今月
1996年07月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
       
ページ内検索

   表示:全て(2226件)
<< [-10]
2012年09月04日(火) | ♯208 JAびばい 規格外品の有効利用(4)
2012年08月27日(月) | ♯207畑作4品+1新たな生産体制への取組(1)
2012年08月27日(月) | ♯207畑作4品+1新たな生産体制への取組(2)
2012年08月27日(月) | ♯207畑作4品+1新たな生産体制への取組(3)
2012年08月27日(月) | ♯207畑作4品+1新たな生産体制への取組(4)
2012年08月20日(月) | ♯206 ふっくりんこ 水田水管理を学ぶ(1)
2012年08月20日(月) | ♯206 ふっくりんこ 水田水管理を学ぶ(2)
2012年08月20日(月) | ♯206 ふっくりんこ 水田水管理を学ぶ(3)
2012年08月20日(月) | ♯206 ふっくりんこ 水田水管理を学ぶ(4)
2012年08月13日(月) | ♯205 日本最長の農業用水路を巡る旅(1)
2012年08月13日(月) | ♯205 日本最長の農業用水路を巡る旅(2)

[+10] >>

2012年08月20日(月) |  ♯206 ふっくりんこ 水田水管理を学ぶ(1)
札幌市白石区
あぐりっこ自身が以前に植えた
稲の成長を目にして
自分の子に例えていたシーン、
やはり自分で手掛けたものへの
愛着を感じさせられました。
自分で手掛けるとお米などを
大切に想う気持ちが養われる…
このような生きた教育の必要性を
思い知らされました。

札幌市厚別区
いつも夫婦で楽しく見ています。
田植えや稲刈りだけでなく、
夏場の水田の仕事について
初めて詳しく知りました。
年中大変な仕事をしてくれる
農家の皆さんには
感謝の気持ちです。
稲刈り、楽しみにしています。

余市町
稲の生長しやすい温度調節、
病害虫のチェック、
息抜く暇もありません。
稲の花はもみの中で受粉し、
し終わったのを外へ出すものだとは、
なんとも自然界は不思議です。
「種子農家」があって、
全道の多くの米農家を
支えているんです…
「人の足音を聞いて育つ」
分かりますね…  

札幌市中央区
道産米のうち「ふっくりんこ」の
種子米は北斗市だけで
栽培されているんですね。 
厚沢部町であぐりっこたちが
植えた稲がスクスク育っていて、
秋の収穫が楽しみですね。  
今の時期の水田病害虫チェックも
大変ですね。 
日本人の主食である米の
安心・安全のための農家さんの
努力に頭が下がります

札幌市厚別区
田んぼは今が一番大事な時だとか。
病気や害虫が発生しないように
見回りは欠かせないと知りました。 
また水で温度を調整するため
夜に水を入れる作業があり、
これを「深水(ふかみず」
というのですね。
昼真の太陽の光で水を温め、
田んぼを15℃以上に保っているとか。 
おいしいご飯を食べられるのは
農家の方々の大変な
ご苦労があってのことだと
痛切に感じました。
ありがとうございます。

北斗市
稲が生長すると2本くらいが
23本ほどになるとは驚きました!
水って昼間に入れるのかと思ったら
夜に入れるんですねえ。 
稲は見たことあっても
花は初めて見ました。 
ふっくりんこって道南だけだとは
思いませんでした。  
やきとり弁当トマト味は 
野菜や肉にトマトソースが
かかってて美味しそうだし、 
ラーメンサラダはさっぱりしてて 
美味しそうで食べたくなりました。  

札幌市白石区
お米の花が2時間しか咲かないに
びっくりしました。
野菜がおいしそうでした。

札幌市豊平区
お米の花にあんなサインが
有るとは知りませんでした。 
農家の方のご苦労を噛み締めながら
いただきたいと思います。

旭川市
今年の新米は「ふっくりんこ」に
決めました。
試食して美味しければ
ズーとふっくりんこにします!



TOP(全件表示)