今月
2057年04月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
       
ページ内検索

   表示:全て(2226件)
<< [-10]
2015年02月02日(月) | ♯323 日本古来の食文化 鍋で‘こ食’を考える(2)
2015年02月02日(月) | ♯323 日本古来の食文化 鍋で‘こ食’を考える(3)
2015年02月02日(月) | ♯323 日本古来の食文化 鍋で‘こ食’を考える(4)
2015年01月26日(月) | ♯322 剣淵町 農業と福祉の連携で誕生した商品(1)
2015年01月26日(月) | ♯322 剣淵町 農業と福祉の連携で誕生した商品(2)
2015年01月26日(月) | ♯322 剣淵町 農業と福祉の連携で誕生した商品(3)
2015年01月26日(月) | ♯322 剣淵町 農業と福祉の連携で誕生した商品(4)
2015年01月19日(月) | ♯321 食のスペシャリストを輩出 帯広畜大を学ぶ(1)
2015年01月19日(月) | ♯321 食のスペシャリストを輩出 帯広畜大を学ぶ(2)
2015年01月19日(月) | ♯321 食のスペシャリストを輩出 帯広畜大を学ぶ(3)
2015年01月19日(月) | ♯321 食のスペシャリストを輩出 帯広畜大を学ぶ(4)

[+10] >>

2015年01月26日(月) |  ♯322 剣淵町 農業と福祉の連携で誕生した商品(3)
剣淵町が様々な地域活性化に
取り組んでいるのに感心した。
農産加工品の製造販売で
元気な町づくり、
軽トラックでの農作物の販売を
生産者自ら行い、
消費者に野菜の魅力を発信する
軽トラマルシェの実施、
女性だけの農産物加工グループが
スイーツの製造販売するなど
地元農産物の魅力をPRする
取り組みをしており、
その中でスードレという野菜で
製作したドレッシングのような
加工品を一次加工を障害者施設で
実施して障害者の経済的自立を
促しながら高齢化などの
労働力不足を補いながら
農業と福祉を連携して
活用する素晴らしさに驚きました。
網走市

スードレ初めて聞きました。
画期的!すごくおいしそう!
野菜をあまり食べない子どもも
食べてくれそうです。 
これからもこんなあまり
知られていないけど、
すごい商品を紹介してください。
札幌市豊平区

スードレ初めて知りましたが、
すごく食べてみたくなりました。
また障がい者の方々が
一生懸命作っている姿や、
それを支える町の姿勢が
とても良いと思いました。
頑張って欲しいですね。深川市

スードレ、食べてみたいです!
福祉と農業がお互い必要があり、
それをうまく活用している所が
すごいと思いました。釧路市

道の駅でスードレを買いました。
ねぎ塩ダレを買ったのですが、
何にでも合わせられる
便利なドレッシングだと思いました。
今日見たピラフも美味しそう!
道の駅に行ってこなきゃ!和寒町

剣淵町のスードレの発案はすごい!
また一次加工の皆さんも
たいしたもんです!
今後も頑張って美味しい製品を
作ってくださいね。 苫小牧市

野菜がスープにもドレッシングにも
なると言う事で、とても興味深く
拝見させていただきました。
今後も楽しい番組作りを
期待しております。新ひだか町

スードレは分かりませんでした。
随分いろんな種類の
スードレがあるんですね。
それも美味しそうですね。
しかも地元の野菜を使ってやる!
さらに障がいのある方がやるところに
意味があるんですね。
皆さん頑張って下さい。札幌市北区

苦手な野菜もスードレで
食べやすくなると思った。
唐揚げも作ってお父さんや
お母さんと一緒に食べたいです。
江別市



TOP(全件表示)