HBC 北海道放送


今月
2039年04月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
       
ページ内検索

   表示:全て(2226件)
<< [-10]
2018年04月09日(月) | ♯470 日本の国民食・納豆の魅力を再発見(4)
2018年04月02日(月) | ♯469 肉牛飼育で国内発JGAP取得!大野ファーム(1)
2018年04月02日(月) | ♯469 肉牛飼育で国内発JGAP取得!大野ファーム(2)
2018年04月02日(月) | ♯469 肉牛飼育で国内発JGAP取得!大野ファーム(3)
2018年04月02日(月) | ♯469 肉牛飼育で国内発JGAP取得!大野ファーム(4)
2018年03月26日(月) | ♯468 北海道農業を影で支える芽室の農業研究に注目(1)
2018年03月26日(月) | ♯468 北海道農業を影で支える芽室の農業研究に注目(2)
2018年03月26日(月) | ♯468 北海道農業を影で支える芽室の農業研究に注目(3)
2018年03月26日(月) | ♯468 北海道農業を影で支える芽室の農業研究に注目(4)
2018年03月19日(月) | ♯467 日本の伝統調味料“本みりん”を学ぶ(1)
2018年03月19日(月) | ♯467 日本の伝統調味料“本みりん”を学ぶ(2)

[+10] >>

2018年03月26日(月) |  ♯468 北海道農業を影で支える芽室の農業研究に注目(1)
農業研究…と聞いても
ピンと来なかったのですが、
今回の放送を観て、
農業研究をしてくださる方がいるお陰で
美味しくて新しいものが
生まれているんだなと感心しました。
それでもまだ可能性がある!
と言う言葉を聞いて、
未来の北海道の農業が明るくなることが
嬉しくて楽しみです。札幌市豊平区

農研機構北海道農業研究センター
芽室研究拠点という存在を初めて知りました。
野良芋対策、高品質で、病気に強く、
収穫量が多い芋の新品種の研究を
してるんですね。
北海道に必要な存在だと分かりました。
千歳市

雪踏み初めて知りました。
色々と大変なんですね。 
ジャガイモが200種類って・・・。
ジャガイモ研究すごい! 
いつもお店で何となく買ってましたが、
それによってはカレーや肉じゃがに入れると
溶けてしまったり。
『あ、また失敗した』と思うことが多々あります。
これからはお店で気にしながら買いたいです。
網走市

農業研究をされている方達。
ユニークなキャラクターが粒ぞろいで
放送を楽しませてもらうことが出来ました。
じゃがいもを収穫した際に、
こぼれたじゃがいもが、決して良い効果を
生み出さないので成長させない。
その為に雪踏みをする。
すると土中の気温が低くなり成長できない…など、
とても理にかなった説明に納得しました。
研究されてから私たちの口に入るまで
気の遠くなるような年月を費やされること、
研究される皆さんの美味しい農産物への
あくなき、向上心に支えられて、
私たちが口に出来る幸せ!
本当に有り難うございます!札幌市白石区

芽室町の研究拠点でじゃがいも、
小麦、てん菜、そばの研究をしていると
知ることができ大変参考になりました。
趣旨は北海道の農業を豊かにすることを
目的に頑張っていたのは感激でした。
製品ができるまでには20年かかると聞いて、
人工交配など地道な努力をこつこつとしており、
頭の下がる思いです。
そのうえドローンを活用する研究や
雪割りや雪を踏んで野良イモをなくす研究など
頑張ってもらいたいと思いました。網走市

雪踏みの作業がある事を初めて知りました。
理由も分かり納得です。
ジャガイモの品種改良の大変さに驚きです。
普段何も考えずに食べてた自分が
恥ずかしいですね!別海町

野良イモが病害虫の原因になるとは
知らなかったです。
家の畑ではいつもそのままにしてました。 
雪は暖かいと思ってたら、踏みしめると
逆に冷たくなるんですね。 野菜の越冬では、
畑にそのまま置いて雪が積もっても、
そのまま置いておく方が暖かいんですよね。 
昔の人は本当に何でも良く考えましたよね。深川市

下田さんの「せんべい布団の方が寒い!」
凄く分かりやすい例えでした。雪解けまで
畑を放置している訳じゃないんですね。
子供の頃、両親が家庭菜園でジャガイモを
植えていたので(←冬は放置)、
大きい畑は冬から畑作りをしてるのか…
大変勉強になりました。 
最後に食べていた、
もっちもちのパスタとパン…
と〜っても美味しそうでした。札幌市北区

農業試験場の地道な研究で、
今の北海道農業が成り立っていることを
改めて感じました。札幌市中央区



TOP(全件表示)