今月
2052年03月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
ページ内検索

   表示:全て(2226件)
<< [-10]
2011年01月17日(月) | ♯127 地産地消 ご当地グルメで活性化(4)
2011年01月11日(火) | ♯126 和食・洋食 テーブルマナー!編(1) 
2011年01月11日(火) | ♯126 和食・洋食 テーブルマナー!編(2) 
2011年01月11日(火) | ♯126 和食・洋食 テーブルマナー!編(3) 
2011年01月11日(火) | ♯126 和食・洋食 テーブルマナー!編(4) 
2010年12月27日(月) | ♯126放送分 北海道産 酒米&もち米 編(1)
2010年12月27日(月) | ♯126放送分 北海道産 酒米&もち米 編(2)
2010年12月27日(月) | ♯126放送分 北海道産 酒米&もち米 編(3)
2010年12月27日(月) | ♯126放送分 北海道産 酒米&もち米 編(4)
2010年12月20日(月) | ♯124 JAひろお 食育カルタ 編(1)
2010年12月20日(月) | ♯124 JAひろお 食育カルタ 編(2)

[+10] >>

2010年12月27日(月) |  ♯126放送分 北海道産 酒米&もち米 編(1)
WEB&携帯で寄せられた視聴者の皆さんから頂いたご意見ご感想をご紹介!!
函館市
『吟風』『彗星』は北海道産の
酒米名だったんですね。
北海道の酒造り、
進化してるんですね。
今度、お酒を買うときは、
北海道の酒米か、
チェックしたいと思います。
新しいもち米『きたゆきもち』で
作った試作品の黒豆大福は、
とてもおいしいそうでした。
みんなで突いたおもち料理も、
おいしそうでした。

札幌市南区
北海道産の酒米が10年間で
2品種もできたのは
スゴイことですよね。
さらに新しい品種が生まれて、
たくさんの種類の北海道産の
お酒ができるとよいですね。
餅つきは懐かしかった!
あぐりっ子達も貴重な体験が
できて良かったですね!

旭川市
旭川の高砂酒造はよく
見かけてはいたものの、
実際行ったことはありません。  
お米の段階からお酒が
作られる工程が見ることができ、
おもしろかったです!  
お酒だけでなく、
お菓子も売ってるんですね。
是非行ってみたいと思いました。

遠軽町
北海道の「米」の種類も
ずいぶんと増えました。
でも、まだまだ知名度、
飲酒量が少ない「お酒」。
これからですね。

北斗市
“吟風”“彗星”というのが
お酒に使う米。
日本酒の米は蒸して作る
というのを初めて知りました。 
米チェンは知ってましたが 
酒チェンもあるとは! 

札幌市西区
北海道でとれたお米で造った
日本酒、いいですねぇ〜
ワインのワイナリーのように
地元でとれたお米とお水で
日本酒のワイナリーみたいなものが
出来たら良いと思います。
絶対美味しい! 

釧路市
日本酒に使う米は30%以上、
大吟醸は半分以上も
削っているんですね。
驚きました。
旭川へ行ったら
「もち処一久大福堂」の
「きたゆきもち」で作った
黒豆大福を食べてみたいなあ〜

旭川市
高砂酒造にスイーツがあるとは!
ぜひ今度行ってみたいと思った。



TOP(全件表示)