今月
2013年03月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
アーカイブ
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
ページ内検索

   表示:2013年04月(4件)
<<
2013年04月27日(土) | 幕別町堀内農場 長いもパンケーキ
>>

2013年04月27日(土) |  幕別町堀内農場 長いもパンケーキ

堀内農場の若奥さま・英代(はなよ)さんに、
生産者ならではの料理
『長いもパンケーキ』を教えて頂きます。

【長いもパンケーキ 7〜10枚くらい】

<材料>
長いも…200g、小麦…1カップ、卵…1個
砂糖…小さじ1/4、塩…小さじ小さじ1/2、
牛乳…1カップ、サラダ油…小さじ1
お好みの具

《作り方》
1)長いもをすりおろす。大体1カップぐらい。
2)大きめのボールを用意。小麦粉・塩・砂糖を
 ふるいにかける。そこに卵・牛乳、
 すりおろした長いもを加えよく混ぜ合わせる。
 生地の硬さはすくった生地を垂らした時に
 できる筋がすぐに消える程度。
 多少ゆるくても大丈夫ですが、
 硬い場合は牛乳で調整してください。
3)最後にサラダ油を加え、
 よく混ぜたら30分くらい寝かせます。
4)よく熱したホットプレートに油を塗り
 焼き始めます。
 分量はちょうどお玉1杯くらいが適量!
河野「よっしょ〜〜」

森崎「よっしょ〜」

佐々木「掛け声、うるさいですよ〜」

5)中くらいの強さで表面が乾いたら
 ひっくり返します。

さて焼きあがったパンケーキの
食べ方がポイントなんです!

英代さん
具を手巻きにして食べるのがポイントです」

森崎
「パンケーキを手巻きスタイルにする!」

トッピングには
「あんこ(小豆)」「ツナマヨ」
「ポテトサラダ(馬鈴薯)」「コンビーフ」。


佐々木
「みんなが勉強した畑作4品が、
 このパンケーキには使われているんですね」

森崎
「なんかサンドイッチみたいな気分!

英代さん
「サンドイッチと手巻き寿司が
 一緒になった感じですね!
 巻き方にはなんのルールもないです!
 好きなように好きなだけ乗せて
 好きな形に巻いて、いただいてください」

ではいただきま〜〜す!

食べるの大好きタクヤの感想は?
「すっごいおいしいです!」

あまね「なんかどら焼きみたい!」

河野「うまい!」

佐々木「フワフワっ」

森崎「何にでも合うね!」

英代さん
「そうです。ルールはないんです。
 好きなもの!ソーセージでもハムでも
 チョコレートソースだろうがいいんです。
 大人も子供もパーティーみたいに
 焼きながら食べるのが楽しいですよ」

みなさんもホームパーティーに
いかがでしょうか?
ぜひお試しくださいね!
 


2013年04月20日(土) |  JA新はこだて カブレシピ①コンソメ煮

お楽しみクッキングコーナー!
JA新はこだて七飯支部女性部の
中村和枝さんと渋谷道子さんに
生産者直伝のカブ料理を教えてもらいました。

まずは「カブのコンソメ煮」

【カブのコンソメ煮 10人分】

<材料>
カブ…10個、人参(小さめ)…3本
ベーコン…100g、水…1000cc、
コンソメキューブ…3個、塩少々

《作り方》
1)カブは水で洗って水気を切る。
 葉と茎を根本から切り落とし、根も切る。
 カブは半分に切る。

佐々木「皮は剥かなくていいんですか?」

中村さん
「今時期のハウスのカブは柔らかいので
 皮は剥かなくていいですよ」

※気になる場合は剥いてくださいね

2)鍋にカブ・野菜、ベーコン、コンソメ、
 水を入れる。
3)カブが柔らかくなるまで
 中火でおよそ20分ほど煮る
4)最後は塩で味を整えたら完成です!
では女子チームが作った
カブのコンソメ煮からいただきましょう!
森崎
うまい!スープがたっぷり!」

カブを食べたことが無かった
シイナちゃんも
一口食べて…「うまっ!!」

超簡単なのにトロットロで甘くて
おいし〜〜一品でした!


