今月
2038年12月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
       
ページ内検索

   表示:全て(2226件)
<< [-10]
2016年12月12日(月) | ♯410 インバウンドモニターツアーin 北海道(1)
2016年12月12日(月) | ♯410 インバウンドモニターツアーin 北海道(2)
2016年12月12日(月) | ♯410 インバウンドモニターツアーin 北海道(3)
2016年12月12日(月) | ♯410 インバウンドモニターツアーin 北海道(4)
2016年12月05日(月) | ♯409 地域と連携する中標津農業高校(1)
2016年12月05日(月) | ♯409 地域と連携する中標津農業高校(2)
2016年12月05日(月) | ♯409 地域と連携する中標津農業高校(3)
2016年12月05日(月) | ♯409 地域と連携する中標津農業高校(4)
2016年11月28日(月) | ♯408 尾木先生が置戸町の食育に触れる後編(1)
2016年11月28日(月) | ♯408 尾木先生が置戸町の食育に触れる後編(2)
2016年11月28日(月) | ♯408 尾木先生が置戸町の食育に触れる後編(3)

[+10] >>

2016年12月05日(月) |  ♯409 地域と連携する中標津農業高校(2)
中標津農業高校の出前授業で
食育の授業を中学生に教える姿を見て
とても感動しました。とても大事な事を
高校生が中学生に一生懸命教えてる事は
社会人になってもとても大事な事だと
何時か必ず気づくと思います。札幌市南区

高校正が中学生にトラクターの運転を
教えてる カリキュラムがあるとは…。
3年間で内容が濃い授業があることは 
生徒達が地域を深く理解できるので
頼もしいです。将来性が大きく
素晴らしい高校です。 札幌市豊平区

中標津農業高校が行う
“命をいただく授業”は目を
そむけたくなるような面がありますが、
貴重な経験だと思います。 
学校で培った知識や体験を、
地域とのつながりの中で活かしていく
取り組みはこれからも続けてほしいです。
札幌市白石区

高校生による命の授業は驚きました。 
もっとこういう授業が色々な所で増えたら
良いと思います。新得町

教える側の高校生は、身をもって学んだ
食の大切さをわかりやすい目線で、
言葉で伝えていました。
授業を受けた中学生も肉を得るまでの工程で、
命を粗末にはできないという気づきを
改めて得ることができましたね。
私も、中学生の息子もこの出前授業を
受けたいと熱望します。札幌市北区

森崎さんが言ってた社会の即戦力になる
というのがよくわかりました。 
内容を熟知していないと
中学生に教えることが出来ないので、
お勉強頑張っているなと思いました。 
高校で農業の仕事を研修しているようで
うらやましいです。札幌市中央区

高校生といえども専門的な分野を学び、
社会への戦力に繋がってるのも良いですね。 
高校生が授業を行うもの、
素晴らしい取り組みだと思います。 
命の授業、辛いけど現実を知ることも
食育につながると思います。 
もっと専門のことを学べる高校が
増えるといいなと思いました。石狩市

生徒の方たちが中学生に教えている。
教えるって大変。受け身じゃないし
人に教えるからわかりやすく考えて
教えなければいけない…。
自分たちで作ったソーセージ、
美味しそうだったな、食べたかった。
札幌市北区

農業高校のことが詳しく説明されていて、
とてもわかりやすかったです。
私も農業高校の生徒ですが、
私も地産地消ラーメンが好きなので
食べに行きたいなと思います!中標津町



TOP(全件表示)