今月
2055年11月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
       
アーカイブ
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
ページ内検索

   表示:全て(848件)
<<
2021年03月13日(土) | ♯608 お弁当レシピ①リーダー編
2021年03月13日(土) | ♯608 お弁当レシピ②森アナ編
2021年03月13日(土) | ♯608 お弁当レシピ③アレンジ編
2021年03月06日(土) | ♯607 十勝・砂糖レシピ「ミルクジャム」
2021年02月27日(土) | こうじレシピ
2021年01月30日(土) | 豆腐&大豆レシピ
2020年12月19日(土) | 道産食材でクッキング祭り!
2020年12月05日(土) | 新篠津村 キムチアレンジ料理
2020年11月28日(土) | 芽室町 ゴボウレシピ

[+10] >>

2020年05月16日(土) |  ♯569 釧路町・白カブレシピ②鶏肉のじっくり焼き
【カブと鶏肉のじっくり焼き】

<材料 2人分>
カブ    2玉
鶏もも肉  1枚(約300g)
塩     小さじ1
<作り方>
1)鶏肉に塩をふる

青ちゃん

「鶏肉1枚だいたい300gなんです。
 そこに小さじ1の塩をまんべんなく…
 しっかり味付けしたい方は
 袋に塩を入れて鶏肉をも揉みこんでもいいです」
2)フライパンに入れて
 弱火と中火の間くらいで
 片面を5〜6分じっくり焼きます。
 フタはしません!
3)その間にカブを切ります。
 白カブの葉を落として、皮を厚めにむきます。
4)カブをくし切りにする。
 葉と皮は浅漬けで利用します!
5)鶏肉の周りが白っぽくなってきたら裏返す。
6)くし切りしたカブを入れてさらに焼きます。

青ちゃん
「肉から出た肉汁をカブに吸わせてあげます」
7)カブに焦げ目が付き全体的に透き通り
 肉に火が通ったら完成です!

リーダー「これいい〜〜」

青ちゃん
「鶏肉はスープを出してくれた脇役で
 カブが主役というイメージです!」
リーダー
「みずみずしい〜カブジュースすごい!
 もともとみずみずしいし、甘いんです。
 その長所をちゃんと閉じ込めながら
 鶏の油と塩のあんばいがよくって
 メッチャうまいです」
森アナ
「シンプル イズ ベストですね!
 塩と鶏肉のうまみだけで
 こんなにカブがおいしくなるんですね!」

2020年05月16日(土) |  ♯569 釧路町・白カブレシピ③即席ぬか漬け風
【カブの即席ぬか漬け風(パン床糠漬け)】

青ちゃん
「食パンを使った“ぬか漬け風”のものを作ります」

<材料> カブ(皮・葉)   4玉分
食パンor生パン粉  3枚
ビール       100ml 
砂糖 大さじ1
塩         大さじ1
<作り方>
1)食パンをミキサーにかけ細かくし、
 保存袋に入れてビールと砂糖を入れて馴染ませる
2)カブの皮と葉を塩をまぶして、もみこむ
3)保存袋でパン床と白カブの葉・皮を合わせ
 1時間ほど漬けて完成!

青ちゃん
「生野菜の食感を残すなら30分!
 中までしっかり漬かったな…なら1時間」
 
青ちゃん
「これは1時間くらい漬けたもの。
 野菜から水分が出てきてぬか床に!」

リーダー「これもうぬか床って言えますよね」

森アナ「見た目はぬか漬けですね」
4)食べる前にパン床を洗い落とす。

リーダー
「香りもぬか漬けっぽいですよ。
 洗うのはサッとでいいんですか?」

青ちゃん
「パンのカスを落とすイメージです。
 食べやすい大きさに切って完成です」
完成です!
リーダー
「中までしっかり漬かっていて
 歯応えがいいですねえ。
 れっきとした漬物ですね。
 また美味しいもの知っちゃったなあ」

