です。
札幌市北区

訓子府で玉葱を生産している農家です。
自分の近くの町が紹介されると
嬉しくなってしまいます。
もっともっと農業を伝えてください。
頑張っている農家を見ると
自分も頑張らなきゃと気合いが入ります!
こんな気持ちにさせてくれる番組は
他にありません!! 
いつまでも番組を続けてくださいね!
訓子府町



TOP(全件表示)