今月
1999年06月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
       
ページ内検索

   表示:全て(2226件)
<< [-10]
2020年06月01日(月) | ♯571 北海道の乳製品特集!(1)
2020年06月01日(月) | ♯571 北海道の乳製品特集!(2)
2020年06月01日(月) | ♯571 北海道の乳製品特集!(3)
2020年05月25日(月) | ♯570 酪農特集!(1)
2020年05月25日(月) | ♯570 酪農特集!(2)
2020年05月25日(月) | ♯570 酪農特集!(3)
2020年05月18日(月) | ♯569 釧路町・白カブ(1)
2020年05月18日(月) | ♯569 釧路町・白カブ(2)
2020年05月18日(月) | ♯569 釧路町・白カブ(3)
2020年05月11日(月) | ♯568 日高町門別・軟白長ネギ(1)
2020年05月11日(月) | ♯568 日高町門別・軟白長ネギ(2)

[+10] >>

2020年05月25日(月) |  ♯570 酪農特集!(3)
実家は酪農家でした。子供の頃の手伝いや苦労したで
あろう親のゴツゴツした手を思い出しました。
森さんのズボンがすっかり汚れていて
真剣に仕事をしてたのが伝わりました。
牛の出荷で涙を流していたのを見て
もらい泣きしてしまいました。芽室町

森アナウンサーの奮闘ぶりが伝わってきました。
こんな時だから牛乳をたくさん飲んで馬力をつけて
北海道農業を応援したいと思います。
酪農は楽農じゃなくて365日の牛さんとの共同作業、
ありがたくいただきます。札幌市清田区

日本の乳牛の60%が北海道で飼育されていること、
北海道の酪農が日本の酪農を支えていることが
今回番組を見て実感しました。
札幌農学校の時代から残る建築物も今も残っていること、
約130年前に血統登録のホルスタイン三頭から始まって
今にいたるのも知らなかったです。
森アナウンサーの酪農体験を以前も見ましたが
何回見ても心を打たれます。
搾乳ひとつとっても本当に大変なのに
朝4時からの作業には、本当に頭が下がる思いです。
酪農教育ファームの存在も北海道農業には欠かせないですが、
新規就労の方と共に北海道民の方も
ぜひ酪農に携わって欲しいと思いました。
今は、コロナウィルスで酪農の方が大変ということで、
毎回、買い物にいくたびに牛乳やチーズやヨーグルトを
必ず買って食べています。
本当に北海道の乳製品は、世界一美味しいです。
のでこれからも健康増進も兼ねて食べて、飲んで
酪農業を応援していこうと思います。浦幌町

廃用牛という言葉を初めて聞き、
その言葉の意味を初めて知りました。
実家は畑作農家で、周りにも酪農家さんが
たくさんいる環境で育ったのに、
今までその存在や意味を知ることも
考えたこともなかったこと恥ずかしく思いました。
とても考えさせられる内容だったと思います。
これからはますます牛乳、お肉、様々な食材全てに
感謝していただきたいと思います。
食べることは感謝すること。
子どもにも教えていきたいです。札幌市中央区

北海道の酪農先駆指導者クラーク博士の指導があったことが
これだけ北海道に酪農が普及したのでしょうね。
今おいしい牛乳が飲めることですね。
バターやチーズお菓子など多くの物に使われ
美味しく健康で入れるのも牛乳のおかげかな。札幌市厚別区

実家は長野県なのですが農家で、
野菜等の栽培や酪農等にも興味があります。
食の元を知れば、食べることに対しての考えも変わる。
あぐり王国で学んだことです。
今回の乳牛についても、色々と学ぶことが多々ありました。
本当に素晴らしい番組をありがとうございます。滝川市

毎日今まで以上に牛乳を飲んでいます!
愛情を込めて牛を育てて絞った牛乳を泣く泣く廃棄する…
本当に悲し過ぎるから、少しでも消費を増やそうと飲んでいますよ!
野菜も牛乳も今世話をしてくれている人が
頑張っているからこそ、私達の手元に届いている。
この番組を観ているからこそ、
作っている人達の頑張りを知ることができています。
森さんの酪農体験の回も感動でした。
北海道の農業を私達が支えていきましょう!宮城県

幼稚園や小学校の子供たちと一緒に見ていると
興味深々の真剣なまなざしで見ています。
自分たちと同じ年齢のあぐりっこが
色々な質問や体験をしている様子が
気に入っているらしいです。札幌市清田区



TOP(全件表示)