今月
2008年04月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
       
ページ内検索

   表示:全て(2226件)
<< [-10]
2015年11月02日(月) | ♯357 稲刈り!JA峰延 編(2)
2015年11月02日(月) | ♯357 稲刈り!JA峰延 編(3)
2015年11月02日(月) | ♯357 稲刈り!JA峰延 編(4)
2015年10月19日(月) | ♯356 シリーズ北海道の基幹作物タマネギの1年を学ぼう最終章(1)
2015年10月19日(月) | ♯356 シリーズ北海道の基幹作物タマネギの1年を学ぼう最終章(2)
2015年10月19日(月) | ♯356 シリーズ北海道の基幹作物タマネギの1年を学ぼう最終章(3)
2015年10月19日(月) | ♯356 シリーズ北海道の基幹作物タマネギの1年を学ぼう最終章(4)
2015年10月13日(火) | ♯355 北海道を代表する小麦産地オホーツク!品質向上の努力と地産地消の取り組みに注目編(1)
2015年10月13日(火) | ♯355 北海道を代表する小麦産地オホーツク!(2)
2015年10月13日(火) | ♯355 北海道を代表する小麦産地オホーツク!(3)
2015年10月13日(火) | ♯355 北海道を代表する小麦産地オホーツク!(4)

[+10] >>

2015年10月19日(月) |  ♯356 シリーズ北海道の基幹作物タマネギの1年を学ぼう最終章(3)
生産者の皆さんが丁寧に心を込めて、
また誇りを持って仕事されている姿に
胸を打たれました。普通に毎日食べる
野菜が安心安全であるなんて、
なんと幸せな事でしょう。 
また苦労して収穫した玉ねぎ料理を
モリモリ食べる子供達がとても
可愛く感じました。札幌市南区

北見の玉ねぎの生産者さんの努力が
良く分かる番組でした。
道内産の作物をこれからも
頑張って作って欲しいし、
それを支える為にも買い物する時は
意識して道内産の食品を買って
行きたいと思いました。札幌市北区

玉ねぎがどう育つのか知らなかったので
大変興味深かったです。 
最近は無農薬とか有機栽培に
目がいってばかりでしたが、
普通に安心安全なものを作っている、
という農家さんの言葉に
心を打たれました。帯広市

小さな玉葱の苗つけから、
半年間で収穫の時季を無事に迎え、
玉葱は立派に育っていました。
あぐり王国の様に
土に触れ体験出来る事が自然に
「頂きます」「ごちそうさま」「ありがとう」と、
手を合わせてくれると感じます。
玉葱料理も美味しそうでした。
あぐりっこが北海道にたくさん増えたら、
第一次産業が栄えると思います。函館市

オニオンピッカーの選別台での作業や
玉ねぎの葉切りなど収穫作業の大変さを
感じました。農家の苦労があって初めて
食事ができるということを意識して
いきたいと思います。斜里町

トラクターに子供たちを乗せてあげることが
出来て良かったですね。 
農業を通して大人も子供も成長できる
良い番組だと思います。 応援しています。
札幌市豊平区

玉ネギって収穫した時に根の部分を
切り落とすと思ってましたが 
葉が倒れたころに根切りというのを 
やるのは知りませんでした。  
4月に苗植えして9月に収穫なのですね。  
真白という玉ネギ初めて知りましたし 
食べてみたくなりました。  
玉ねぎ大好きなのでピザもスープも 
美味しそうで食べたくなりました。北斗市

安心安全に十分に気をつけて
作物を作っている農家さんの姿を見れて
良かったです。
特に玉ねぎ農家さんの小野さんの
常識のある対応に心が温まりました。
北斗市

葉っぱの養分が実にしっかりいくように
「根きり」をすることを学びました。
来年の楽しみができました。
枯れた葉っぱを切り取って捨てて
連作障害をさけるも勉強になりました。
半年間、ご指導の小野さん、
やさしい温かみが伝わってくる素敵な方で、
あぐっりっこも楽しく大変なことを
体験できたでしょう。 
『かける君、掛け算でいうと」
「9×9です」爆笑です。余市町



TOP(全件表示)