今月
2050年04月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
       
ページ内検索

   表示:全て(2226件)
<< [-10]
2009年10月01日(木) | 9月26日 小清水町 でんぷん大研究編 (1)
2009年10月01日(木) | 9月26日 小清水町 でんぷん大研究編 (2)
2009年09月24日(木) | 9月19日 東川町 ブロッコリー編 (1)
2009年09月24日(木) | 9月19日 東川町 ブロッコリー編 (2)
2009年09月19日(土) | 9月12日 南幌町 キャベツ・農業生産法人編 (1)
2009年09月19日(土) | 9月12日 南幌町 キャベツ・農業生産法人編 (2)
2009年09月07日(月) | 9月5日 あぐり農園夏の収穫編 (1)
2009年09月07日(月) | 9月5日 あぐり農園夏の収穫編 (2)
2009年08月31日(月) | 8月29日 美牛コンテスト”道北共進会” 後編 ご感想(1)
2009年08月31日(月) | 8月29日 美牛コンテスト”道北共進会” 後編 ご感想(2)
2009年08月24日(月) | 8月22日 美牛コンテスト”共進会”編 ご感想(1)

[+10] >>

2009年09月19日(土) |  9月12日 南幌町 キャベツ・農業生産法人編 (2)
WEB&携帯で寄せられた視聴者の皆さんから頂いたご意見ご感想をご紹介!!

美唄市
 「キャベツコロッケ」が
すごいアイデアだと思いました。
ジャガイモ無しなんですね~!
クリームコロッケみたいなのかな?
とにかく子どもたちが
「食べてみたい!」と騒いでいます。
サイトを確認したところ、
レシピが掲載されてましたので、
早速作ってみるつもりです
(子どもの希望でチーズ入りの予定)☆

音更町
 あぐりっこ隊の子どもたちの
生き生きとした顔が良いですね。
 この番組が多くの家庭で
観てほしいと強く感じるのは
私だけではないでしょう。
いつまでも続けてほしい番組の
ひとつで、毎回楽しみにしています。

名寄市
 あぐりっこ隊の子供達が取材の時も、
野菜や料理を食べている時も
本当に楽しそうで、食べ物のおいしさも
伝わってきて、見ていて幸せになれる番組です。  
りーダーが、子供達への声のかけ方、
接し方がとても優しくて上手で、
まるで、本当の学校の先生に見えます。

松前町
 いつも楽しく見ています。
キャベツは近所の方らよく頂くので、
今日の放送でバリエーションが
増えてよかったです!
早速チャレンジしますね!!

愛別町
 いつも楽しく見ています。
野菜がどうできているのか、
農家の方の頑張っている姿、
大変なところもたくさんの人に
理解してもらえるので、
いい番組だなと思います。
こどもたちの食育にもつながると思います。
森崎さん、オクラホマのお二人、
これからもがんばってください。

札幌市北区
 いつも楽しく見てます。 
あぐり王国を見てると出かけて
地方の直売店なんかに行きたくなります。
 生のキャベツは苦手なので、
コロッケにしてみたいと思います!

新ひだか町
 いつも楽しく拝見させて頂いています。 
早速、今晩はキャベツコロッケ作ってみました。
生のキャベツだと
たくさん食べることができませんが、
このコロッケはキャベツだけではなく
他の野菜も沢山食べることができ、
チーズを多めに入れると
野菜嫌いの息子も
パクパク食べています。
これからは、我が家の「定番!!」にしたいです。 
毎回、道産の野菜や肉等情報が
豊富で、様々なレシピがあり、
栄養価等の説明があるので
助かっています。
これからも道民が知らない
道産品の紹介をお願いします。 

旭川市
 いつも楽しんで見ています。
子供達の可愛さは勿論ですが、
料理のレシピを特に楽しみにしてます。
早速明日、キャベツコロッケ作りま~す♪

北斗市
いつも見ています。 
私は、町中生まれの町中育ちで
親戚は知る限り、サラリーマンで
農業、畜産とは全く縁がなく育ちました。
 なので、テレビを通して作っている人達の
声を聞くのが楽しみなんです。 
私が小さい頃にこの番組があったら、
絶対に参加したかったな~(笑) 
息子は1歳4ヶ月ですけど、
まだ参加資格年齢ではないですよね~(笑)
 私が小さい頃にあまり触れ
合えなかったので、
息子にはいろんな事を体験して、
感じてもらいたいなと考えてます。
 私も体験して家族に
おいしく食べてもらえるように
勉強したいと思い、管理栄養士を
目指したいです。

札幌市豊平区
 かつて、日本の農業は、
「三ちゃん農業」と言って、
働き盛りの男性が都会に働きに出て、
残された「じいちゃん、ばあちゃん、かあちゃん」による、
脆弱な農業経営、規模であったものが、
今や、「農業生産法人」による、
農業の生産性、経営性共に、
基盤、規模のしっかりとしたものに
なりつつある事に、今回の放送を見て、
少々安堵感を覚えました。とは言っても、
これからの日本の農業は
まだまだ課題はあるのだと思います。
せめて、我々消費者は、生産者の
ご苦労思いつつ、「地産地消」というかたちで、
微力ではありますが
担っていけたらなと、思っています。

札幌市白石区
 キャベツがとても美味しそうでした。 
色々な料理法も紹介されていて
興味深かったです。 
ただ、売りに出されないキャベツを
土に帰すのではなく、
加工して特産品を作るような
仕組みがあればもっと良い品を
消費者が楽しめるのではないかと思います。

江別市
 キャベツは1玉、買ってしまうと、
いつも余って困るんですが、
番組を見てコロッケやそうめんが出来るなんて、
参考になりました!
これから美味しいキャベツが
出回る時期なので
1玉キャベツを購入して
食べ尽くそうと思います!

札幌市南区
 楽しく拝見させていただいてます。 
家庭菜園も小さいながら楽しんでいますが、
生産者さんならでわのレシピなど
大人も参考になりますね。 
これからも頑張ってください。

苫小牧市
 今日の放送を見て強く感じた事
==私たち消費者の食を守る為、
安心・安全・また新鮮さを保つ為の機械化......
そして農業をより合理的に、と知恵を出し合い
協力体制を強化し
進化し続けていることに驚きでした。 
毎日の食卓を守る主婦として、
本当に安心し口にする事が出来る
『北海道の農業』最高です。

 




TOP(全件表示)