今月
2050年06月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930
       
アーカイブ
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
ページ内検索

   表示:全て(848件)
<< [-10]
2020年09月19日(土) | 岩見沢・白菜レシピ①チャイニーズ風白菜漬け
2020年09月19日(土) | 岩見沢・白菜レシピ②南国風ピクルス白菜漬け
2020年09月12日(土) | びほろ 玉ねぎレシピ①スープカレー
2020年09月12日(土) | びほろ 玉ねぎレシピ②まるごとステーキ
2020年09月05日(土) | レッドビートレシピ①ボルシチ
2020年09月05日(土) | レッドビートレシピ②スムージー
2020年09月05日(土) | レッドビートレシピ③きんぴら
2020年08月22日(土) | JAびえい ブロッコリーレシピ①天ぷら
2020年08月22日(土) | JAびえい ブロッコリーレシピ②ごま和え
2020年08月01日(土) | ♯579 新冠町ピーマンレシピ①辛みそ
2020年08月01日(土) | ♯579 新冠町ピーマンレシピ②めんつゆ漬け

[+10] >>

2018年03月10日(土) |  mogoo レシピ③ミネストローネ

こちらも教えてもらいました。
鮮やかな色合いがプレートに花を添えます。

【ミネストローネスープ】

<材料 3人分>
ケチャップ  大さじ5
水           500ml
顆粒コンソメ 小さじ2
塩コショウ  少々
玉ねぎ    1個
ニンジン   1本
ベーコン   2枚
パセリ    適量
オリーブオイル適量

<作り方>
1)タマネギ・ニンジンはみじん切りにして 
 ベーコンは1cm幅に切っておく
2)鍋にオリーブオイルをひき、 
 タマネギがしんなりするまで炒める
3)ニンジン・ベーコン・塩コショウを加え
 弱火でさっと炒める
4)顆粒コンソメ・ケチャップ・水を入れて煮込む
5)野菜が柔らかくなったら、お皿に盛りつけて
 パセリをかけて完成!

mogooの動画サイトはコチラ!
http://mogoo.tv/recipe/7048


2018年03月10日(土) |  mogoo レシピ④盛り付け&撮影テクニック
人気料理動画サービスの“mogoo”直伝!
盛り付けテクニック!!
今回は、幅広いレイアウトで
料理を華やかに見せられる、
ワンプレートの盛り付けを教えていただきます。

西田さん
「3つポイントがあります。
 これをつかんでおけば出来ます!」

そのポイントとは…
西田さん
「まず3色以上使う!原色ですね。
 色を使うことで料理が引き締まります。
 他の白であったり黒が周囲に散らばることで
 色を引き立たせてくれます」

二つ目のポイントは三角形に山高く盛り、
料理を立体的に見せること。
そして3つ目のポイントは、
盛り付ける皿の余白を3割以上確保することで、
料理にまとまりを出す。
といった、3つのキーワードがあります。

さて西田さんの盛り付けポイントを
見ていきましょう!

【おにぎり】
①ちりめんじゃこ+万能ねぎ
②昆布の佃煮+梅干し
美味しそうだし
とにかく彩りがいいですよね♪
おにぎりの下に敷いた大葉が
黒いプレートのおにぎりを引き立たてますね!

【ミネストローネ】
おにぎりの白に合わせたカップに!
ポイントのパセリが効いてます!

【ゴボウと豚肉の煮物】
汁ものは小皿に入れて!
ポイントは糸唐辛子を散らすこと!
茶色のおかずが華やかになりました。

【長イモコロッケ】
ケチャップを下地に敷いて!
セルフィーユの緑が彩りを添えます。

赤色の食材としては
梅干し・ケチャップ・ミニトマト・糸唐辛子など

緑の食材としては
高菜漬け・野沢菜などの漬け物から
セルフィーユ・リーフ・レタス・万能ねぎなど

お皿の余白を演出するには
粉チーズや中濃ソースが活躍します。
あえておにぎりのちりめんじゃこを
お皿に散らすのもオシャレですよね!
ココからは、人気料理動画サービスの
“mogoo(モグー)”直伝!
撮影テクニック!!
講師の森結衣さんに、
料理を撮影するうえで大切な、
いくつかのポイントを教えていただきます!

