あぐり王国北海道NEXTトップページへ
放送内容
出演者
レシピ
アルバム
TOP(全件表示)
<
今月
>
2025年05月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
アーカイブ
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
ページ内検索
表示:2019年08月31日(4件)
<<
2019年08月31日(土) |
JAふらの 赤えんどうレシピ①きんつば
>>
2019年08月31日(土) |
JAふらの 赤えんどうレシピ①きんつば
東京に店をかまえる
「和菓子薫風(くんぷう)」のオーナー
つくださちこさん。
「和菓子と日本酒のマリアージュ」をテーマに、
旬の食材を扱う和菓子と、
厳選された日本酒を提供しています。
今回はつくださんに赤エンドウを使った
和菓子を作って頂きました!
まず赤エンドウの下準備です。
前日から水にうるかして
赤エンドウをゆでましょう。
《基本の茹で方》
■塩豆■
<材料>
赤えんどう豆(乾燥) 500g
塩 50g
水 3㎏
<作り方>
1)赤えんどう豆を水で一晩戻す
2)水を捨てて分量の水と塩を加え煮る
3)途中灰汁をすくい取りながら軟らかく煮る
(お豆の状況によりますが20分くらい)
4)煮汁のまま冷ます
■茹で豆■
<材料>
赤えんどう豆(乾燥) 500g
水 適量
<作り方>
1)赤えんどう豆を水で一晩戻す
2)水を捨てて新しい水で豆を煮る
3)沸いて灰汁が出たら一旦豆をザルに空け豆を洗う。
再び新しい水で軟らかく煮る。
※豆が踊らない程度。ことこと40分くらい…
4)煮汁のまま冷ます
「塩ゆで赤エンドウ」と味付けしていない
「茹で赤エンドウ」ができたら
早速お料理にしていきましょう!
【赤えんどう豆きんつば】
<材料> 茹で豆 400g
甜菜糖 150g
粉末寒天 5g
水 150g
塩えんどう豆 200g
★きんつば生地★
薄力粉 100g
白玉粉(餅粉) 24g
上白糖 20g
水 160g
<作り方>
1)茹で豆を荒くつぶす
※フードプロセッサーで!
2)鍋に粉末寒天、水を加え沸騰させる
3)甜菜糖を加え煮溶かす
4)①の豆を加え馴染んだら、
塩えんどう豆を加え、型に流し冷やし固める
5)④が冷え固まったら切る。
きんつば生地を1面づつつけながら焼いていく。
6方焼けたら完成!
リーダー
「きんつば…1面1面丁寧に焼いて下さいました…
うわっ豆がゴロゴロだ!
表面と中の餡、豆がゴロゴロ。
全部それぞれの食感が美味しいですね。ふくよか♪」
林さん
「これも甘さが控えめでエンドウの甘さが表に出てて
あっさりしていて食べやすくてお酒に合いそう!」
リーダー「林さんが作った豆ですよ〜」
林さん「もっと食べればよかった…」
リーダー
「お酒のおつまみになるとしたら
全然印象変わるんじゃないですか?」
林さん
「今年とれた豆はいっぱい取っておいて
家で食べます!!」
2019年08月31日(土) |
JAふらの 赤えんどうレシピ②きんとん
【赤えんどう豆のきんとん】
<材料>
茹で豆 630g
裏ごしした中餡 400g
裏ごしで出た皮 100g
上白糖 90g
茹で卵黄 1個半
<作り方>
1)茹で豆を裏ごし、中餡と皮に分ける
2)皮はフライパンで煎り乾燥させる
3)裏ごし中餡に砂糖を加え適度な硬さまで火取り、
冷ましておく
4)③を半分に分ける。
一方に茹で卵黄を入れて混ぜる。
それぞれを丸める。
5)黄身なしを手で広げて、黄身あり餡を真ん中に
包みいれて丸める。
6)茶巾で絞り成形。
パウダー状にした乾燥皮をふって完成!
森アナ
「キレイですよね…いただきます!
うん!美味しい〜!
すっごく滑らかなんですけど
お豆のふくよかさもしっかり分かりますし
口に入れると豆の香りとうまみが
ぷわーって広がりますね」
リーダー
「あなたがこっちに向かってしゃべっているので
良い香りがします。すごいいい香り」
2019年08月31日(土) |
JAふらの 赤えんどうレシピ③豆寒天
【豆寒天】
<材料>
塩豆 適量
棒寒天 1本
水 1㎏
甜菜糖シロップ(甜菜糖1:水2)
適量
<作り方>
1)棒寒天を水で十分戻し新しい分量の水で煮溶かす
2)裏ごしして型に流し冷やし固める
3)甜菜糖シロップを作る
4)寒天を角に切り、塩豆を適量乗せシロップをかける
林さん
「うん!美味しいです。
さっぱりした甘さで
エンドウもとても柔らかくて
口にエンドウの風味が広がりますね。
とっても美味しいです!」
2019年08月31日(土) |
JAふらの 赤えんどうレシピ④黒糖羊かん
【黒糖羊かん】
<材料 15㎝×15㎝×5㎝の流し缶>
大納言小豆こし餡 400g
薄力粉 30g
片栗粉 10g
黒砂糖 45g
ぬるま湯 100〜150g
塩えんどう豆 200g
<作り方>
1)こし餡にふるった薄力粉、片栗粉、
黒砂糖を加え混ぜる。
2)ぬるま湯をゆっくり加え混ぜ、
とろりと垂れる硬さにする
3)水を切った塩えんどう豆を加え混ぜ、
型に流し中火で40分蒸す。
さて今日1日振り返って…
林さん
「炎天下での仕事だからキツイのはあるけど
引き続き上富良野町の特産品として
長く作付けして皆さんに届けていきたいです」
つくださん
「今回みさせていただいて
もっとこんなことができるんじゃないかという
アイデアが沸いてきて、もっと楽しめそう!」
リーダー
「ひょっとして上富良野町と千駄木の
ホットラインができるかもしれませんね!」
林さん「楽しみです」
リーダー
「上富良野の豆って美味しんだなって
思っていただけると嬉しいですね。
今日はたくさんごちそうさまでした!
ありがとうございました」
TOP(全件表示)