今月
1999年12月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
       
ページ内検索

   表示:全て(2226件)
<< [-10]
2012年11月05日(月) | ♯216 道内唯一の黒米“きたのむらさき”(1)
2012年11月05日(月) | ♯216 道内唯一の黒米“きたのむらさき”(2)
2012年11月05日(月) | ♯216 道内唯一の黒米“きたのむらさき”(3)
2012年11月05日(月) | ♯216 道内唯一の黒米“きたのむらさき”(4)
2012年10月29日(月) | ♯215 美味しいだけじゃない!安全安心信頼への取り組み編(1)
2012年10月29日(月) | ♯215 美味しいだけじゃない!安全安心信頼への取り組み編(2)
2012年10月29日(月) | ♯215 美味しいだけじゃない!安全安心信頼への取り組み編(3)
2012年10月29日(月) | ♯215 美味しいだけじゃない!安全安心信頼への取り組み編(4)
2012年10月22日(月) | ♯214 北海道の新顔作物・落花生(1)
2012年10月22日(月) | ♯214 北海道の新顔作物・落花生(2)
2012年10月22日(月) | ♯214 北海道の新顔作物・落花生(3)

[+10] >>

2012年10月29日(月) |  ♯215 美味しいだけじゃない!安全安心信頼への取り組み編(2)
今日は私も大好きな
カボチャの特集でしたが、
グローバルギャップは
聞いた事がなく、
とても勉強になりました。
あのような細かな管理のおかげで、
消費者に届いているのだと思うと、
生産者の方々にはとても感謝
しなくてはならないと思いました。
これからも安心安全な
美味しい道産の物を
買っていきたいと思います!
(札幌市南区)

カボチャ1個作るのにも
生産者や工場の人達の気の使い方に
誠意が感じられました。
テレビを見て食べたくなりました。
(札幌市手稲区)

かぼちゃの収穫に体調管理・消毒、
ピアスなどをはずし帽子を被る…など
徹底していて驚きました。
大切にいただかないと
バチが当たるなあと思いました。
番組を見て益々かぼちゃが
大好きになりました!
(札幌市白石区)

今回のかぼちゃ料理が
どれも美味しそうで、
早速チャレンジします! 
31日はハロウィンですし、
沢山のかぼちゃ料理を
食卓に並べようと思います!  
グローバルギャップについても、
沢山の野菜を栽培・出荷する北海道が
率先して取り組むべきだと思います。 
北海道で理解を広げ、
チャレンジする農家さんを増やし、
他の都府県にも広めていく…
北海道だからこその
取り組みかと思います。
(札幌市東区)

小さい頃は主食に近かったカボチャ。
手も足裏まで黄色になったことが
懐かしいです。
あの頃は栗カボチャ・まさかりカボチャ・
豚カボチャと呼んでいたのですが、
今はえびす・こふき・九重栗・雪化粧、
しゃれています。それにしても
グローバルギャップはすごいですね。
300もの検査基準があるなんて。
体調が悪くても畑にはいれない。
手は消毒して手袋、防鳥ネット等々。
安全安心に自信を持った商品と言い切る、
JAの方の言葉が素敵です。
この自信からできた、
オパンプキングラタンやシホンケーキは
うまいはずです!
(余市町)

今年はカボチャの当たり年と思えるほど、
美味しいカボチャばかり頂いています。 
グローバルギャップという言葉を
初めて知りました。いつも北海道の
美味しい野菜を何気なく食べていますが、
改めて生産者さんや出荷場の方に
作物に対する情熱や愛情を感じました。
(室蘭市)

カボチャの仲間が
ズッキーニとキュウリだなんて!
勉強になりました。
(旭川市)

とても良かったです。
士別市の野菜が
テレビで放映されて
同じ士別に住む人として
誇りに思いました!
(士別市)



TOP(全件表示)