今月
1989年05月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
       
ページ内検索

   表示:全て(2226件)
<< [-10]
2019年01月21日(月) | ♯507 名寄市の宝物「もち米」による町おこし(1)
2019年01月21日(月) | ♯507 名寄市の宝物「もち米」による町おこし(2)
2019年01月21日(月) | ♯507 名寄市の宝物「もち米」による町おこし(3)
2019年01月21日(月) | ♯507 名寄市の宝物「もち米」による町おこし(4)
2019年01月15日(火) | ♯506 寒冷地で無加温ハウス栽培に挑む(1)
2019年01月15日(火) | ♯506 寒冷地で無加温ハウス栽培に挑む(2)
2019年01月15日(火) | ♯506 寒冷地で無加温ハウス栽培に挑む(3)
2019年01月15日(火) | ♯506 寒冷地で無加温ハウス栽培に挑む(4)
2019年01月07日(月) | ♯505 北海道の味噌を学ぶ(1)
2019年01月07日(月) | ♯505 北海道の味噌を学ぶ(2)
2019年01月07日(月) | ♯505 北海道の味噌を学ぶ(3)

[+10] >>

2019年01月15日(火) |  ♯506 寒冷地で無加温ハウス栽培に挑む(2)
無加温ハウス栽培を初めて知りました。 
こんなやり方で育つのかと思ったら
育った状態を維持しつつ糖分を増やして
新鮮なまま食べられるなんて目から鱗です! 
森崎リーダーと森アナが
茎はフルーツのような甘さ!と感激して
葉もの野菜嫌いのあぐりっ子が
美味しいと食べる姿を見て
自分も食べたくなりました。 
研究段階とはいえ市販の道外野菜と
同じ価格帯で販売して
15分で売り切れるのも納得です。 
この栽培方法が全道に広がれば
将来は真冬にも地元産の新鮮な野菜が食べられて
北海道農業に革命が起きますね! 
是非一日も早くそんな日がきてほしいと思います!
釧路市

この真冬の北海道で野菜が収穫できることに
驚きました。しかも無加温のハウス栽培。
暖房を使わないとは!
まだまだ研究段階ということですので、
これからどんどん発展して、
北海道全体に普及してほしいです。
そうすれば、一年中、道産の野菜を
食べることができますね。札幌市白石区

ハウスで暖房を使って葉野菜を栽培しないと 
冬はシバれてダメになると思ってたので 
特殊な2重ハウスというので 
暖房を使わないで栽培してるのは凄いですね。 
すごく甘いし美味しいと言っていたので
食べてみたいと思いました。北斗市

美深町の野菜すごいですね!!
まさに葉野菜の嫌いなあぐりっ子が
生で食べて甘くて美味しいって!
野菜好きの私が食べたらどうなるの?笑
冬の葉野菜は有り難いですね!
農家さんの努力には何時もいつも感謝です。
これもあぐり王国で知れた事です!
ありがとうございます。札幌市厚別区

葉野菜が真冬に新鮮でかつ甘いって!
すごく興味があります。
我が家の男軍団。みんな大人になったのに
野菜が苦手で食べさせるのに苦労します。
食べやすくなると今時は大人も嬉しいですよね。
函館市

真冬なのに収穫できて
野菜が甘い!って考えられない。
ほうれん草がフルーツみたいな糖度にビックリ!
苦そうな茎の方が甘いって…
信じられないくらい。
まだまだ知らない北海道が
沢山あるんだと思い知らされました。
札幌市手稲区

雪深く寒い冬の道北のビニールハウスの中で
葉物野菜が生産されていることに驚きました。 
またその野菜が美味しいということを
あぐりっこがよく伝えていると思いました。
旭川市

美深町の無加温ハウスで栽培されている
野菜のなかで、ほうれん草の糖度が
11度もあるなんて北海道の葉物野菜嫌いの
子供が1段と減ると思います。 
美深町の農家さん頑張ってブランド化して
生産量を増やせる様にこれからも頑張って下さい。
札幌市西区

北海道に来て8年になりますが、
食べ物の美味しさは格別です。
美味しい野菜がどのように作られるのかは、
知らないことばかりですが、
孫と一緒に見て北海道農業のすばらしさに
感心しています。札幌市北区

北海道のこの時期に新鮮野菜が採れるなんて、
すばらしいですね。家が近くだったら
毎日のように買いに行きたいです。
もっと多くに地域で栽培できるように
なることを願っています。旭川市



TOP(全件表示)