今月
2047年11月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
       
ページ内検索

   表示:全て(2226件)
<< [-10]
2018年07月02日(月) | ♯482 料理研究家がこだわりの北見産白菜にふれる(2)
2018年07月02日(月) | ♯482 料理研究家がこだわりの北見産白菜にふれる(3)
2018年07月02日(月) | ♯482 料理研究家がこだわりの北見産白菜にふれる(4)
2018年06月25日(月) | ♯481 米シリーズ①北海道150年!田植え編(1)
2018年06月25日(月) | ♯481 米シリーズ①北海道150年!田植え編(2)
2018年06月25日(月) | ♯481 米シリーズ①北海道150年!田植え編(3)
2018年06月25日(月) | ♯481 米シリーズ①北海道150年!田植え編(4)
2018年06月18日(月) | ♯480 洞爺湖町のセロリを学ぶ(1)
2018年06月18日(月) | ♯480 洞爺湖町のセロリを学ぶ(2)
2018年06月18日(月) | ♯480 洞爺湖町のセロリを学ぶ(3)
2018年06月18日(月) | ♯480 洞爺湖町のセロリを学ぶ(4)

[+10] >>

2018年06月25日(月) |  ♯481 米シリーズ①北海道150年!田植え編(3)
あぐりっこのレオくんと一加ちゃん、
良いキャラでした。
赤毛米って今のお米の原点なんですね。
赤毛がなかったら今のお米は産まれて
ないんですね。
稲作の父・中山久蔵さんのために、
今も赤毛を作っている北広島の皆さん、素敵!
昔は川の水が冷たいので、
暖めるために迷路のような暖水路を
作ったりして苦労なさったのですね。
今回も森アナ・・田植え面白かったです。
最新田植え技術すごいですね。
GPSでIT作業で自動田植えなんですね。
一人だけで田植えできちゃうんですね。
そのうちに無人で田植えってのも
近いかもしれませんね。勉強になりました。
それにしても塩むすびおいしそうだった…
来週も楽しみです。札幌市東区

空の色が本当に綺麗な青で高くて
初夏の空と田園風景と
歯が抜けた屈託のない子供の笑顔と
塩むすびが絶妙にマッチしていて
良い季節になってきたと実感しました。 
毎回、子供たちの真剣なまなざしに
心を洗われます。帯広市

最初あぐりっこの想像では
「ぱーっとやって、わーい!」って
出来るハズのお米…。
こんなに手間暇かかっているとは
思わなかったでしょうね。
いま北海道のお米は本当に美味しいです。
我が家は「ほしのゆめ」や「ななつぼし」など、
サラッとした食感のお米が好き。
今まで長い時間をかけて改良してくれた
先人に感謝です!札幌市豊平区

北海道が命名されて150年経つのですね。
北海道米の原点となる赤毛という品種、
今まだ北広島市で栽培されていることにも
驚きです。中山久蔵さんが赤毛の栽培を
成功させて下さったおかげで、
今、私達が食べているななつぼしや
ゆめぴりかがあるのだと思うと
先人の方々の苦労に本当に
感謝の念しかありませんね。
北広島市のコロを使っての赤毛の手植えや
士別市上士別地区の自動田植え機での
田植えを見て、時代を痛感しましたし、
北海道の美味しいお米のルーツを
知識として得ることができて良かったです。
先人の方々や現在農業をされている方に
感謝しながら米をいただきたいと思いました。
旭川市

北海道の150年も前の米の原種が
栽培されているのに驚きです。 
農業へITが導入され植えつけ、
水管理、刈取り、乾燥・脱穀と
適正な価格で安全安心な美味しいお米が
食べられればいいですね。釧路市

北海道の米の原点を知りました。 
昨今の北海道米の取引価格の高騰は、
品質を市場が認めた結果であり、
嬉しい限りです。  
品質改良、品質を保つ人々、
頭が下がる思いです。札幌市清田区

夕飯、美味しい北海道米(ゆめrぴりか)を
食しながら、 あぐり王国の番組を思い返し、 
北国でのたくさんのご苦労された先人、
または影の研究者さんに感謝!室蘭市

水田の一面積の大きさにびっくりです。 
機械化とオートメンションに2度ビックリです。 
北海道にも研究者のお陰で美味しいお米が
作られています。 日本人の主食です。
これからもよろしくお願いします。帯広市

1区画でこんなに大きな田んぼを
見た事がありませんでした。
田植えも370mもまっすぐに進んで
自動田植えすごい事ですね。 
僕はご飯が大好きです。
美味しいお米を作ってください。札幌市豊平区

北海道命名150年にあって、
先人たちの苦労というものを噛みしめながら、
農業ないしお米という日常の欠かすことが
できない存在のありがたみを感じながら
番組を拝聴しました。炊きたてのご飯に
ごま塩をかけて食したくなるような番組だった。
農業の後継者不足と高齢化が
ジワジワと迫りくるなか、
IT化や人工知能も活用される現代。
生産性の向上と有機農法の二分化に陥る
単純な現実を超えてあぐりっこたちの無邪気さも
場を和ませてくれて良かった。室蘭市



TOP(全件表示)