撮影テクニックのポイントはコチラ!

森さん
「まず1つ目なんですが
 料理の高さによって
 撮影角度を変えるのがポイントです。

 こういったピザやパエリアのように
 高さが低くて華やかな料理
 真上から撮ってあげると
 全体像が良く見えて
 とても美味しそうに感じられますよね!
 反対にパスタなど
 山高く盛り付けるものですと
 (45度で撮ると)立体感がでて
 食べる人と同じ目線になります」

リーダー「同じお皿ですか?」

森さん「同じお皿です!」
 
リーダー「ええええ」

2つ目のポイントは、
メイン食材にピントを合わせる」。

コレは、メイン食材を強調するだけではなく、
立体的に盛り付けた料理のシズル感がアップ!

そして3つ目のポイントは、
「皿の一角だけ切らす」。

料理を画角の中心から
少し外して撮影することで、
スタイリッシュに見せることができるそう!

波多野さんと吉川さんの作品はコチラ!

森さん
「お二人とも高いモノを奥に置いて
 手前に低いものを置いて撮っていたので
 撮影テクニック実践できてると思います!」

ちなみに講師の森さんが撮影した写真がコチラ!

リーダー「うわ〜艶やか〜♪」

森「雑誌の表紙ですよ!すごい!」


2018年03月03日(土) |  卵の流通 レシピ①錦糸卵

料理教室や飲食店のメニュー開発などを手がける、
フードプロデューサーの青ちゃん。
今日は、3月3日ひな祭りということで、
定番料理のちらし寿司を彩る、
青ちゃん流「錦糸卵」のつくり方を
教えていただきます!

【錦糸卵】

<材料 2人前>
卵 2個
片栗粉 小さじ1
水 大さじ1
油 小さじ1
塩 ひとつまみ

<作り方>
1)卵を割り、水溶き片栗粉を入れる。
 
青ちゃん「破れにくくなります」

2)油を加える。

青ちゃん「こうするとふっくらになります!」

3)塩を加えて、良く混ぜる

4)一度ザルで漉す。

<ポイント>
黄身と白身がキレイに混ざり、
色ムラが出にくくなる。

これを薄焼きにしていくのですが…

青ちゃん
「焼く前に用意していただきたいのが…
 キッチンペーパーの芯!」

リーダー「何のために?」

青ちゃん
「薄焼き卵って箸で持つと破けちゃうでしょ。
 破けないように芯に巻きつけちゃう!!
 これだと紙にくっついてしまうから
 アルミホイルを巻きます」

フライパンの大きさに合わせたロールの芯に、
アルミホイルを巻きつけた、特製の巻き取り棒。
一体、どう使うのか見せてもらうと…?

5)フライパンを熱して油をのばす
6)卵液の半分を流し入れて全体にのばす

青ちゃん
「裏も焼かないとベタベタ感が出る!
 そこで登場する!」

7)アルミホイルを巻いたキッチンペーパーの芯に
  焼いた卵を巻きつけて裏返す

青ちゃん
「巻き取り棒を置いて、薄焼き卵を巻いて
 ひっくり返して裏も焼く」

巻き取り棒を使って両面をキレイに焼き、
これを繰り返します。

8)焼きあがったら粗熱をとる
9)折りたたみ、細切りにする
ちらし寿司に盛り付けるだけ!

リーダー
「ふんわりしてますね。香りがいいよ〜」

森「色がめちゃくちゃ鮮やか!」

青ちゃん
「濾したから色が均等になってますね」


2018年03月03日(土) |  卵の流通 レシピ②オムレツ

2品目は、ひなあられ風に、
ミックスベジタブルを加えてつくる、
ふわとろオムレツです。

【ひなあられ風オムレツ】

<材料 1人前>
卵    2個
生クリーム 30cc(大さじ2)
バター    10g
塩    少々
ミックスベジタブル 適量

青ちゃん
「オーブンシートを使うとうまくできます」
<作り方>
1)卵・生クリーム・塩を混ぜる
2)フライパンにオーブンシートを敷き、
  バターをのせて火つける
3)バターが溶けてきたら
  ミックスベジタブルを加えて炒める

4)卵液を流し入れ、ヘラで大きくかき混ぜる

 

5)半熟になったら円形に整える

青ちゃん
「半熟の状態までは混ぜていきます。
 外側の水っぽいところを内側に入れて
 円形にしていきます」

6)オーブンシートの対角線上の
 2点の角を持ち上げる。

7)指で両面をパンパンと弾く

ポイント)シートから生地をはがす

8)お皿にのせてオーブンシートを引き抜く

青ちゃん
「片方を上げながら片方を下げる!」

9)これで完成です!