2013年04月20日(土) |  JA新はこだて カブレシピ②カブの葉のゴマ和え

捨てるなんでもったいない!
「カブの葉の胡麻和え」を渋谷道子さんに
教えていただきましょう。

【カブの葉のゴマ和え 10人分】

<材料>
カブの葉…10個分、ゴマ…50g
砂糖…70g、しょう油…大さじ2、塩少々

《作り方》
1)沸騰したお湯に塩を入れて葉を入れる

佐々木
「葉っぱの色を鮮やかにするために
 お塩を入れるんですね」

2)カブの葉を中火で約1分ゆでる

ポイント
この時期のカブは茎も柔らかいので
茹でる時間は数十秒でオッケー!

3)ザルにあけて流水で冷やす。
4)水気を絞って3〜4センチ程度の長さに切る。
5)すり鉢でゴマをする
 ※市販のすりゴマを使ってもOKですよ!
ユウセイ
「ごりごりして気持ちいい〜」
6)すりたてのゴマに砂糖・醤油で味付けする。
 好みの味になったらカブの葉を入れて
 混ぜ合わせる。
 カブの葉が入るとちょっと重くなりますが、
 よ〜く和えて…
完成です〜!
男子は初めてのゴマ和えですが、
上手に出来ましたよ。

さてリーダーお味は?
シャキシャキシャキ…

あぐりっこ「食感がスゴイ」

森崎「これもうまいよ!」

ハグム
「葉っぱの部分もシャキシャキしていた!」

森崎「歯ごたえいいよね」

ユウセイ「あま〜い」

今回ご紹介したほかにも
中村さんは「カブのサラダ」、
渋谷さんはスティック状にカットして
「味噌マヨネーズ」でいただく方法など
教えてくれましたよ。

無駄なくしかも美味しく
全部食べられるカブ。
ご家庭でも是非お試しくださいね。


2013年04月13日(土) |  JA北宗谷 ミルクレシピ《超簡単ティラミス》

お楽しみクッキングコーナー!
JA北宗谷女性部・豊富支部の
佐藤信子さんに
生産者ならではのお手軽スイーツ、
その名も『超〜簡単ティラミス』を
教えて頂きます!


【超〜簡単ティラミス 一人分】。
<材料>
クリームチーズ…20g、生クリーム…30ml、
プリン(市販)…小さじ1、
牛乳…小さじ1、砂糖…8g、
ビスケット…1枚、
インスタントコーヒー…少々、
ココアパウダー…少々(お好みで)

<コーヒーについて>
お好みでビスケットに混ぜてください。
量が多いほど苦味が増します。

《作り方》
1)クリームチーズはレンジで柔らかくしておく
2)ビスケットは細かく砕いてカップに入れておく
3)生クリームは角が立つくらい泡立てる
4)クリームチーズに砂糖・プリン・牛乳を入れ
 なめらかになるように混ぜる。
(プリンはカラメルも使用可)
佐藤さん
「滑らかになるまで混ぜます!」
5)クリームチーズに生クリームを入れていく
 滑らかになるまでよ〜くかき混ぜます

6)カップに入っているビスケットに
 湯で溶いた濃いコーヒーを入れる

藤尾
「スポンジ部分をビスケットで代用するんだ」

7)⑥に⑤のクリームチーズを入れる
8)ココアパウダーを振りかけて完成!
本当にあっという間にできちゃいました!

さてお味は?

コノミ「美味しい!」
ハヤト「程よい甘さになておいしい!」

佐々木
「あまりに簡単にできるので
 どうかな?と思ったんですけど…」

佐藤さん
「そこが超〜簡単ティラミス 
 なんですよ〜」

みなさんもやってみてね!




TOP(全件表示)