今月
1991年07月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
       
ページ内検索

   表示:全て(2226件)
<< [-10]
2013年12月02日(月) | ♯269 生産者・JA・行政で取り組む担い手対策(3)
2013年12月02日(月) | ♯269 生産者・JA・行政で取り組む担い手対策(4)
2013年11月25日(月) | ♯268 多くの人とつながる循環型農業とは(1)
2013年11月25日(月) | ♯268 多くの人とつながる循環型農業とは(2)
2013年11月25日(月) | ♯268 多くの人とつながる循環型農業とは(3)
2013年11月25日(月) | ♯268 多くの人とつながる循環型農業とは(4)
2013年11月18日(月) | ♯267 稲作における安全安心の取り組み(1)
2013年11月18日(月) | ♯267 稲作における安全安心の取り組み(2)
2013年11月18日(月) | ♯267 稲作における安全安心の取り組み(3)
2013年11月18日(月) | ♯267 稲作における安全安心の取り組み(4)
2013年11月11日(月) | ♯266 北海道の良質な作物を支えてきた土地改良(1)

[+10] >>

2013年11月25日(月) |  ♯268 多くの人とつながる循環型農業とは(4)
工場のそばの農家さんが
「(自分が)作った作物を加工してくれ
生産者にとってとても励みになる」
と言っていた表情が本当に嬉しそうで
「ほかじゃ」の存在を
今まで全く知らなかったのに、
ものすごく応援したい気持ちになりました。  
北斗市

さっぽろオータムフェスタで、
初めてでんぷん団子を食べました。 
小清水ってどこにあるのか
知りませんでしたが、
番組を見て理解しました。
「ほがじゃ」美味しそうですね。
旭川市

小清水町はすごい!
ますます好きになりました。
現地が潤い元気のあることが大事!
地方を応援しています。
小清水町を応援していきます!根室市

北海道の農業の未来は
暗いものばかりではなく、
明るい開拓の仕方もあるのだと実感。 
ただ現状を嘆くのではなく、
色々な工夫とアイデアで、
まだまだ未来はあるという事を
もっともっと放送で取り上げて欲しいと
思いました。別海町

いももち・カボチャ団子、でんぷん団子。
昔むかし石炭ストーブの上で
亡き母が作ってくれました。
懐かしいです。
まだ作っているのですネ。
食べたいです。札幌市白石区

でんぷん団子美味しそうでした。
むかし栗山町にもでんぷん工場があり
くず芋を持っていきました。その帰りに
生でんぷんの塊を少しもらって
薪ストーブの上において
焼けた分だけはがして食べたこと…
懐かしく思い出しました。 
農家さんを応援してくれる番組として
楽しく見ています。北広島市

私の実家でも農家をやっており、
ビートやカボチャを作っています。
小さい頃は嫌々手伝いをしましたが
この番組を観て農家の大切さを
改めて感じる事が出来ました。 
これからも農家の仕事内容や大事さ、
北海道で作られている作物や料理を
もっと紹介していろんな人が
農家の仕事に興味がもてるような
番組を楽しみにしています。紋別市

沢山の食べ物が溢れる中、
当たり前に普段食べているものが
どのように作られているのか?
沢山の人の手によって苦労を重ねて
作られている!という事が分かって、
子供も親も考えさせられる素敵な
番組だと思います。 
これからも北海道の食材の良さを
沢山教えて頂きたいです。札幌市中央区



TOP(全件表示)