今月
2011年09月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
       
ページ内検索

   表示:全て(2226件)
<< [-10]
2021年03月08日(月) | ♯607 十勝・砂糖(1)
2021年03月08日(月) | ♯607 十勝・砂糖(2)
2021年03月08日(月) | ♯607 十勝・砂糖(3)
2021年03月01日(月) | ♯606 栗山町・こうじ(1)
2021年03月01日(月) | ♯606 栗山町・こうじ(2)
2021年03月01日(月) | ♯606 栗山町・こうじ(3)
2021年02月22日(月) | ♯605 岩見沢農業高校編(1)
2021年02月22日(月) | ♯605 岩見沢農業高校編(2)
2021年02月22日(月) | ♯605 岩見沢農業高校編(3)
2021年02月15日(月) | ♯604 新札幌乳業編 (1)
2021年02月15日(月) | ♯604 新札幌乳業編 (2)

[+10] >>

2021年03月01日(月) |  ♯606 栗山町・こうじ(3)
今日の放送のテーマは、まさに「麹すごいぜ!」でした。
日々の自分の生活を振り返ってみると、
味噌・醤油・みりん・酢と、こうじによる食材に
お世話になっていることを再確認しました。
特に、味噌と醤油は、毎日必ず食卓に上っています。
「麹甘酒」も紹介されていましたが、麹と水だけで「そんなに甘いの?」と、
思わず声が出てしまいました。絶対飲んでみるぞと!札幌市中央区

私も米こうじを愛用、活用しています。
去年は料理教室で番組と同じような味噌を作り、
みそ汁や漬け物に使い美味しく味わっています。
また飲む点滴といわれる甘酒も欠かせない健康食品となっています。
番組でこうじには日本酒に合う甘味、お醤油に合ううま味があることを知りました。
池下さんはお一人で甘味とうま味を合わせたこうじを追求され、
海外にも普及されている姿に感激しました。
日本には、味噌、醤油という世界に誇ることができる食品がありますので、
こうじが早くその仲間に入ることができることを期待しています。札幌市南区

自分で味噌づくりを始めましたが、
自分で作った味噌には市販の味噌にない味わいがあり、
市販の味噌では物足りなく感じるようになってしまいました。
麹と米での甘酒も作ってみたら、その甘さに驚きました。
これからも、日常のの食生活に麹をいろいろと取り入れてみようと思います。恵庭市

今回は最初「こうじ?」と、馴染みの無いものなので
正直あまり興味がありませんでした。
が、見ていくと、だんだんその凄さが分かりました。
まだまだ北海道には素晴らしいものがあると知りました。札幌市手稲区

本当に真っ白できれいなこうじでした。
あんないいこうじでお味噌作ったら美味しいでしょうね。
早くあぐりっこも一緒にロケ出来る様になるといいですね。札幌市豊平区

毎年お味噌を手作りしているのですが、残念…
今年はもう仕込んでしまいました。
来年はぜひ蝦夷ノ富士醸造さんの米麹で作りたいと思います! 札幌市北区

味噌作り楽しそうでしたね!発酵食品大好きです。
地方でもいろいろがんばってらっしゃる方がいて
北海道ってすごいなと改めて思いました。
これからも北海道の良いところ発信していってください。石狩市

料理にはこうじで、塩麹を作って常備しています。
麹は体に良いと聞いてますので、
味噌汁、サラダにも使います。米麹でつくる甘酒も美味しいですよ。旭川市

こうじの醸造所を立ち上げるのが半世紀ぶりだなんてびっくり。
いまブームなのに。 栗山町もなかなかアツいですね。様似町




TOP(全件表示)