今月
1998年05月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
ページ内検索

   表示:全て(2226件)
<< [-10]
2020年08月03日(月) | ♯579 新冠町ピーマン編(2)
2020年08月03日(月) | ♯579 新冠町ピーマン編(3)
2020年07月27日(月) | ♯578 清水町・ニンニク編(1)
2020年07月27日(月) | ♯578 清水町・ニンニク編(2)
2020年07月27日(月) | ♯578 清水町・ニンニク編(3)
2020年07月13日(月) | ♯577 美唄市アスパラ(1)
2020年07月13日(月) | ♯577 美唄市アスパラ(2)
2020年07月13日(月) | ♯577 美唄市アスパラ(3)
2020年07月06日(月) | ♯576 当別町カラー(1)
2020年07月06日(月) | ♯576 当別町カラー(2)
2020年07月06日(月) | ♯576 当別町カラー(3)

[+10] >>

2020年07月13日(月) |  ♯577 美唄市アスパラ(1)
アスパラは、春の旬としてのイメージがあったのですが、
立茎栽培によるこの時期の出荷はブランドとしても
付加価値が高い印象は映像から伝わりました。
雪による自然の冷蔵は新鮮さを持続する地域特有の最適の方法ですね。
名寄などをイメージしていたのですが
美唄アスパラに大いに興味を持ちましたし、
是非食べたくなりました。余市町

アスパラは、北海道生産全国1位なんですね。
最近よく地元近郊のアスパラをいただきますが
美唄市でアスパラ栽培をされていることを知りませんでした。
立茎栽培で手作業で作業されているのですね。
本当に大変な作業だと思いました。
大変なあまり後継者がいないとのこと…残念なことだと思いました。
アスパラも鮮度が命で雪を使って
貯蔵されているなんて知らなかったですし、
驚きました。雪蔵美人を使ったアスパラのスープやゴママヨネーズや
炊き込みごはんとても美味しそうでした。
レシピも参考に早速試してみたいと思います。旭川市

美唄はお米の町というイメージがありましたが、
五十嵐さんのような「立茎栽培」が大々的に
行われていたとは知りませんでした。
濃厚な春物、みずみずしい夏物を味わっていただくために、
手作業で肥料や草取りなどの大変な作業をされ、
収穫においてもどの茎を収穫するかを判断するなど、
一朝一夕ではできないことですね。
「こもれび栽培」とはいいネーミングですね。
また品質管理においても、豊富な雪を活用した貯蔵方法など、
町一体となってアスパラ生産を後押ししている姿が分かりました。
我が家でもアスパラをよく食べますので、
これからは焼く、茹でるだけでなく、炊き込みご飯などにも挑戦し、
五十嵐さんのような生産者さんのご苦労を思い浮かべながら
美味しくいただきたいと思います。札幌市南区

美唄のアスパラの立茎栽培、初めて知りました。
ハウスの中がアスパラの森の様でびっくりしました。
こもれび栽培と呼んでいるのですね。素敵です!
アスパラすぐに食べたくなりました!札幌市手稲区

アスパラは春に食する野菜と思っていましたが
夏でもみずみずしく食べられるようですね。
一度夏場に食してみたいと思いました。札幌市豊平区

立茎栽培って、知らなかったです。勉強になりました。
私は、ホワイトアスパラは苦手なのですが、
グリーンアスパラは大好きです。
特に、シンプルに塩とバターでソテーしたのが最高ですね。
それにしても、第一次産業は後継者不足が深刻なんですね。
私も30歳位若かったら、農業に従事してみたかったです。
やる気があれば、年齢は関係ないかな?(笑)札幌市中央区

立茎栽培を「こもれび栽培」という栽培方法で
マニュアル化しているとの事。
収穫も大変でしょうが後継者も増えるといいですね。
美唄市もがんばっているんだなと思います。
応援していきます!札幌市清田区

「雪蔵美人」のブランドを維持するのに
関係者の頑張りがテレビ画面から伝わる。札幌市手稲区

アスパラガスの立茎栽培は良いですね。
春の収穫後に出てきた芽を5・6本残して、
親株としてそのままのばせば、
光合成によって十分な養分が貯蔵根に蓄えられ
再び次々と新しい芽が出てくるので、
9月中旬まで収穫し続けることが出来るんですね。
アスパラのポタージュは牛乳の消費も出来て、
良いアイデアだと思います。千歳市

アスパラの栽培について、立茎栽培とか
こんなに手がかかるとは全然知らなかった。
ただ、規格通りに成長したものを刈って
集荷するものだと思っていた。
本当に農家さんには頭が下がる思いだ。
そういうことも含めてこれからも地産地消を心がけたい。江別市




TOP(全件表示)