今月
2056年05月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
       
ページ内検索

   表示:全て(2226件)
<< [-10]
2019年01月28日(月) | ♯508 北海道の恵みを通じて大切な人に感謝!(3)
2019年01月28日(月) | ♯508 北海道の恵みを通じて大切な人に感謝!(4)
2019年01月21日(月) | ♯507 名寄市の宝物「もち米」による町おこし(1)
2019年01月21日(月) | ♯507 名寄市の宝物「もち米」による町おこし(2)
2019年01月21日(月) | ♯507 名寄市の宝物「もち米」による町おこし(3)
2019年01月21日(月) | ♯507 名寄市の宝物「もち米」による町おこし(4)
2019年01月15日(火) | ♯506 寒冷地で無加温ハウス栽培に挑む(1)
2019年01月15日(火) | ♯506 寒冷地で無加温ハウス栽培に挑む(2)
2019年01月15日(火) | ♯506 寒冷地で無加温ハウス栽培に挑む(3)
2019年01月15日(火) | ♯506 寒冷地で無加温ハウス栽培に挑む(4)
2019年01月07日(月) | ♯505 北海道の味噌を学ぶ(1)

[+10] >>

2019年01月21日(月) |  ♯507 名寄市の宝物「もち米」による町おこし(4)
もち米の里とは知っていましたが、
もともとはお父さん達の冬場の
出稼ぎ対策から始まった
事業だったんですね! 
ソフト大福を買った事が有りますし、
普通にギフトでも何度も利用した事が
有ります。迷ってしまう程
沢山種類が有って困ります。 
我が家では、お赤飯がほとんどですが
シュウマイやポタージュを作るなんて
考えた事も有りません! 
色々なお料理の仕方が有るんだと、
勉強させられました。 
冷蔵庫にもち米が残っているので、
早速作ってみます。 
ちなみに我が家は海苔餅派です。石狩市

家庭用餅つき機でいつもモチを
ついているモチ好きな私にとっては
楽しくてうれしい企画でした。
主人が道北出張の際には
いつもお土産に買ってきてくれる
ソフト大福の製造現場を見ることができ、
一層ソフト大福が好きになりました。
生産・加工・販売を一体化することによって、
冬の間家族が離れ離れになることが
なくなってよかったですね。
「彩りもち米シューマイ」などの
美味しそうな料理を知り、
私も切り餅だけでなく、
いろいろなもち米料理に挑戦したいと
思いました。札幌市南区

リーダーのあぐりっこへの優しい眼差しと、
ノリツッコミのやり取りが面白いです。 
名寄のお餅、大大大好すき!
息子がおはぎが好きなので、
もち米は常備してます。
私もお餅大好きで、
餅つき機を買おうか迷ってます(笑) 。
もち米のポタージュ、食べてみたいです。 
お年寄りにも食べやすく栄養満点で、
いいと思いました。 
これからも北海道の美味しいものや、
レシピを教えて下さい。江別市

もち米、大好きで結構つかっています。 
赤飯、混ぜご飯、栗ご飯など、
最近はこうじ甘ざけを作っています。 
もち米で作ったシュウマイ!
とっても美味しそうでしたね。
作ってみようと思っています。江別市

もち米をまとったシュウマイ、
やってみたいです。 
皮で包むよりも手早くできそう!
しかもお腹いっぱいになりそうで 
うちの食べ盛りたちにぴったり!中標津町

生産者の思いを商品化して、
加工にも携わって販売できる
喜びを感じることは、
良い生産物を作る励みにもなるのでは!
生産者の顔が見える販売を
もっと取り上げて欲しいです。鹿追町

森崎さんがちゃんと子供を優しく
フォローし微笑ましいところが好きです。
解りやすく説明しているので
子供もからお年寄りまで見れるので、
家族団らんの時間が過ごせて嬉しいです。
これからも北海道の農業などの事を
発信してください。札幌市東区

子供達のコメントが可愛らしくて、
紹介されるお料理も美味しそうで、
真似して作ったりしています。
北海道在住でも、行ったことのない
地域のものが紹介されていて、
美味しそうだな〜
行ってみたいと思って見ています。室蘭市

去年の10月に子供が生まれました。
授乳中はもちろん子供が大きくなってからも
食事のバランスがとても大事なので、
あぐり王国を見て勉強させてもらってます。
お餅も大好きで今日のもち米も興味深く、
シュウマイレシピ作って見たいなと
思いました。子供が大きくなったら
あぐりっことして参加させるのが夢です。
今後も楽しみに見させてもらいます!小樽市

大人の私でも学ぶことが多かったです。
生産だけでなく地域の生活に密着した形で
農業がどのように関わっているか
知れたのがとても良かった。
子供が生まれたら一緒に見たいです。
また見るだけでなく番組の視点のように、
農業がどのように生活や商業と
繋がっているのかを考える思考回路を
育てたいと思った。清水町



TOP(全件表示)