今月
2045年12月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
ページ内検索

   表示:全て(2226件)
<< [-10]
2013年09月09日(月) | ♯258 中標津町で酪農を学ぶ 牧場を体感(1)
2013年09月09日(月) | ♯258 中標津町で酪農を学ぶ 牧場を体感(2)
2013年09月09日(月) | ♯258 中標津町で酪農を学ぶ 牧場を体感(3)
2013年09月09日(月) | ♯258 中標津町で酪農を学ぶ 牧場を体感(4)
2013年09月02日(月) | ♯257 中標津町で酪農を学ぶ 草地更新(1)
2013年09月02日(月) | ♯257 中標津町で酪農を学ぶ 草地更新(2)
2013年09月02日(月) | ♯257 中標津町で酪農を学ぶ 草地更新(3)
2013年09月02日(月) | ♯257 中標津町で酪農を学ぶ 草地更新(4)
2013年08月27日(火) | ♯256 お米作りを学ぶ③ 収穫日を予測(1)
2013年08月27日(火) | ♯256 お米作りを学ぶ③ 収穫日を予測(2)
2013年08月27日(火) | ♯256 お米作りを学ぶ③ 収穫日を予測(3)

[+10] >>

2013年09月02日(月) |  ♯257 中標津町で酪農を学ぶ 草地更新(2)
草地更新は初耳でした。
北海道に住んでいながら
知らないことばかりです。
牧草にあんなに手間をかけて
いるとは思いませんでした。
TMRセンターはホントに
給食センターみたいですね。
混合飼料を作っていく過程は
まさにそんな感じ。
北海道の美味しい乳製品が
消費者に届くまでには様々な人の手が
関わっているのだなと改めて
感じました。釧路市

今回は中標津と言う事で、
牛の餌についての『なるほど』が
沢山あり楽しかったです。 
特に配合飼料。 
いつも目にするタンクの中身や
使われ方が分かって面白かったです。 
本別町

牛さんが食べる草はただの草じゃ
ないんですよね〜ちゃんと牛さんの
食事用に作られているんですね。
草地更新する時、ビックリしました。
30センチも掘り起こすののは大変!
大きな機械が必要なのはわかりますが、
凄すぎです!酪農家さんの大変な苦労が
あってこそ美味しい牛乳が飲め、
乳製品が頂けるのですから感謝感謝です。
これからもありがとうございます、
頂きますの気持ちを持って頂きます。帯広市

牧草地の更新や地元資材類の利用、
酪農家の愛情が「なかしべつ牛乳」の
美味しさを作り上げているんですね。
札幌市豊平区

中標津町懐かしい! 
十数年前よく通いました。
草地の勉強になりました。 
安全安心の牛乳作りのための
 「草地更新」は 四工程もある作業!
あぐりっこ隊の 「感謝したい」の
言葉を聞き嬉しく思いました。
札幌市手稲区

牧草地にも飼料にも、
こんなに手間がかかって
いるんですね。 
牛乳もっと飲まないと
いけないですね。苫小牧市

今日の一番驚いた事は、
酪農家の為に牛に合わせた
配合飼料を作り届けている
と言う事でした。大変な作業でしょうが、
美味しい牛乳を搾る為には
健康な乳牛が大事なのでしょうね
白老町

醤油のしぼり粕が牛の飼料に
なっているのが興味深いです。
業種を超えて全道でエコに
取り組んでいるのが
素晴らしいです。札幌市豊平区

乳牛の飼料作りの様子が
よくわかりビックリでした。
食品作りの副産物を利用した
飼料作りは興味深いものでした。
次の放送も楽しみです。美幌町



TOP(全件表示)