今月
2017年12月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
ページ内検索

   表示:全て(2226件)
<< [-10]
2011年03月22日(火) | ♯135 麦チェン!TPPの影響を考える(2)
2011年03月22日(火) | ♯135 麦チェン!TPPの影響を考える(3)
2011年03月22日(火) | ♯135 麦チェン!TPPの影響を考える(4)
2011年03月07日(月) | ♯134 北海道チーズ花盛り!編(1)
2011年03月07日(月) | ♯134 北海道チーズ花盛り!編(2)
2011年03月07日(月) | ♯134 北海道チーズ花盛り!編(3)
2011年03月07日(月) | ♯134 北海道チーズ花盛り!編(4)
2011年02月28日(月) | ♯133 JAたいせつエリア 冬場の栽培とは(1)
2011年02月28日(月) | ♯133 JAたいせつエリア 冬場の栽培とは(2)
2011年02月28日(月) | ♯133 JAたいせつエリア 冬場の栽培とは(3)
2011年02月28日(月) | ♯133 JAたいせつエリア 冬場の栽培とは(4)

[+10] >>

2011年03月07日(月) |  ♯134 北海道チーズ花盛り!編(3)
WEB&携帯で寄せられた視聴者の皆さんから頂いたご意見ご感想をご紹介!!
北見市
子供たちがチーズの熟成度を
食べ比べた時の感想が
率直で良かった!
こだわって良いチーズを
作っている半田ファームで
お話を聞いたり、
本物のチーズを試食したり、
子供達にとっても良い経験に
なったと思いました。

札幌市中央区
我家はチーズが大好きですが、
発酵違いのチーズを
食べ比べるシーンでは、
あんなに発酵した、
中がドロドロ状態のものが
食べられるのだと知り、
親子でビックリしました! 
半田さんが
「北海道の農業はなくならない」と
おっしゃっていましたが、
こうした北海道の食を
子供達と一緒に体験し、
楽しく学びながら紹介するコトは、
農業を考え、また若い世代に
伝えるためにも
大変よいと思います。

札幌市豊平区
チーズがあんな作り方だと
初めて知りました。 
醗酵の頻度であんなに違うんですね。 
とても美味しそうで、
是非食べてみたいと思いました★  

札幌市北区
見たのは途中からでしたが、
オールドチーズを食べるシーンで
子供たちの苦手そうな
表情がよかったです。

士別市
チーズ旨そうでしたね。
皆さん試行錯誤して基礎を
作り上げてくれています。
これからの後継者たちに
期待したい!頑張れ北海道!

札幌市手稲区
本日のチーズ、
とてもおいしそうでした。
最後のご主人のメッセージが
いいですね。
子ども達が技術や心を
伝えていくというご主人の言葉と
素直な子ども達の姿が重なり、
感慨深いものがありました。
ありがとうございました。

苫小牧市
多くの子供達が参加して
ほんとうの味を自分の口で
感じてもらって、次世代に
繋げていってほしと思います。

札幌市清田区
チーズ作りの半田さんが
「北海道の農業は
絶対に無くならない」と力強く
おっしゃっていたのが印象的でした。
生産者の声や思いが聞けるのが
とても良いと思います。

北広島市
本当です!!
畜産、農業は永遠に不滅です。
輸入で間に合わせていては、
本物の作り方が解らなく
なってしまいますし、
作り手が居なくなってしまいます。
輸入品が入らなくなった時、
恐ろしい事になりますよね。



TOP(全件表示)