今月
2000年05月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
       
ページ内検索

   表示:全て(2226件)
<< [-10]
2016年02月15日(月) | ♯371 今こそ豆を食べよう! 豆の魅力を探る(1)
2016年02月15日(月) | ♯371 今こそ豆を食べよう! 豆の魅力を探る(2)
2016年02月15日(月) | ♯371 今こそ豆を食べよう! 豆の魅力を探る(3)
2016年02月15日(月) | ♯371 今こそ豆を食べよう! 豆の魅力を探る(4)
2016年02月08日(月) | ♯370 真冬でも農業を学ぶ!農育・食育の役割を担うくるるの杜に注目(1)
2016年02月08日(月) | ♯370 真冬でも農業を学ぶ!農育・食育の役割を担うくるるの杜に注目(2)
2016年02月08日(月) | ♯370 真冬でも農業を学ぶ!農育・食育の役割を担うくるるの杜に注目(3)
2016年02月08日(月) | ♯370 真冬でも農業を学ぶ!農育・食育の役割を担うくるるの杜に注目(4)
2016年02月01日(月) | ♯369 フレッシュチーズを学ぶ(1)
2016年02月01日(月) | ♯369 フレッシュチーズを学ぶ(2)
2016年02月01日(月) | ♯369 フレッシュチーズを学ぶ(3)

[+10] >>

2016年02月08日(月) |  ♯370 真冬でも農業を学ぶ!農育・食育の役割を担うくるるの杜に注目(2)
いろいろな農業体験ができる
くるるの杜は素晴らしいです。
しかも1年を通じて体験ができて、
野菜の冬の保存方法など凄い。
しかも雪の下での保存には
良い効果があり
ジャガイモのでんぷんが糖に変化するなど、
今年の菜園の収穫野菜を雪の下で
保存してみたいと思いました。
ハウスでのイチゴ栽培に温度管理だけでなく、
光合成させるため二酸化炭素を自動で
充填するのも素晴らしい。網走市

くるるの杜でイチゴの収穫体験が
出来るなんて良いですね。
他にも雪中貯蔵もしていたりで、
なかなか面白い所かも!
雪中貯蔵は普通、
土で覆ってその上に稲わらを
被せるんですけど、
くるるのやり方は初めて見ました。
イチゴのアイス早速作ってみます。深川市

くるるの杜のイチゴ狩りに
行ったことがあり、
共感しながらみてました!
また行きたくなりました!
札幌市豊平区

くるるの杜は道外から来た
お友達をお連れすると
レストランも直売所もとっても
喜んでいただけて、
お気に入りのスポットです。
イチゴがこの時期に狩れるのを
知らなかったので冬のくるるの杜も
魅力的だなって思いました。
アイスづくりも大変そうでしたが
とっても美味しそうでした。食育には
本当に素晴らしいところです。
子ども連れて今度はそういう体験も
してみたいです岩見沢市

農業が身近に感じられます。 
1年を通して収穫体験できる
くるるの杜に行ってみたくなりました。 
イチゴの栽培の流れの伝え方も
分かりやすかったです。中札内村

今回はイチゴの甘さがヘタと下の部分で
糖度が3度も違うとは驚きでしたね! 
イチゴのアイス美味しそう! 
10分回すのは大変そうでしたが
運動不足の私には良いですね。
あとは畑の学校で1年中勉強できる環境は、
素晴らしいですよね。
是非とも私も学びたいです。
これからも食に関して学びの場を
末長く続けて欲しいと願っています。 
宜しくお願い致します! 江別市

くるるの杜で親子で苺の収穫!
食べる部分で甘さの違いがあるんですね。
親子でアイスやクレープが作れるのが
良いですね、楽しいと思います。千歳市

くるるの杜って凄いですね! 
イチゴが上と下で甘さが3度も変わるなんて! 
これからは絶対、下をよく味わって食べます! 
あと雪の下にジャガイモを埋めたら
甘くなるとは…名寄市

くるるの杜の体験内容が
素晴らしいと思いました。
機会があったらぜひ行きたいと思いました。
これからも色々なところを
紹介してください。室蘭市



TOP(全件表示)