2020年05月09日(土) |  ♯568 日高町門別・軟白長ネギレシピ①豚肉巻き
森アナ
「 を使った料理を教えてくれるのは
 フードプロデューサー青ちゃんこと
 青山さんです。宜しくお願いします」

Kitcten Support青 フードプロデューサー
青山 則靖さん
「よろしくお願いします!」

【長ネギの豚巻き照り焼き】
<材料 2人分>
長ネギ    1本分
豚肉スライス 8枚
片栗粉    適量
酒      大さじ2
みりん    大さじ2
砂糖     大さじ1
しょう油   大さじ2
油      大さじ1
<作り方>
1)長ネギに切れ目を入れて5cm程度に切ります。

青山ちゃんポイント!
「まず長ネギを8等分にしていくんですけど
 長いネギって噛み切りづらかったり、
 中だけ出てきたりあると思うので
 隠し包丁をしていきたいと思います。
 まず包丁の先だけつけて、
 後ろは浮いて斜めに切ってあげると
 噛み切りやすくなる!」

リーダー「なるほど」
青山さん
「これを8等分にします!」
2)豚肉の両面に片栗粉をまぶす

青山ちゃんポイント!
「このまますぐ巻く方もいるかもしれませんが
 片栗粉をまぶすとつながりがよくなって
 味の絡みもよくなります。
 ご家庭だと茶こしでまな板シートをご用意して
 まず下に片栗粉を振ります。
 そのうえに豚肉をひきます。
 その上にも片栗粉をまぶします」
3)長ネギを巻いていきます。

青山さん
「全体に巻くというよりも
 斜めに巻くイメージで
 ネギ全体を覆っていきます」
4)フライパンに油をひき、
 ②をつなぎ目を下にして並べる
5)フタをして弱火で焼いていきます。
6)表面が白っぽくなったら、
 裏返して約1分ほど焼く。
7)強火にして酒→みりん→砂糖の順で入れて煮詰め、
 しょう油を入れて照りが出てきたら完成です。

青山さん
「しょう油を入れる前に煮詰めていきます。
 飴色になったらしょう油を入れます」
青山さん
「フライパンの底が見えてきますよね。
 ソースが重たくなって。
 このぐらいで止めます!」
お皿に盛って完成です!
森アナ
「んも〜たまらないですね〜
 甘じょっぱい味付けが最高♪」

青山さん
「ゆっくり蒸し焼き状態になっているので
 ネギの甘味がぎゅーっと奥に詰まってる感じ!」

森アナ
「ネギあまい!柔らかくておいしい〜♪」


2020年05月09日(土) |  ♯568 日高町門別・軟白長ネギレシピ②パスタ
【長ネギたらこスパゲッティ】

たらこスパゲッティに、
長ネギのみじん切りをたっぷり入れるだけの
簡単アイデアレシピです!

<材料 2人分>
長ネギ    1本分
たらこ    1腹分(2本)
バター    40g
しょう油   大さじ1
スパゲッティ 200g(乾麺)

水   2000ml
塩   20g
<作り方>
1)長ネギはみじん切りする。

青ちゃんポイント!
「先ほどの隠し包丁と同じように
 付け根をつけないで斜めに切ります。
 先ほどはこれで終わりましたけど…
 今度はグルッと180度裏側にします」
青山さん
「そして裏側からも同じ方向に切っていきます。
 キュウリのじゃばら切りと同じ切り方です」
青山さん
「そうしたら後は小口切りと同じ要領で切っていくと
 即みじん切りができていきます!」
 
2)分量の水に塩入れて沸騰させ、
スパゲッティを表記の時間通り茹でます。

青ちゃんポイント!
「これは8分茹でのパスタですが
 まず持ったまま入れて、 
 ぎゅっぎゅっぎゅって
 鍋の中で押していくんです」
青山さん
「こうするとちょっとずつ鍋の中で開きます」

リーダー「あ〜そうか!」

青山さん「ここからタイマーをかけます」
青山さん
「そして最初の1分だけよく混ぜる!
 麺と麺がくっついちゃっうんで。
 束で茹で上がったりしちゃうのは
 最初に混ぜてないから!
 柔らかくなったら混ぜようじゃなくて
 最初の1分だけよく混ぜようなんです!」

