今月
2060年06月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
       
ページ内検索

   表示:全て(2226件)
<< [-10]
2015年12月14日(月) | ♯363 お砂糖の意外な活用(1)
2015年12月14日(月) | ♯363 お砂糖の意外な活用(2)
2015年12月14日(月) | ♯363 お砂糖の意外な活用(3)
2015年12月14日(月) | ♯363 お砂糖の意外な活用(4)
2015年12月07日(月) | ♯362 酪農の仕事・乳牛の生活を学ぶ最終章(1)
2015年12月07日(月) | ♯362 酪農の仕事・乳牛の生活を学ぶ最終章(2)
2015年12月07日(月) | ♯362 酪農の仕事・乳牛の生活を学ぶ最終章(3)
2015年12月07日(月) | ♯362 酪農の仕事・乳牛の生活を学ぶ最終章(4)
2015年11月30日(月) | ♯361 最北の果樹地帯 増毛のリンゴ(1)
2015年11月30日(月) | ♯361 最北の果樹地帯 増毛のリンゴ(2)
2015年11月30日(月) | ♯361 最北の果樹地帯 増毛のリンゴ(3)

[+10] >>

2015年12月07日(月) |  ♯362 酪農の仕事・乳牛の生活を学ぶ最終章(2)
酪農業は本当に大変なお仕事だと
思いました。24時間休みなく、
頑張って下さるおかげで、
私達消費者が安心して、
いただけることに心から感謝
しなければいけませんし、
何より命をいただいているという
事実を痛感しました。
牛乳もお肉もすべて牛が命を削り、
それを私達が命をいただく。
牛乳やお肉を物としてではなく
命として見るという価値観が
芽生えました。とても貴重な
発見ができ考えさせられる内容でした。 
これからも北海道の酪農業の方には、
頑張っていただきたいし、
私達も意識を持って購入したいです。
旭川市

女子高生の酪農のお手伝い、
最後なのは残念です。私たちは
日々命をいただいていることを
あらためて感じました。岩見沢市

女の子たちが牛のお世話を
一生懸命していたのが
とても印象に残りました。
子ども達にこういった(酪農・農業)ことを
体験したりしてもらって
日本の農業・酪農の事を
知ってもらいたいです。芽室町

今回のあぐりっこ達が高校生で
小学生とはまた違った感じで、
酪農のことを楽しく体験していて、
見ている私たちも牛の世話を
している様な感じで良かったです。 
七海さんは牛乳が嫌いで飲めなかったのに、
牧場の新鮮な牛乳を使ったシチューを
食べて感動していた顔がとても可愛くて
良かったです。 これからも永く番組を
続けて下さいね。日高町

私も高校生の時に体験したかったな〜
あの頃の私に『感謝』なんて言葉は
なかったです…あの二人の子は
素敵な大人になりますよね。
お肉、美味しそうでしたね。恵庭市

酪農は本当に牛が好きでないと
出来ないでしょうね。生半可な
気持ちで出来るものでないでしょうね。
我が子を育てるような気持ちでしょうね。
酪農家の皆さん頑張って下さい。
札幌市北区

小学生から高校生まで色んな世代の
子供たちの体験を見ることによって、
より農業に興味を持つようになりましたし、
子供たちの成長を観るのも楽しいです。 
とても良い番組だなと思いながら、
拝見しています。 毎週子供たちを
相手にしている佑花さんからも
パワーをたくさん頂いています。
札幌市手稲区

子供たちに食材がどの様にして
私達の手元に届くか、
それを教える事は子供たちにとって
この先の人生に大きく影響を
与える事だと思います。
これからも子供たちのために
宜しくお願いします。札幌市西区

肉、牛乳、そして乳製品も
牛の命を頂いているという事を
感謝しながら頂きたいです。 
また酪農家さんの苦労も見ることができ、 
道内産の物を食べたくなりました。
千歳市

乳牛として生まれ育って、
我々の生活に限りない
恩恵を与えて一生を終える
牛の命に深い感謝の意を表します。
札幌市中央区



TOP(全件表示)