今月
2001年08月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
       
ページ内検索

   表示:全て(2226件)
<< [-10]
2013年12月24日(火) | ♯272 常備野菜 しいたけを学ぶ(4)
2013年12月16日(月) | ♯271 地域の特産物を軸に学ぶ!倶知安農業高校(1)
2013年12月16日(月) | ♯271 地域の特産物を軸に学ぶ!倶知安農業高校(2)
2013年12月16日(月) | ♯271 地域の特産物を軸に学ぶ!倶知安農業高校(3)
2013年12月16日(月) | ♯271 地域の特産物を軸に学ぶ!倶知安農業高校(4)
2013年12月09日(月) | ♯270 北海道の重要作物・てん菜の魅力(1)
2013年12月09日(月) | ♯270 北海道の重要作物・てん菜の魅力(2)
2013年12月09日(月) | ♯270 北海道の重要作物・てん菜の魅力(3)
2013年12月09日(月) | ♯270 北海道の重要作物・てん菜の魅力(4)
2013年12月02日(月) | ♯269 生産者・JA・行政で取り組む担い手対策(1)
2013年12月02日(月) | ♯269 生産者・JA・行政で取り組む担い手対策(2)

[+10] >>

2013年12月09日(月) |  ♯270 北海道の重要作物・てん菜の魅力(1)
てん菜は砂糖の原料ということ。
作るまで大変な作業、士別の方々の努力。
仕事とはいえ寒い環境で頭が下がります。
番組を見ていつも勉強になります。
札幌市豊平区

今日の甜菜は大変勉強になりました。
ビートから作られる様々な砂糖、
オリゴ糖など私たちの生活に欠かせない
重要な産物と改めて教えて戴きました。
今後とも頑張って楽しくためになる
番組をお届け下さい。岩内町

地元、士別の大企業ニッテン。
あまり地元でも入る事のない製糖所を
紹介して貰えて最高の30分でした。
隣の延清さんやJA職員を画面から拝見し、
頑張る地元の底力を垣間見て大感激!
農業の未来の明るさを感じたひと時に
感謝しています。士別市

恥ずかしながらてん菜の別名が
ビート・さとうだいこんと初めて知りました。
粒が揃った砂糖にするための工夫や
搾りカスも無駄なく利用していることも
勉強になりました。甘いものに不自由しない
世の中ですが、その原料について
知っている人は少ないと思います。
あぐり王国は立派な教育番組ですね。釧路市

冬になると町の国道を士別に向かって
ビートを積んだトラックがどんどん
走って行きます。
よく士別市に出かけますが製糖工場から
煙とともに甘い香りが広がっているんですよ〜
士別市の冬の風物詩とでも言うのでしょうか!
和寒町

 『てん菜』初めて見ました。見た目は大根で
甘い砂糖になるとは驚きです。 
そして畑のローテーションに無くては
ならない一つ!工場が道内に数ヶ所
あるのも勉強になりました。 
娘も『てんさい』と聞いた事があったけど
何物なのか一切不明だったようで、
今日一緒に見ていて『へぇ〜』と
知る事が出来たようです。千歳市

砂糖になる原料を10月から冬期間、
昼夜を問わずの作業で大変な工程。
皆さん頑張っていますね。旭川市

以前、工場の近くに住んでいました。 
深夜でもモクモクと湯気を上げて
稼働しているようでしたが、
内部はあのようになっていたのですね。 
しかも飼料まで作っていたとはエコです!
私も森崎さんと同じでオリゴ糖、
毎日摂ってますよ。やさしい甘さですよね。 
小樽市

大量のてん菜は水で洗浄しつつ
工場まで運搬されるのですね。  
糖度16度から煮詰めていき
砂糖になるのですね。  
てん菜はデザートなど人間が
食べるものに使われてるイメージですが 
牛の餌としても使われてるのですね。  
てん菜を使った料理やロールケーキ
美味しそうでした。北斗市

子供と一緒に観てました♪
砂糖はサトウキビからしか
造られないと思っていたみたいで、
ビックリしていました! 室蘭市



TOP(全件表示)