リーダー「なるほどですねえ」
青山さん
「1分経って麺と麺がくっつかない感じになったら
 強火のまま何もさわらない!混ぜない!」
3)ボウルにバター・しょう油を入れて
 麺を茹でている鍋で湯煎しバターを溶かします。

3)バターが溶けたら、たらこの薄皮を取って入れてます。

4)スパゲッティが茹で上がったら、
 茹で汁を切りすぎずにボウルに入れ、
 みじん切りにした長ネギを入れて
軽く混ぜて完成です。
ではいただきま〜す!
リーダー
「うまい!このパスタ!
 たらこパスタにネギあいますね〜
 ネギの食感がまたいいわ〜」

2020年05月09日(土) |  ♯568 日高町門別・軟白長ネギレシピ③マリネ
【長ネギの中華風マリネ】

<材料>
長ネギ    1本(100g)
塩      1つまみ(1g)
ごま油 大さじ1
酢 大さじ1
白いりごま 適量
輪切り唐辛子 適量
<作り方>
1)長ネギをななめ切り(笹打ち)にします。

2)保存袋に①を塩を入れて軽く揉みこみ、
 油・酢を入れてさらに揉みこんで、
 白いりごま・輪切り唐辛子を入れて完成です。
いただきま〜す!
リーダー
「お酢ともよく合うのねえ。
 ネギが甘いから酢が映えます!
 ネギっておいしいなあ〜
 これはぜひやってみてください」

2020年05月02日(土) |  壮瞥オロフレトマトレシピ①タコライス
オロフレトマトを使った料理を教えてくれるのは
Kitcten Support青 フードプロデューサー
青山 則靖さん
「今回は3品作るんですが、1品目はタコライス!
 トマトも美味しく無駄なくいただいていきます!」
【オロフレトマトのタコライス】

<材料 2人分>
トマト  1個(100〜150g)
合い挽き肉  100g
玉ねぎ  1/2個
酒  大さじ1
みりん  大さじ1
しょう油  大さじ1
トマトケチャップ 大さじ1
チリパウダー  大さじ1
レタス  1/4玉
グラタン用チーズ 60g
ごはん  2膳分
<作り方>
1)トマトは種を抜き角切り、
 玉ねぎはみじん切りにします。

青山さん
「まずヘタをとり、横半分に切り、
 トマトの種の部分を取ります。
 ちょっと酸味が強いのでソースに使い、
 味を引き締めていきます」
青山さん
「そして(カットしたトマトを)水平に切ります」

リーダー「出来るかな〜〜???」
青山さん
「それを横に(1センチ幅くらいで)切っていきます」

切ったトマトを90度回転させて、またカット。
これで角切り完成です。
2)フライパンに合い挽き肉を入れて、色が変わるまで炒める。

青山さん
「フライパンに油はひきません。
 フッ素加工のフライパンはくっつかないので!
 香りをつけるとかでなければ
 油をいれなくても全然問題ないんですよ」

さてここで再び青山さんポイント
「ひき肉をしっかり炒めて下さい!
 ひき肉はしっかり加熱しないと肉の臭みがでちゃう!
 なのでまずは色が変わるまでしっかり炒めて
 ここで臭みを消しちゃう感じです」
3)トマトの種・玉ねぎを入れてさらに炒めます。
余談ですが…
青山さん
「トマトの種に油・酢・塩を入れて
 ドレッシングにすることも出来ますよ」とのこと!
4)酒→みりん→醤油の順で入れて煮詰め、
 トマトケチャップ・チリパウダーを入れて
 さらに汁気が無くなるまで炒めます。

