今月
2006年05月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
       
ページ内検索

   表示:全て(2226件)
<< [-10]
2016年10月03日(月) | ♯402 北空知のハロウィーンカボチャに注目(2)
2016年10月03日(月) | ♯402 北空知のハロウィーンカボチャに注目(3)
2016年10月03日(月) | ♯402 北空知のハロウィーンカボチャに注目(4)
2016年09月26日(月) | ♯401 恵庭・松恵小学校の農園活動に密着(1)
2016年09月26日(月) | ♯401 恵庭・松恵小学校の農園活動に密着(2)
2016年09月26日(月) | ♯401 恵庭・松恵小学校の農園活動に密着(3)
2016年09月26日(月) | ♯401 恵庭・松恵小学校の農園活動に密着(4)
2016年09月20日(火) | ♯400 祝 放送400回!島の農業に触れる! (1)
2016年09月20日(火) | ♯400 祝 放送400回!島の農業に触れる! (2)
2016年09月20日(火) | ♯400 祝 放送400回!島の農業に触れる! (3)
2016年09月20日(火) | ♯400 祝 放送400回!島の農業に触れる! (4)

[+10] >>

2016年09月26日(月) |  ♯401 恵庭・松恵小学校の農園活動に密着(3)
松恵小の農園活動という取り組み、
とても素晴らしいと思います。
土づくりから収穫、調理まで学べるのは、
当たり前のことに感謝ができる
いいことだと思います。 
阿部先生が仰っていた
「家庭を持って庭で野菜を育てる時、
 この子たちはけっこう(知識を)
 知ってるんだと思う」という一言が
とても印象的でした。 日本一のカレー、
是非食べてみたいです。 札幌市厚別区

松恵小学校の学校菜園、いいですね。
すごくうらやましいです。
畑もちゃんとマルチがしてあったり、
収穫した野菜が立派で、
小学生が作ったとは思えないほどの
出来栄えにびっくりしました。札幌市南区

米や野菜などの栽培から収穫までを
一年から六年まで皆で取り組む。
上級生が下級生に順次引き継ぐ姿は
素晴らしい食育の一環であり、
子どもたちの成長に感動すら覚えました。
収穫した野菜などでカレーなどを
自分たちで考え、試行しながら作る。
素晴らしい食育の実践と思いました。
網走市

学校での農業体験素晴らしいです。
自分たちで作った物での食事、
美味しいことと思います。 
調理や作る人の気持ちを知ることでしょう。
これからも継続してほしいです。 札幌市北区

恵庭の松恵小学校では土づくりから始まり 
苗植えなど行い収穫祭で育てた野菜を収穫し 
1年生から6年生までそれぞれ生徒が自分達で
調理して全校で試食する。野菜の成長や
食の大切さを学べて良いですね。北斗市

みんなで力を合わせて
野菜を育て料理を作る…
小さな時から何でもさせることが
大切なんですね…
最近、私もトマトを作り始めましたが
なかなか難しいけど楽しんでます!旭川市

畑を借りての農作業、歳上の子が下の子に
優しく教えて良いコミュニケーションですね。
野菜作りは一度きりではない所が、尚いいです。
集大成となる、各学年による調理。
みんなで食べると本当に美味しいでしょうね。
大変な事もあると思いますが、
とても良い取り組みに感心しました。帯広市

小学校で自分で野菜を育てて収穫・調理し、
みんなで食べるというのは良いことですね。 
私も小学生の時に、
同じ体験をしたことがありますが、
今になっても良い思い出ですし
役にたっていると思います。 
また地域の人たちにも自分達が育てた野菜を
食べてもらい、売り上げは寄付するなども感心!
これからも続けて欲しいと思いました。釧路市

松恵小学校の取り組みは、
テレビで初めて知りました。
6年生の生徒達は担任の先生や
教えてくれる人達のお陰でカレー作りが
成功して良かったと思いました。
また6年生が1年生に教えていましたが、
お互い良い経験だと思います。
各学年のお料理も美味しそうでした。
料理に使う野菜を育てる事は、
勉強と同じように大切な経験なのでは…
と思いました。恵庭市



TOP(全件表示)