今月
2000年06月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
       
ページ内検索

   表示:全て(2226件)
<< [-10]
2011年05月02日(月) | ♯141 肥料について学ぶ 編(4)
2011年04月25日(月) | ♯140 子供の朝ごはんについて考える編(1)
2011年04月25日(月) | ♯140 子供の朝ごはんについて考える編(2)
2011年04月25日(月) | ♯140 子供の朝ごはんについて考える編(3)
2011年04月25日(月) | ♯140 子供の朝ごはんについて考える編(4)
2011年04月18日(月) | ♯139 ようてい産 「雪下にんじん」 (1)
2011年04月18日(月) | ♯139 ようてい産 「雪下にんじん」 (2)
2011年04月18日(月) | ♯139 ようてい産 「雪下にんじん」 (3)
2011年04月18日(月) | ♯139 ようてい産 「雪下にんじん」 (4)
2011年04月11日(月) | ♯138 温泉熱を利用!オロフレトマト編(1)
2011年04月11日(月) | 温泉熱を利用!オロフレトマト編(2)

[+10] >>

2011年04月18日(月) |  ♯139 ようてい産 「雪下にんじん」 (1)
WEB&携帯で寄せられた視聴者の皆さんから頂いたご意見ご感想をご紹介!!
千歳市
羊蹄の『雪下にんじん』。
半年間、
雪の下で越冬した人参は
とても美味しそうでした。
あの甘さ!
私も体験してみたいです。

札幌市厚別区
羊蹄の雪下にんじんは、
融雪剤で融雪を行い、
収穫しているのですね。
とても美味しそうです。
子供たちも美味しく
食べていましたね。

札幌市中央区
雪の下で寝かせたにんじん、
初めて聞きました。
じゃがいもやキャベツ、
雪冷蔵の米は有名ですが、
にんじんもおいしそうでした。 
付加価値をつけるコトは、
農家の経営的にも
嬉しいことですね

釧路市
雪下にんじん、
初めて知りました。
雪下にんじんが出来るには、
雪がたくさん必要だそうで、
我々には厄介物ですが、
自然の恵みは重要なんですね。 

北斗市
雪下大根やキャベツは
以前の放送で知りましたが
雪下にんじんは初めてです。
工場では地元“羊蹄の水”を
使用してるのですね。 
かき揚げやスープ美味しそうでした。

札幌市中央区
羊蹄方面は山菜取りや
水をいただきに参りますが、
雪下にんじんは
知りませんでした。
羊蹄地域の農産物は
すべて美味しいですね。

札幌市中央区
雪下にんじんは美味しそう!
羊蹄イモと一緒に
カレーで食べたいです!

江別市
いつも見ています!
にんじんって江戸時代に
日本に来たんですね。
色々と勉強になります!

帯広市
この時期に、
とっても立派な人参で
びっくりしました。
とても美味しそうで
食べたくなりました。
農業って素晴らしい!と
改めておもいました。
色々な創意工夫に感謝です。

札幌市厚別区
融雪剤が化学変化でなく
黒い色が太陽光を吸収して
雪を溶かすという事を
初めて知り、勉強になりました。



TOP(全件表示)