今月
2042年04月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
       
ページ内検索

   表示:全て(2226件)
<< [-10]
2019年02月18日(月) | ♯511 北海道のキノコ研究最前線!(1)
2019年02月18日(月) | ♯511 北海道のキノコ研究最前線!(2)
2019年02月18日(月) | ♯511 北海道のキノコ研究最前線!(3)
2019年02月18日(月) | ♯511 北海道のキノコ研究最前線!(4)
2019年02月12日(火) | ♯510 酪農歴史ロマンが詰まった北大牛乳(1)
2019年02月12日(火) | ♯510 酪農歴史ロマンが詰まった北大牛乳(2)
2019年02月12日(火) | ♯510 酪農歴史ロマンが詰まった北大牛乳(3)
2019年02月12日(火) | ♯510 酪農歴史ロマンが詰まった北大牛乳(4)
2019年02月04日(月) | ♯508 縁の下の力持ち・肥料を学ぶ(1)
2019年02月04日(月) | ♯508 縁の下の力持ち・肥料を学ぶ(2)
2019年02月04日(月) | ♯508 縁の下の力持ち・肥料を学ぶ(3)

[+10] >>

2019年02月12日(火) |  ♯510 酪農歴史ロマンが詰まった北大牛乳(2)
北海道大学の広大な敷地の中で、
130年も続く血統牛が育てられていたり
大学で牛乳・チーズを作っていることを
知りました。
酪農業の情報発信源としての北大が、
全国のみならず世界の学術機関や
農業組合にどのような働きかけを
しているのか?
また、農学部の卒業生が北海道に残って
酪農業に尽力されている姿を
紹介していただければ、
北大農学部の姿がより分かったのでは
ないでしょうか。
私にとりましても、
北大は今でもあこがれです。
その北大がこれからも
北海道のシンボルとして
輝き続けろことに期待しています。
札幌市南区

北大の新しい歴史を知りました。
色々な研究と共に乳製品の生産、
販売など多分野に渡って
私たちの生活に密着しているのですね。
試してみたいとおもうので
購買範囲が広まればいいと思います。
札幌市厚別区

北大に昔のことが知れる博物館が
あることを初めて知りました。 
機会があれば行ってみたいと思います。
あぐりっこも真剣に話を聞いていたり
乳しぼりの体験をしているのを見て
羨ましいと思いました。 
エサやりも昔は手作業で
大変な作業だったのに、
今はほとんどが機械で出来るようになり
すごいですよね。 
牛乳やチーズがとても美味しそうでした。
栗山町

北大に農場があることは知っていましたが、
牛乳が生産されているのは知りませんでした。
大学で美味しい牛乳を生産するために、
日々研究し、酪農家さんの助け船になり、
私たちの手元に届くことが、
とても重みのある絆で繋がっていますね。
札幌市白石区

北大に牛がいるのは知っていましたが、
まさかクラーク博士の時代から
血統が続いているとは思ってもいなく、
大変勉強になりました。札幌市東区

北大に行っても牛の匂いがしなかったので 
大きな牛舎があって牛も
沢山飼育していたとは知りませんでした。
子供達の興味を引き出す内容で
とても良かったです!札幌市東区

北大農場のすぐそばをいつも通りますが、
臭いに配慮して牛を育てていたり、
牛乳や加工品を販売していたことなどは、
全然知りませんでした! 
北海道民として北海道の農業や酪農は自慢ですし、
小学生でもわかりやすく、
大人の私でも知らないことを、
楽しく見れるあぐり王国を
いつも子どもと見ています!札幌市白石区

住宅の近くで牛を育てるには
臭いを出さない努力が環境にも良いことを
感じました。 
生乳を加工してこれからますます
製品が作られる事を楽しみにしています。
札幌市東区

北大は家から近いのですが、
ゆっくり構内を見たことがないので
「北大牛乳」なるものがあるなんて
知りませんでした。 
これからは構内を散策してみたいです。
札幌市北区

北大牛乳、飲んでみたいです。
130年、命を繋いできたって思うと
たかが牛乳されど牛乳で、
その歴史に思いを馳せて飲んだら
また違った味わいがするのかなぁ。倶知安町



TOP(全件表示)