青山さん
「タコス風にするためには、
 大事なスパイスが1つあります。
 チリパウダーです。
 からくはないんですけど風味がある唐辛子!
 オレガノ・ニンニクなどが入った
 ミックススパイスなんですよね。
 それを入れると急にメキシコ料理になります!
 スーパーに売ってますよ」
5)ごはんを器に盛り、
 トマト・千切りにしたレタス、チーズをのせ、
 最後にアツアツのひき肉ソースをかけて完成です!
森アナ
「おいしい!ソースにトマトの甘みと酸味があるし
 トマトの実がしっかり食感を引き出してる!」
森アナ
「トマトの良さがこの一皿に凝縮されてる!」

2020年05月02日(土) |  壮瞥オロフレトマトレシピ②クリームグラタン
【オロフレトマトと水戻しパスタのクリームグラタン】

<材料 2人分>
トマト  1個
玉ねぎ  1/2玉
小麦粉  20g
バター  20g
牛乳  200ml
塩  小さじ1/2
マカロニ  乾燥100g
グラタン用チーズ 60g
粉チーズ  適量
<作り方>
1)トマトは角切り、玉ねぎは薄切りにし、
マカロニは水につけて1時間以上おきます。

青山さん
「ボールに水を張って
 乾燥したパスタをそのまま入れちゃいます」

リーダー「普通茹でるでしょ?」

青山さん
「普通茹でると10分くらいかかりますが
 これは茹でなくていいんです!
 その代わり、戻す時間が1時間かかります」
リーダー「これって変わりパスタなの?」

青山さん
「普段売ってる普通のパスタです。
 1時間経つと真っ白になります。
 ただ触ってしまうと粉に戻って崩れるので
 水につけて混ぜずに優しく置いておきます!」
2)袋に小麦粉とトマト・玉ねぎを入れてよくまぶします。

青山さん
「ホワイトソースってこうすると簡単に出来る!」

3)フライパンにバターを溶かし②を入れて
 粉っぽさが無くなるまで炒めます。

青山さん
「バターは先にちゃんと溶かします。
 先ほどの粉ついた具を全部入れます。
 小麦粉にバターを吸わせるイメージですよ」
4)牛乳を3〜4回に分けて混ぜながら入れる

青山さん
「強火にして3〜4回に分けていきます。
 表面についた小麦粉が粘りに変わってきます。
 徐々にソースになってきます」

森アナ
「クリームソースって作るの時間かかるし
 面倒くさいイメージがあったんですけど
 全然そんなことないですね」
5)塩で味を調え、水で戻したマカロニを入れて
 1分程度煮ます。

青山さん
「塩は液体の1%だと丁度いい感じです」
青山さん
「マカロニはまだ真っ白なんですけど
 熱が加わって火が通ると
 茹で上がったように黄色っぽくなります!」

森アナ
「生き返った!普通に茹でたのと食感は変わらない?」

青山さん
「生パスタのような食感になります!
 逆にアルデンテにはならないんです。
 中まで水が入っちゃうから。
 ただもっちりした歯応えになります」

森アナ
「生パスタ好きな人はいいよね〜♪」
6)グラタン用チーズを入れる。

青山さん
「ソースはこれで完成であとは器に盛って
 チーズをかけてオーブンで焼くと思いますけど
 僕はソースの中にチーズを入れちゃいます。
 チーズの味を閉じ込めて、
 カリカリはあとから粉チーズをかけちゃう!」
7)耐熱容器に入れ、粉チーズをかけ、
オーブントースターで焦げ目がつくまで焼いて完成!

青山さん
「オーブンだと200度くらいで5〜6分くらいですかね」
ではいただきましょう!