2018年02月24日(土) |  JA南そらち コーングリッツレシピ①焼きポレンタ
栗山町でコーングリッツの活用レシピを
研究している井澤綾華さんに、
家庭で簡単にできるアイデアレシピを
教えていただきます!

【焼きポレンタ】

<材料 3〜4人前>
コーングリッツ 50g
牛乳         150cc 
水         50cc 
砂糖    小さじ1/2 
塩   小さじ1/4 
コショウ 少々 

揚げ油        適量

<作り方>
1)テフロン加工の鍋に水・牛乳・
 コーングリッツを加え中火で練っていきます。

井澤さん
「ポレンタにするには練り続けなければいけない!
 ドロドロになってくるので…」

2)ある程度、トロトロになったところで、
  砂糖・塩・コショウを加え更に練り続ける
 (焦げないように。トータル5〜6分程度)

リーダー「固まってきた!」

井澤さん
「これがイタリアの主食のポレンタです。
 このくらいマッシュポテトのように 
 ドロッとしてきたら完成!
 火を消して冷やし固めます」

3)出来上がったポレンタは
 ラップを敷いた容器に移し、
  8mm〜1cmの厚さに伸ばし、
 常温で30分ほど冷ます。
4)固まったら2cm程度のスティック状にカット。

5)油を熱したフライパンであげ焼きにする。

リーダー
「見た事ないわ!まだ全貌が分からない」

井澤さん
「温めるとトロッと溶けていく食感になる」

6)表面がカリッと焼きあがったら
  分量外の塩・コショウやお好みのハーブを
  振りかけて完成!


「おいしい!食感がすごくいいです。
 外側はカリッとして香ばしいけど
 中はトロッと柔らかい!」


「トウモロコシって優しく主張してくる感じ」

リーダー「これみんな好きじゃない?」

井澤さん
「ケチャップなんてつけて!」


2018年02月24日(土) |  JA南そらち コーングリッツレシピ③オニオンコーンスープ

コーングリッツと地元産タマネギを
じっくり煮込んだ、
独特の風味と食感が楽しめるスープ!

【オニオンコーンスープ】

<材料 4人分>
コーングリッツ 40g
タマネギ 1/2個
ニンニク 1片
水        600cc
ブイヨン 1個
オリーブオイル 大さじ1
塩・コショウ・ハーブ 適量

<作り方>
1)鍋にオリーブオイルを入れ、
 みじん切りにしたタマネギとニンニクを
 弱火でじっくり炒める

2)タマネギが透き通ってきたら
  コーングリッツを入れて軽く混ぜ、
  水を加え中火で10分ほど煮る

3)ブイヨンを加え、塩・コショウ
  お好みのハーブで味を整えて完成

モモ「おいしい!」
井澤さん
「コーンスープと聞くと
 甘いイメージがするんですけど
 コンソメベースのスープです」
リーダー
「タマネギのシャリシャリ感が終ったあとの
 ちょっと残るツブツブ感!
 これですね!コーングリッツ!!」
井澤さん
「その食感が具が増えたように感じる」

リーダー
「すごく食べやすい食材だということが
 料理になってやっと分かった!」

井澤さん
「コーングリッツだけで小麦粉を使わずに
 クッキーもできるんです。
 料理の仕方やおいしさを伝えないと
 手に取りにくい食材だと思うので
 頑張って広めたいです」

