今月
1989年04月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
ページ内検索

   表示:全て(2226件)
<< [-10]
2012年10月22日(月) | ♯214 北海道の新顔作物・落花生(1)
2012年10月22日(月) | ♯214 北海道の新顔作物・落花生(2)
2012年10月22日(月) | ♯214 北海道の新顔作物・落花生(3)
2012年10月22日(月) | ♯214 北海道の新顔作物・落花生(4)
2012年10月15日(月) | ♯213 ふっくりんこ待望の収穫編(1)
2012年10月15日(月) | ♯213 ふっくりんこ待望の収穫編(2)
2012年10月15日(月) | ♯213 ふっくりんこ待望の収穫編(3)
2012年10月15日(月) | ♯213 ふっくりんこ待望の収穫編(4)
2012年10月09日(火) | ♯212 JAようてい 馬鈴薯品種別リレー(1)
2012年10月09日(火) | ♯212 JAようてい 馬鈴薯品種別リレー(2)
2012年10月09日(火) | ♯212 JAようてい 馬鈴薯品種別リレー(3)

[+10] >>

2012年10月15日(月) |  ♯213 ふっくりんこ待望の収穫編(2)
札幌市北区
待ちに待った新米でしたね。
本当に農家さんには脱帽です。
子供の時から一粒残さず
食べないといけないと
母親に言われていましたが、
今本当にその意味を
ひしひしと感じます。
北海道米は、どこのお米にも
負けないお米になり、
とても誇りに思っています。
これからも大変でしょうが
頑張って欲しいです

余市町
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
小学生の頃、何度も先生に
聞かされたことを思い出します。
黄金色にたわわに実った
あぐりっこたちの稲。
美しく見えました。
初めて鎌を使っての稲刈りに
苦戦しているあぐりっこ達。
今年は8・9月の好天で
甘味と粘りがあるという
「ふっくりんこ」。
あの焼きおにぎり、たまりません!

札幌市北区
森崎さんが、あぐりっこに
カマの使い方を自然に
分かり易く教えてらっしゃって、
凄いなぁ〜と同じ親として
勉強になりました!
あぐりっこの感想が素晴らしくて、
母と二人で涙ぐみながら
「偉いねぇ〜」と関心しっぱなしでした。

函館市
ものづくり大国・日本の中でも、
北海道の農業はその最たるもの。
子供たちが北海道の農業の
大切さを知るのは
素晴らしいことです。

七飯町
今日の番組、1番感動しました。
子供達の食のありがたさ、
感謝の気持ち・大切さが
心から出ていました。
見てる私達まで感動しました。
生産者も同じ気持ちであろう。
皆さんこれからも頑張ってください。

和寒町
私は農家では有りませんが
小学生の頃から農繁休暇には
田植え・稲刈りに行ったものです。
子供ながらに腰は痛いし
農家は大変だなあと思ったものです。
でも良い経験をしたと思っています。
あぐりっ子も収穫の喜びを
忘れないで欲しいものです。

札幌市清田区
田植えから稲刈り収穫、
脱穀、もみすり、精米と
よくやりましたね。 
米作りは本当に大変なんですね。 
米粒一粒たりとも粗末にしては
だめだと親に言われたものです。 
そういうことも学んだのでは
ないでしょうか。 
北海道米応援します!

別海町
生産過程を知ることにより、
米一粒でも大切にすることを
学べることは、子供たちに
生きた食育になりますね。
忙しい中お世話をした農家の方々も
涙であぐりっこ隊の話を聞いて
感動しました。
北海道の農産物に感謝して
食材を大切に使い切ります。



TOP(全件表示)