今月
2020年05月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
ページ内検索

   表示:全て(2226件)
<< [-10]
2020年06月22日(月) | ♯574 最先端酪農技術を学ぶ!ホクレン訓子府実証農場(2)
2020年06月22日(月) | ♯574 最先端酪農技術を学ぶ!ホクレン訓子府実証農場(3)
2020年06月15日(月) | ♯573 北海道の米特集!(1)
2020年06月15日(月) | ♯573 北海道の米特集!(2)
2020年06月15日(月) | ♯573 北海道の米特集!(3)
2020年06月08日(月) | ♯572 北海道の肉牛特集!(1)
2020年06月08日(月) | ♯572 北海道の肉牛特集!(2)
2020年06月08日(月) | ♯572 北海道の肉牛特集!(3)
2020年06月01日(月) | ♯571 北海道の乳製品特集!(1)
2020年06月01日(月) | ♯571 北海道の乳製品特集!(2)
2020年06月01日(月) | ♯571 北海道の乳製品特集!(3)

[+10] >>

2020年06月08日(月) |  ♯572 北海道の肉牛特集!(1)
まず、あぐりっこがステーキを食べる様子から
「つべつ和牛」のおいしさが伝わってきました。
またあぐりっ子の「(牛の命をいただいていることから)感謝して食べる」
という言葉にも感動しました。
JA北海道中央会の飛田会長がつなぎを着ての登場にはびっくりです。
これからも「あぐり王国」に期待しております。苫小牧市

2018年の放送時も見ましたが、命あっての食だと学べました。
海外と比べ日本の食料自給率が、こんなに低いと思いませんでしたし
北海道で作られた農畜産物を食べてこそ
食料自給率をあげる方法ですね。北斗市

JA北海道中央会、飛田会長の食料自給率についてのお話が、
よくわかりやすいと思いました。
北海道もコロナで大変でしょうが、
少しでも北海道の農作物を食べるようにしたいですし、
豊作を願いたいです。様似町

北海道でも沢山のブランド牛があることを知りました。
北海道の牛も松坂牛や神戸牛のように高級ブランドになり、
全国で食べられたるようになってほしいと願っています。札幌市清田区

いつも楽しく勉強になる番組ありがとうございます。
こちらの番組を見ていると食べる事への感謝の気持ち、
北海道で暮らす喜びを再認識させられます。
これからも親しみやすい番組作り頑張ってください。札幌市豊平区

日本の食料自給率の低さが気になりました。
そのような中、北海道は食料自給率200%を超えています。
如何に北海道が日本農業を支えているか、改めて痛感しました。
いつも、この番組から命を頂くことへの感謝を再認識しております。
大切な命に感謝し、残すことなく頂きたいです。札幌市白石区

地元の農産物を出来るだけ買うようにしています。
生産者さんの、人となりや生産物の飼育状況、
ご苦労を観てとれるので安心して食べてます。
これからも、子供達にもわかりやすい番組制作、
そして森崎さんの人柄で息の長い番組になりますように。函館市

今回は飛田会長のお話がとてもためになりました。
パネルもわかりやすかったです。
もっと北海道産の牛肉を食べようと思いました。
これからも安心安全の道産食材をたくさん消費して、
生産者さんの力になりたいです。札幌市中央区

かわいい牛さんたちですが、
どこの生産者でも大切に育てられているんですね。
北海道の食料自給率は日本の中でも例外的に約200%。
学生時代に勉強したことを思い出しました。札幌市豊平区

コロナを機に「安ければいい」だけを消費者も追求するだけで無く、
健康に暮らすには、いかに、安心安全な物を食する事が
大切か知るかが、大事だと思いました。
その為には、国産の物を消費する事です。
また消費して貰えるように、
生産コストのやりくりと工夫をしながら、
安心安全の物を生産者は、提供しながら
消費者へのアピールを徹底的にして行く事が大切だと思いました。
それが、国民の個々の健康にも繋がり、
コロナのような不足の事態にも国を守る事に繋がると思います。帯広市




TOP(全件表示)