日下アナ
「うーん!マカロニ美味しい!」

青山さん「もっちりした感じだと思います」

日下アナ
「もちもち感とトマトとチーズが抜群!
 1位で〜〜す!!」
リーダー
「ニョッキのような食感!
 う…うまい!
 トマトのだしが美味しくしてる!」

2020年05月02日(土) |  壮瞥オロフレトマトレシピ③チーズ春巻き
【オロフレトマトとチーズの春巻き】

<材料 2人分>
トマト 1個
スライスチーズ 2枚
生ハム 4枚
大葉 4枚
春巻きの皮 4枚

揚げ油 適量
<作り方>
1)トマトを厚さ1cm程度の半月切り

青山さん
「切る方向は頭が上、お尻が下。
 その間を切っていきます」

リーダー
「その方向で切ると、どのような効果が?」

青山さん
「種が落ちづらくなりますね」
2)キッチンペーパーで水気をふき取ります。
3)春巻きの皮に半分に切ったスライスチーズ→
 トマト→生ハムの順でのせ巻きます。
青山さん
「じゃあ油で揚げていくんですが
 少なめの油で揚げると剥がれてこない!」

リーダー&森&日下「へええ〜」

青山さん
「要は浮かんじゃうから剥がれちゃう!」  
4)フライパンに春巻きが半分くらいつかるの油を入れる

青山さん
「約1cmくらい入れるのがいいですね」
5)160℃で片面を2分、反対側を1分揚げて完成!
裏返す時以外は、穴が開いたりすることの無いよう、
触らずにおきましょう。
日下アナ
「おいしい〜♪
 カリっとしててトマトとチーズが
 ぶわっと口の中に広がって
 これは春巻き界で1位とりました!」
リーダー
「あふれる〜うまい!
 大葉とか生ハムとか色んなうま味が
 ドーンとくるんですけど
 トマトがしっかりとまとめてくれて
 いや…うまいわあ」

2020年04月25日(土) |  知内町 ニラレシピ①台湾ニラそば
森アナ
「ニラを使ったお料理を教えて頂きましょう!
 教えて下さいますのが大澄先生です!」

ハーブ&クッキングルーム KINA
代表 大澄かほるさん
「よろしくお願いします!
 1品目は台湾ニラそばです。
 台湾料理ではない『名古屋めし』ですね!」
【台湾ニラそば】
名古屋発祥の台湾そばをヘルシーにアレンジ。
麺にもやしを混ぜ、キャベツではなくニラを
たくさん入れました!

<材料 4人分>
ニラ    100g
豆苗    60g

Aごま油   小さじ2
Aおろし生姜 小さじ1
A豆板醤   小さじ1
A赤パプリカ 1/4個

豚ひき肉     300g
オイスターソース 大さじ1
もやし      1袋(約200g)

蒸麺 3袋
白だし 小さじ4
ラー油 適量

卵黄 4個
削りガツオ 2g
<作り方>
1)ニラと豆苗は1cm幅のみじん切りにする。

大澄さん
「ニラに含まれる“硫化アリル”が
 ニラを刻むことで“アリシン”に変わる。
 それが血流をよくする成分になるんですよ」
2)豚ひき肉にオイスターソースをかけて下味をつける。

大澄さん
「肉そぼろを作りますが
 塩分と糖分を入れて混ぜておくと
 お肉がふんわりするんですよ。
 なのですでに塩分と糖分が入っている
 オイスターソースで下味をつけます!」
リーダー
「先生アリシンはお肉と相性良いんですよね?」

大澄さん
「そうなんです!
 お肉にはビタミンB1が多く含まれていますよね。
 糖質の代謝にいいですよね。
 ご飯を食べてエネルギーにするときに
 ビタミンB1がいいわけなんですが
 それを働かせてくれるのがアリシンなんです!
 ビタミンB1とアリシンをセットでとると
 ダイエットにもいいんですよ!」
3)フライパンにAのごま油・おろししょうが・
 豆板醤を入れ弱火で炒める

大澄さん
「通常だとここに唐辛子を入れるのですが
 少しマイルドにしたいので
 唐辛子の代わりに赤パプリカを使います!
 赤ピーマンでも大丈夫ですよ。
 唐辛子と同じ成分が入っているんですけど
 辛みがない!」
4)香りが立ったら①のひき肉を加え、中火で炒める。

