今月
2050年09月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
       
ページ内検索

   表示:全て(2226件)
<< [-10]
2009年08月17日(月) | 8月15日 Fromオホーツク 網走・小麦編 ご感想(2)
2009年08月12日(水) | 8月8日 鶴居村 牛乳&チーズ&体験ツアー編 ご感想(1)
2009年08月12日(水) | 8月8日 鶴居村 牛乳&チーズ&体験ツアー編 ご感想(2)
2009年08月12日(水) | 8月8日 鶴居村 牛乳&チーズ&体験ツアー編 ご感想(3)
2009年08月04日(火) | 8月1日 当麻町 でんすけすいか●編 ご感想(1)
2009年08月04日(火) | 8月1日 当麻町 でんすけすいか●編 ご感想(2)
2009年08月04日(火) | 8月1日 当麻町 でんすけすいか●編 ご感想(3)
2009年08月04日(火) | 8月1日 当麻町 でんすけすいか●編 ご感想(4)
2009年07月27日(月) | 7月25日 超新鮮!!もぎたて市編 ご感想(1)
2009年07月27日(月) | 7月25日 超新鮮!!もぎたて市編 ご感想(2)
2009年07月21日(火) | 7月18日 増毛♪サクランボ♪編 ご感想(1)

[+10] >>

2009年08月04日(火) |  8月1日 当麻町 でんすけすいか●編 ご感想(2)
WEB&携帯で寄せられた視聴者の皆さんから頂いたご意見ご感想をご紹介!!
北斗市 
すいかってハウス内の温度25℃~30℃が
丁度良いというのを知りました。 
でんすけすいかって初めから
黒いと思ってたのですが
日焼けで黒くなっていくと知ることが出来ました。 
当麻町ってスイカと菊が有名だと始めて知りました。 

札幌市西区
 すいかの収穫の時に、透明の水が出てきて、
あま~い!って言っていたのにはびっくり!?
 収穫の醍醐味ですよね! 
あぐりっこ隊のみんなは、
貴重な体験が出来て良かったですね!

小樽市
 スイカの中の空洞とかも
見れるようになっているなんて
農業もハイテク化が進んでるんですね。 
私もでんすけすいか食べたくなりました。

北斗市
 スイカ食べた~い!!
お盆前のなまら忙しいこの時期、
土曜日も出勤で“あぐり王国”を観るのも
晩御飯を食べながらです。
今の私には32℃はまだ序の口、
太陽も当たらないのに汗だく、顔は真っ赤、
当然の事ながら超お疲れモード…
でも自然の中でのリーダーの笑顔で癒されます。
ありがとう“あぐり王国”

札幌市南区
 でんすけスイカが何故、高いかよくわかりました。 
手間暇かけて 育てられてるんですね。 
あぐり王国のお陰で 物知りになれました。
 明日、職場のみんなに 報告しますね。

札幌市北区
 でんすけすいかの名前の由来が、
田を助ける方は知ってましたが、
もう一つ喜劇俳優の役名にあやかった、
もう一つ有るのは初めて知りました。 
でんすけすいかが最初から真っ黒でなくて、
しましまだとは知りませんでした。

函館市
 でんすけすいかの名前の由来が
「田を助ける」という説があると聞いて
農家の方がスイカにかける期待の大きさ知り
名前が全国区になり苦労が報われたと思いました。
機械が磨きをかけ、
傷や空洞検査により規格外品、
秀品,優品、良品と明記されるにはびっくりです。
厳しい検査によって市場に出されるのですね。
ギフトBOXのデザインもかわいいですね。

札幌市南区
 でんすけすいかの名前の由来が
たんぼを助けることと役者のデンスケさんから
つけられたことの二通りあることがわかり
一度きいたら忘れられない名前と共に
これからも多くの人に味わってほしですね。

札幌市豊平区
 でんすけすいかは見るだけで
物凄く高級品なのでなかなか買えないと
いつも思っていたんですが、
あんなに大切に作られているんだと知り、
お値段高い訳が解りました。
菊も当麻町で沢山作られているんですね。
農家さんはどこの町でもそうですが、
お休みが冬季だけで
それでも春に向けての作業とかあるので
体力勝負なんだとあぐり王国を見ていたら感じます。 
スーパーで買った野菜も大切にこれからも食べたいです。

旭川市
 でんすけすいかは厳しい検査を受けて
出荷されているのですね。
 スーパに並んでる他のすいかより
高めの値段がするのも当然ですよ。 
知りたいことをわかりやすく伝えてくれる番組ですね!

釧路市
 でんすけすいかを見て、
「あっ、家では今年すいかを食べていないなあ。」と
言ってしまいました。
この番組を見たので、
今月中に最低でも1回はすいかを
食べたいなあとは思っています。

苫小牧市
 でんすけすいか美味しそうでした!
 美味しさの秘訣は機械で品質を管理しているんですね。
 テレビで子供たちが食べているのを見ていると、
こちらまで食べたくなりました(笑)

札幌市北区
でんすけの名前の由来、勉強になりました~。
 でんすけすいかを磨くところから箱詰めまでは
大人が見てても楽しいですね~♪ 
すいか、食べたくなっちゃいました。 
今年は私もリーダーを見習って、
フードマイスターにチャレンジしたいなぁと思ってます!

釧路町
 とうま町には、道の駅スタンプラリーに
参加するため、毎年行っています。
でんすけが有名なのは知っていましたが、
菊のコトは初めて知りました!
この次に行った時は、
夜のドライブで照明菊の
ハウスを探してみたいです♪

千歳市
 ブラシで艶々に磨かれていく場面にビックリ!
最初はシマがあったのにもビックリでした。



TOP(全件表示)