今月
2022年05月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
       
ページ内検索

   表示:全て(2226件)
<< [-10]
2011年12月05日(月) | ♯171 地域の活性化”米粉のまち美唄” (4)
2011年11月28日(月) | ♯170 水田で収穫されたお米はどこに?(1)
2011年11月28日(月) | ♯170 水田で収穫されたお米はどこに?(2)
2011年11月28日(月) | ♯170 水田で収穫されたお米はどこに?(3)
2011年11月28日(月) | ♯170 水田で収穫されたお米はどこに?(4)
2011年11月21日(月) | ♯169 北海道畑作の基幹作物、てん菜(1)
2011年11月21日(月) | ♯169 北海道畑作の基幹作物、てん菜(2)
2011年11月21日(月) | ♯169 北海道畑作の基幹作物、てん菜(3)
2011年11月21日(月) | ♯169 北海道畑作の基幹作物、てん菜(4)
2011年11月14日(月) | ♯168 南富良野町ポテトチップ工場に注目!(1)
2011年11月14日(月) | ♯168 南富良野町ポテトチップ工場に注目!(2)

[+10] >>

2011年11月21日(月) |  ♯169 北海道畑作の基幹作物、てん菜(1)
札幌市北区
斜里町でビート作っているんですね。
昨年帯広に旅した時、
辺り一面ビート畑でした。
生産地のそばに工場があって
理想的ですね。良い勉強になりました。

小樽市
斜里町に製糖工場がある事を
今日知りました。 
珈琲紅茶にと毎日使っている砂糖。
その半分以上が海外からの
輸入というのも知りました。 
もっともっと国内の自給率を高める為、
私達消費者が食べる事に
尽きると思います。

釧路市
てん菜が道内各地で
作られている事、知りませんでした。
またてん菜が輪作を続ける際に
重要な作物になることも、
知りませんでした。
北海道の土は事実上
てん菜で守られていると
言っても過言ではない…と感じました。 

別海町
ドライブ中の景色がビート畑だと
今回初めてわかりました。
工場見学もスゴい迫力で
圧倒されました。
子供達がとても無邪気で和みます!

札幌市白石区
てん菜は輪作に
重要な作物なんですね。 
しかも斜里岳の雄大な景色の中で
栽培されているのは初めて見ました。
砂糖は身近な食品なのに
知らない事が多すぎで
勉強になりました。

札幌市豊平区
てん菜は砂糖の原料だけでなく、
輪作体系に不可欠、
副産物を飼料として有効活用、
地域経済に大きく貢献など、
すそ野の広い貴重な作物であることが
よく理解できました。
畑や工場の迫力ある映像は
教育資料として
高い価値があると思います! 

千歳市
てん菜は十勝が有名なので
斜里町で作られているとは
知りませんでした。 
また砂糖が作られる工程が分かって
たくさん勉強になりました。
北海道産の砂糖を使って
お菓子作りをしたくなりました。

札幌市白石区
大好物のケーキに欠かせない「砂糖」。
輸入量の多さに愕然としました。
材料となる「てん菜」は
輪作にも適している優れもの。
沢山植えて輸入に頼らない日が
来れば良いなぁと思いました。

室蘭市
てん菜を見たことがなかったので、
大根のようでびっくりしました! 
普段、何気なく食べていましたが、
300人の人達が工場で一生懸命、
暑さに耐えて作っている事が分かり
勉強になりました。
これからも私達に美味しい
てんさい糖を作って下さいね。

洞爺湖町
畑の作物の輪作の大切さを感じました。



TOP(全件表示)