今月
2009年10月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
ページ内検索

   表示:全て(2226件)
<< [-10]
2016年02月15日(月) | ♯371 今こそ豆を食べよう! 豆の魅力を探る(3)
2016年02月15日(月) | ♯371 今こそ豆を食べよう! 豆の魅力を探る(4)
2016年02月08日(月) | ♯370 真冬でも農業を学ぶ!農育・食育の役割を担うくるるの杜に注目(1)
2016年02月08日(月) | ♯370 真冬でも農業を学ぶ!農育・食育の役割を担うくるるの杜に注目(2)
2016年02月08日(月) | ♯370 真冬でも農業を学ぶ!農育・食育の役割を担うくるるの杜に注目(3)
2016年02月08日(月) | ♯370 真冬でも農業を学ぶ!農育・食育の役割を担うくるるの杜に注目(4)
2016年02月01日(月) | ♯369 フレッシュチーズを学ぶ(1)
2016年02月01日(月) | ♯369 フレッシュチーズを学ぶ(2)
2016年02月01日(月) | ♯369 フレッシュチーズを学ぶ(3)
2016年02月01日(月) | ♯369 フレッシュチーズを学ぶ(4)
2016年01月25日(月) | ♯368 野菜くずで万能だし!ベジブロスに注目(1)

[+10] >>

2016年02月08日(月) |  ♯370 真冬でも農業を学ぶ!農育・食育の役割を担うくるるの杜に注目(4)
くるるの杜では植えてから収穫まで
1年中農業の体験が出来るし
保存の方法まで知れるので
凄く良いですね。  
雪の中で保存は北海道のように
雪が沢山降る地域ならではですね。  
アイス作り面白そうでやりたくなりました。 
北斗市

私が子供のころ野菜の越冬は
畑の土の中に埋めていました。
土を掘って野菜を入れ
上に藁をかけ、その上に土をかけ、
あとは雪の降るの待って、
野菜を使うときは雪と土を掘って
掘り出していました。札幌市豊平区

雪室、私の実家では畑の土を掘って
その中にイモやら人参やらを
埋めていましたね。畑の下だから
あったかかったと思います。
もう大分昔のことですから。
懐かしいな〜 札幌市清田区

冬の期間でも農業体験ができるのは
いいですね。昔は野菜の貯蔵に大変
苦労したと思いますが、
雪中貯蔵することによりジャガイモは
甘みが増すということ…
先人の知恵はすごいですね。美瑛町

冬の間は遊びに行く場所が
限られているので、今回の放送内容は
とても参考になります。くるるの杜は
まだ一度も行った事が無いので、 
子供達を連れて行きたいです!
札幌市東区

くるるの杜へはJAさんとコンサドーレの
食育の取組みの一つとして、 
コンサドーレの選手たちとのじゃがいもと
トウモロコシの春の植え付けと、 
初秋の収穫でお邪魔したことがあります。  
終了後には選手たちと一緒にレストランで
食事も楽しみました。 とても混んでいて、
大勢の人たちで賑わっていました。 
帰りには直営店で野菜などを購入して
帰りました。とても楽しく美味しく充実した
ひと時を過ごさせていただきました。
札幌市中央区

今年の夏に訪れた「くるるの杜」が
今日の舞台。直売店のみだけではなく、
色々な施設があったのですね。
今度はショッピングだけではなく、
体験学習もしてみたいものです。釧路市

くるるの杜は訪れたことがありますが、
子供を連れて訪れたことが無いので
ぜひ行ってみたいと思っています。 
子供に食育をさせるには絶好の施設! 
小5の娘は特に「食」に対しては貪欲で、
食べることに関しては恐ろしいほど笑
農業のことなども興味があるらしく 
色々と習いたいと思っているようなので、
絶対体験させたいと思います。 千歳市



TOP(全件表示)