リーダー
「油切れがとてもよくて
 胃にもたれない食材なんだってことが
 素晴らしいと思いました」

2018年02月24日(土) |  JA南そらち コーングリッツレシピ②お食事パンケーキ

2品目は、主食として楽しめる、
トロフワ食感が絶妙な「お食事パンケーキ」です。

【お食事パンケーキ】

<材料 4人前>
コーングリッツ 50g
熱湯        150cc
オリーブオイル 大さじ2
長ネギ(みじん切り)大さじ2
卵(溶き卵) 1個
薄力粉        大さじ2・1/2
塩        少々
コショウ       少々

<作り方>
1)ボールにコーングリッツと熱湯を注ぎ入れ、
  30秒ほど軽く混ぜ合わせます。
井澤さん
「この状態がどうなるか…」
2)電子レンジ(500W)で1分加熱
3)30秒ほどスプーンでかき混ぜて粗熱をとる
4)溶いた卵と薄力粉などの材料を加え、
 最後に塩・コショウ・ネギをいれて良く混ぜる
5)オリーブオイルを熱したフライパンで
  両面を焼いて完成
ユウリ
「食べたことない味!」

ユウリ「ふわふわ!」

リーダー「フワフワなんだね」


2018年02月17日(土) |  JAピンネ しいたけレシピ①フライ
新十津川町のシイタケを使った料理を
生産者の仲西さん夫妻が作ってくれました

【シイタケのフライ】

<材料 4人前>
椎茸  Lサイズ8個
小麦粉  適量
パン粉  適量
卵  2個
スライスチーズ お好みで
ソース お好みで
醤油 お好みで

<作り方>
1)シイタケの足をカットする
2)シイタケの傘に地面に平行な切れ目を入れて
  スライスチーズを挟める

3)小麦粉をつけて溶き卵に浸しパン粉をつける
4)160℃の油で揚げる
5)キツネ色になったら完成!
  ソースやしょう油などお好きな調味料でどうぞ!

では早速いただきましょう。

ケイスケ君がひと口

ザクッ♪

リーダー
「良い音したよ〜」

ケイスケ「美味しいです!」

リーダー
「そうだろ。分かってるよ〜
 おいしいだろうケイスケ!!」

ケイスケ
「サクサクした食感のフライが
 かなり美味しい!!」

「中がプリップリですよね。ジューシー!

これ何個でもいけます」

2018年02月17日(土) |  JAピンネ しいたけレシピ②きんぴら

【シイタケ足のきんぴら】

<材料 4人前>
シイタケ(足)100g
人参     60g
みりん        50cc
酒        50cc
醤油        30cc
砂糖         5g
白ごま        好きなだけ

<作り方>
1)シイタケの足を縦にスライスしていく
2)ニンジンを千切りにする
3)フライパンに油をひき、
  処理をしたシイタケの足とニンジンを炒める
4)しんなりしてきたら
 酒・みりん・醤油・砂糖を加え味を調える
5)最後に白ごまを振りかけて完成

「合いますね!きんぴらとシイタケ!」

「軸の部分の食感がすごく良い!」
リーダー
「これシイタケなんですか?」


「リーダー!!リーダー!
 時間経つと味が変わってくる!」

リーダー「うるさいなあ(笑)」
 

「噛めば噛むほどうま味が出てくるんですよ。
 それがきんぴらの味と合わさって
 すごく絶妙なバランスですよ」


2018年02月17日(土) |  JAピンネ しいたソーセージ
最後は、こちらの「シイタケソーセージ」。

実は、新十津川町内にあるソーセージ店、
「ヴルストよしだ」で販売している商品。

≪ヴルストよしだ≫
住所:新十津川町中央6-99
電話:0125-72-2525
営業時間:10時〜18時
休み:月・火(4月から月のみ)

乾燥させたシイタケを細かく刻み、
道産豚にふんだんに練り込んだ一品。

本場・ドイツで開催された
ソーセージのコンテストで金賞を受賞するほど、
人気のソーセージなんです。

■IFFA2016金賞「シイタケソーセージ」
 100gあたり 432円(税込)〜

リーダー
「さっと焼いただけですね」

イチカちゃん…ニッコリ♪

イチカ
「シイタケの味もするし
 ソーセージの味もする!」

リーダー
「う〜ん。ぶりんぶりんだっ!
 この味わいもぶりんぶりん来ますね」

リーダー
「どれくらい食べられる?」

イチカ「3枚くらいは食べられる!」




TOP(全件表示)