今月
2001年02月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728
       
ページ内検索

   表示:全て(2226件)
<< [-10]
2016年07月04日(月) | ♯390 新幹線開通で賑わう北斗市を田んぼアートで盛り上げる(4)
2016年06月27日(月) | ♯389 行者ニンニク×ニラ?網走の新顔野菜"行者菜"に注目(1)
2016年06月27日(月) | ♯389 行者ニンニク×ニラ?網走の新顔野菜"行者菜"に注目(2)
2016年06月27日(月) | ♯389 行者ニンニク×ニラ?網走の新顔野菜"行者菜"に注目(3)
2016年06月27日(月) | ♯389 行者ニンニク×ニラ?網走の新顔野菜"行者菜"に注目(4)
2016年06月20日(月) | ♯388 農業の基本“土づくり”に注目(1)
2016年06月20日(月) | ♯388 農業の基本“土づくり”に注目(2)
2016年06月20日(月) | ♯388 農業の基本“土づくり”に注目(3)
2016年06月20日(月) | ♯388 農業の基本“土づくり”に注目(4)
2016年06月13日(月) | ♯387 東農大オホーツクキャンパスに注目(1)
2016年06月13日(月) | ♯387 東農大オホーツクキャンパスに注目(2)

[+10] >>

2016年06月20日(月) |  ♯388 農業の基本“土づくり”に注目(1)
上富良野の育ち! まさか「土の館」を
取り上げてもらえるとは…
本当にありがとうございました!
スガノ農機は50年も昔から北海道の大地を
耕していた「農家の味方」で、
世界的にも有名な農機具メーカーなので
その近くで育った一人として本当にうれしく
思いました。ありがとうございました。
馬がプラウを引くところが写っていて
本当に懐かしかったです。旭川市

上富良野町に土の博物館があるなんて
知りませんでした。 
ましてや往年のトラクターもあるなんて!
 「プラウ」懐かしいですね〜 
母の実家の農家にありましたよ。
覚えています!札幌市清田区

以前上富良野に住んでいたことが
ありましたので「土の館」を見学し
北海道開拓の歴史やトラクターや
農機具を知ることができました。
今回の放送で改めて
「耕すこと、有機物を混入すること」の
大切さを再認識させられました。
今家庭菜園を始めていますので、
これから実際に留意していきたいです。
またトラクターや農機具の進歩はすごい!
三角タイヤとプラフの威力には驚きです。
札幌市南区

「観て良かったなあ」と思えた。
農耕馬からトラクターへという
農業の変遷や、
土づくりについて実感でき大満足!
札幌市中央区

農機具の歴史がわかるような
博物館があることを知りませんでした。
農生活の歴史でもあるので
とても興味を持ちました。
ありがとうございました。札幌市西区

家庭菜園を少しやっています。
土の大切さが分かりました。
今年は土作りにも取り組んで
いきたいと思います。小樽市

以前「土の館」に行った事があり
すごく懐かしかったです。
また行ってみたくなりました。
先生たちが楽しそうで良かったです。
家庭菜園これからも頑張ってくださいね。
別海町

土づくりの大切さは知っていました。
昔はクワや馬などを駆使していましたが、
体力も時間も要し作業が進みませんでした。
でもトラクターに変遷を遂げ、
スムーズにはかどるようになりましたね。
土の館では色々なトラクターが展示され
観るのも楽しいです!
上富良野の見どころが違った目線で
また増えました。札幌市東区

農業の基本となる土を耕すこと、
土作りの大切さがとても大事なことだと
改めて気づかされました。
土が良くないと作物も育たないし、
私達は土を食べていると言っても
過言ではないくらいですね。
家庭菜園にも役立つことを教えて頂き、
参考にさせていただきだいと思いました。 旭川市

花作り、野菜作り、まだまだ
ヒヨコの自分ですが基本となる
土のお話がとても勉強になりました。小樽市



TOP(全件表示)