今月
1995年03月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
       
ページ内検索

   表示:全て(2226件)
<< [-10]
2012年07月30日(月) | ♯203 担い手育成と北海道農業の歴史(3)
2012年07月30日(月) | ♯203 担い手育成と北海道農業の歴史(4)
2012年07月23日(月) | ♯202 北海道の酪農を支える草地資源(1)
2012年07月23日(月) | ♯202 北海道の酪農を支える草地資源(2)
2012年07月23日(月) | ♯202 北海道の酪農を支える草地資源(3)
2012年07月23日(月) | ♯202 北海道の酪農を支える草地資源(4)
2012年07月09日(月) | ♯201道内一の生産量!東川町のチマサンチュ(1)
2012年07月09日(月) | ♯201道内一の生産量!東川町のチマサンチュ(2)
2012年07月09日(月) | ♯201道内一の生産量!東川町のチマサンチュ(3)
2012年07月09日(月) | ♯201道内一の生産量!東川町のチマサンチュ(4)
2012年07月02日(月) | ♯200 あぐり王国1時間スペシャル(1)

[+10] >>

2012年07月23日(月) |  ♯202 北海道の酪農を支える草地資源(4)
札幌市手稲区
別海町懐かしく拝聴しました。
 「牧草は作物」
生産者ならではの言葉に
安心安全のための拘り感謝。
 「考えて食べる大切さ」 
あぐりっ子の言葉にあらためて 
考えさせられました。ありがとう。

室蘭市
「牧草の食べ比べ」を私も
やってみたいと思いました。
酪農家さんが牛のエサにこだわるのは、
消費者である私たちに美味しい牛乳や
乳製品を作るためなんですね。 
酪農王国である北海道の美味しい
乳製品をいつでもいただけることに
改めて感謝します。

八雲町
酪農家はとても忙しく
365日休みなく、搾乳を必ず2回
やらなくてはならないし、
夏は牧草収穫などで
天候に気をつかうので、
とても気をつかう職業です。
牛は一頭一頭
性格も違うし乳量も違うし、
いろいろ頭を使いながらの作業で
とても大変だと思います。
消費者は少しでもいいので、
牛乳を飲んでもらいたいですね。

札幌市豊平区
別海町の酪農感心しました。
色々な取り組みでの生産日本一。
そして美味しさへの取り組みに
感激しました。 頑張れ、北海道!

恵庭市
別海は帰省で通る道です。
「牛がいても臭い」「牛乳好きじゃない」と
意識をもたなかった子どもですが
別海牛乳飲んでみたい!
と興味津々。
別海に連れていってみようと思います。

札幌市豊平区
今日番組でやっていた牛乳豆腐は、
おばあちゃんの家で食べたことがあり、
とても大好きです! 
今月2歳になる娘にも
ぜひ食べさせてみたいです。

札幌市厚別区
太巻きに牛乳豆腐を入れるとは
驚きものでした。美味しそうで、
食べたかったです。
別海の牛乳も一度、
飲んでみたいです。

幕別町
牛乳豆腐入り太巻きにビックリ!
ただの太巻きと思ってました。
酪農家さんの仕事には、
いつも脱帽です。
これからも美味しく安全な牛乳を
お願いしますね。



TOP(全件表示)