今月
2057年05月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
       
ページ内検索

   表示:全て(2226件)
<< [-10]
2013年10月21日(月) | ♯263 村を挙げての特産品づくり!(1)
2013年10月21日(月) | ♯263 村を挙げての特産品づくり!(2)
2013年10月21日(月) | ♯263 村を挙げての特産品づくり!(3)
2013年10月21日(月) | ♯263 村を挙げての特産品づくり!(4)
2013年10月15日(火) | ♯262 長沼町グリーンツーリズムの取り組み(1)
2013年10月15日(火) | ♯262 長沼町グリーンツーリズムの取り組み(2)
2013年10月15日(火) | ♯262 長沼町グリーンツーリズムの取り組み(3)
2013年10月15日(火) | ♯262 長沼町グリーンツーリズムの取り組み(4)
2013年10月07日(月) | ♯261 収穫適期判定・稲刈りを体験(1)
2013年10月07日(月) | ♯261 収穫適期判定・稲刈りを体験(2)
2013年10月07日(月) | ♯261 収穫適期判定・稲刈りを体験(3)

[+10] >>

2013年10月15日(火) |  ♯262 長沼町グリーンツーリズムの取り組み(2)
長沼町に来た高校の修学旅行。
よい体験をしましたね。
カボチャやネギ生産者の愛情こめた
作物が家庭の食卓に並ぶまでの
大変さがよくわかったことと思います。
受け入れた農家と生徒さんとの
結びつきも素晴らしいものでした。函館市

長沼のグリーンツーリズムの
取り組みを初めて知りました。
若い都会の子供達でも、
実際土や野菜そして農家さんと
触れ合うことによって
色々な気持ちを抱いたでしょうね…
きっと観光するより忘れられない
思い出が出来たと思います。清里町

グリーン・ツーリズムって言葉
初めて知りました。  
高校生に農業体験をさせるって、
いいことだと思いました。 
体験することで農業への関心・食育に
つながると思います。 なんと言っても
生産者と高校生の絆が出来たんじゃ
ないでしょうか。最後の別れには
泣けました!このような活動が
どんどん広まるといいですね。
応援したいと思います。石狩市

高校生の体験農業作業は
嬉しく楽しく見せて頂きました。 
私も東京での生活をしており、
北海道の農家に嫁ぐとは
思ってもみませんでした。 
実際の農作業とは比べ物に
ならないとは思います。 
高校生の実体験をこの後の生活に
生かして欲しいです。 
頑張れ『帝京高校!』
札幌市厚別区

グリーン・ツーリズム?
興味深く拝見しました。
丸ごと一個のカボチャ。
見るのが初めてとは驚きでした。
そんな女子が一所懸命働く姿に感銘!
別れの時の涙は心打たれました。
これからもずっとと続けて
頂きたいと願っています。旭川市

都会の子供達が土と戯れる、
農業を体験する。
想像できない事柄が沢山でしょう。
北海道の子供達と違い
別世界の環境ですね。
食や農業の大切さを体験して、
今後都会と農村の架け橋に
なることを期待したいですね…
きっとなりますね!旭川市

あちこちハードに観光する修学旅行より
グリーンツーリズムの方が生徒達には
忘れられない貴重な経験になったでしょう。 
都会の子供達だけでなく
北海道の子供達にもグリーンツーリズムを
経験して欲しいなと思いました。北見市

東京の高校生が農業体験をして、
食に対しての興味を持つことは
よいことだと思います。
また町民との挨拶など
人とのコミニュケーションを取ることも学び、
都会での生活とは全く違う時間の流れを
体験できることはとても貴重だと思います。
札幌市手稲区

自分が何を食べているのか、
どうやって育っているのかを
分かるようになるには大切ですね。  
かつて埼玉に居たので分かるのですが、
北海道の野菜・肉・魚・乳製品は
新鮮で大きく全て美味しいです。  
地元に戻ってきた時、
本当に良かったと思いました。  
もっと誇りに思って良いと思います。
帯広市



TOP(全件表示)