大澄さん
「オイスターソースで下味をつけているので
 ジューシーなそぼろ肉になりますね。
 この時にひたすら混ぜて炒めるのではなく
 下側を焼き付けて、すこし経ってから裏返す…
 と言う感じでやった方が
 より肉の旨味が中に入っていきます」
大澄さん
「さて麺は焼きそばなどで使う便利な蒸し麺です!
 これはもうゆで上がっているので湯通しで大丈夫です!
 一応4人分なんですが3玉しかありません…
 そこで…モヤシが!!!
 麺を1つ減らしてモヤシを入れる事で
 ヘルシーに召し上がっていただけますよ」
5)もやしと蒸麺を熱湯にくぐらせるか
 さっと湯通しする。
6)ザルに上げ、ラー油と白だしを絡め、器に盛る。

大澄さん
「お子さんだったらラー油の代わりに
 ごま油でも大丈夫ですよ。
 また白だしがない場合は
 めんつゆでも大丈夫ですよ」
7)刻んだニラと豆苗、ひき肉、卵黄をトッピングし
 削りガツオを振り、全体を混ぜていただく。

※辛いのが苦手な方は豆板醤を味噌に代用できますよ。
金城アナ
「色が鮮やか!緑・黄色・赤も入って…
 ニラもたっぷりかけていただきま〜す
 うん!食感が忙しい!!
 もやしのシャキシャキ!
 ニラのふわふわもあって、
 味がインパクトよりもヘルシーな味!」
リーダー
「うおおおおおおお〜
 うまい!! ニラが優しい…
 ニラってワイルドな野菜なのに
 ちょっと優しいところ見せられて
 キュンとしちゃう感じ〜♪」

2020年04月25日(土) |  知内町 ニラレシピ②ニラだらけとん平焼き
【ニラだらけとん平焼き】

大澄さん
「ニラたっぷりのとん平焼きです。
 本来は粉をたっぷり入れて作りますが
 今日は粉を入れないでニラをたっぷり入れます!」

<材料 4人分>
豚ばら薄切肉 120g
ニラ 1束(100g)
軟白ネギ 1本
(青い部分はトッピング用
 白い部分は炒め用)

塩 少々
天かす 大さじ4

ごま油 小さじ4
全卵 4個
卵白 4個分

A片栗粉 小さじ4
A水 小さじ4

中濃ソース 大さじ4
マヨネーズ 大さじ4

削りガツオ・紅ショウガ 適量
<作り方>
1)豚ばら肉とニラは1cm幅に切り、
 軟白ネギは青と白の部分を分けて小口切りにする。
 Aをよく混ぜ、全卵と卵白と合わせてボウルに
 溶いておく。
2)フライパンで豚バラ肉を焼き、
 脂がとけたらニラと軟白ネギの白い部分を加え、
 塩少々を振って炒め、一度取り出す。

大澄さん
「フライパンに油をひいてません。
 豚バラ肉なのでここから十分油が出ます。
 弱火でいためます」
リーダー
「ビタミンB1とアリシンが出会ってます」
3)フライパンにごま油小さじ1をひいて中火にし、
 卵液の1/4を流して全体に広げる。
 味のアクセントで天かすを乗せる。
4)②の具材の1/4のせる

大澄さん
「(フライパンの取っ手の反対側に入れると)
 盛りやすくなりますよ!」
大澄さん
「フライ返しなどで
 上から卵をかぶせるだけで大丈夫です!」
大澄さん
「そしてフライパンを逆手にもって下さい」
大澄さん
「お皿の上でクルン…とすると…」
大澄さん「できますよ」

森アナ「すごい〜キレイ!」

リーダー「美味しそう!」
5)全部で4つ作って皿に盛り、
ソース、マヨネーズ、ネギ、削りガツオと
みじん切りした紅ショウガをトッピングする。

※卵白は台湾ニラそばの余ったものを
使用していますが無くても大丈夫です。
金城アナ
「美味しい♪
 こっちは食べ応えバツグンですね!」

森アナ
「おいしい〜!
 ニラの旨味が行き届いているような感じ!
 やっぱり豚肉とニラの相性は最高です!!」



TOP(全件表示)