今月
2048年12月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
       
アーカイブ
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
ページ内検索

   表示:全て(848件)
<< [-10]
2020年08月01日(土) | ♯579 新冠町ピーマンレシピ③グラタン
2020年07月25日(土) | ♯578 清水町ニンニクレシピ ニンニクステーキ
2020年07月11日(土) | ♯577 美唄市アスパラレシピ①炊き込みご飯
2020年07月11日(土) | ♯577 美唄市アスパラレシピ②ポタージュ
2020年07月11日(土) | ♯577 美唄市アスパラレシピ③マヨネーズ和え
2020年05月16日(土) | ♯569 釧路町・白カブレシピ①炒飯
2020年05月16日(土) | ♯569 釧路町・白カブレシピ②鶏肉のじっくり焼き
2020年05月16日(土) | ♯569 釧路町・白カブレシピ③即席ぬか漬け風
2020年05月09日(土) | ♯568 日高町門別・軟白長ネギレシピ①豚肉巻き
2020年05月09日(土) | ♯568 日高町門別・軟白長ネギレシピ②パスタ
2020年05月09日(土) | ♯568 日高町門別・軟白長ネギレシピ③マリネ

[+10] >>

2016年06月25日(土) |  JAオホーツク網走 行者菜レシピ①天ぷら

行者菜生産者の奥様に
お料理を作っていただきました。
教えて下さったのは
金澤みどりさん、鎌田由美子さんです。

【行者菜の天ぷら】
<材料>
行者菜、天ぷら粉、油
それぞれ適量で!

<作り方>
1)4〜5cmに切った行者菜を天ぷら衣につける

2)180℃の油で、箸で一つまみずつ揚げる
  衣はつけすぎないことがポイント

3)カラッと揚がったら完成

いただきま〜す!

アイ
「サックサクでおいしい!」

森崎「行者菜はどんな味?」

アイ「ちょっとニンニク風味!」

森崎
甘いね!うまいです
 サクサクの中にシャッキシャキがあって
 みずみずしさが残っていますね。
 そしていつまでも辛くならない!」

金澤みどりさん
「普通にニラ料理に使っても大丈夫!
 辛味がなくなって甘くなりますよ」

森崎
「ニラ玉→行者菜玉とか
 レバニラ→レバ行者菜とか!」


2016年06月25日(土) |  JAオホーツク網走 行者菜レシピ②手羽ギョウザ

【行者菜入り手羽先餃子】
<材料>
手羽先 約15本〜16本  
行者菜 200g、豚ひき肉 150g、
塩コショウ 少々、酒 小さじ1
醤油  少々、ごま油 少々

<作り方>
1)手羽先の骨を2本取り出します
2)包丁の先を使って肉から骨を切り離して、
  引っ張って取り出します。

3)餃子の餡は行者菜をみじん切りにして、
  ひき肉を合わせ調味料を入れて味付けします。
(手羽先に味が付いていないので、
  少し濃い目にします。)

4)手羽先に餡を詰めます。
  8分目ぐらいまで入れます。
(詰める量が多いと焼いている最中に
 中身が漏れてくる)

5)餡に火が通るまで焼く
(手羽先に焦げ跡がでるまで焼く)

リリカ
「行者菜のシャリシャリ感
 肉のやわらかさが合って美味しい!」

森崎
「お肉との相性はどうですか?」

アイ
「バッチリ!」

北川
「カリカリの部分とジューシーなのと
 ほのかに食欲を誘う香り!」
北川
「たまりませんね!」

2016年06月25日(土) |  JAオホーツク網走 行者菜レシピ③めんつゆ漬け

生産者の金澤さんから、さらなる料理が…。

【行者菜のめんつゆ漬】
<材料>
3倍濃縮のめんつゆ 300cc、
行者菜500g

<作り方>
1)めんつゆを鍋で火にかけて沸騰させる
2)そこに、2〜3cmに切った行者菜を入れる
3)サッと火が通ったら火を止め
 落とし蓋で一晩寝かせる
4)行者菜を取り出したら完成。保存は冷蔵庫で!
5)めんつゆは、そのまま麺類のつゆなどに利用。

金澤さん
オススメはやっぱりコレですね!」

憧れ「これなんですか?」

金澤さん
「行者菜のめんつゆ漬けです

ご飯にかけていただきます!
森崎「うま〜〜い!」
アイ
「シャリシャリ感とご飯が
 すごく合っていて…」

アイ「天国♪」

北川「それくらい美味しい!」

森崎
「食欲が止まんないね。
 食べるごとにどんどん食欲が進んでいく!」

森崎「はえーな…早い!」

北川「(憧れ)完食!?」

憧れ
「(ニッコリ)
 おかわりいいですか?
 あまりに美味しすぎて…」

あまりの美味しさにあぐりっこも
スタッフもおかわり続出…

行者菜…
素晴らしい食材に出会ったロケでした


2016年05月21日(土) |  おにぎり学①チキン&梅キャベツ

Kitchen Support青フードプロデューサー
青山則靖さんからアイデアおにぎりを
教えてもらったよおお。
教えてくださったのは
【照り焼きチキン&梅キャベツ おにぎり】。


まずは照り焼きチキンの作り方をご紹介。

《三同割り 鶏の照り焼き》
<材料>
鶏もも肉 1枚(約300g)
長ネギ 1/2本
三同割 150ccもしくは大さじ9
砂糖  大さじ2

※三同割りとは
醤油:みりん:酒=1:1:1の割合で
調合した調味料のことです。

<作り方>
1)鶏もも肉に残った骨をさぐり取り除き、
 保存袋に入れ三同割りを入れ10分以上
  漬け込む。(1〜2日でも可)
2)フライパンに①の肉
(漬け汁は入れないが取っておく)、
  長ねぎを入れてからフタをして弱火焼く
3)約2分焼いたらフタを取り、
 裏返してさらに2分程度焼く
4)長ねぎを取り出し①の漬け汁と砂糖をいれ
 強火にし煮詰めていく
5)時々裏返しながら、とろみがついてきたら完成

では上記の照り焼きチキンを使った
おにぎりを作っていきましょう。

【照り焼きチキン&梅キャベツ おにぎり】
<材料>
ご飯      2合600g(1個分は150g)
照り焼き        60g (1個分は15g)
  
梅干         2個 (1個分は1/2個)
キャベツ千切り 120g (1個分は30g)
(※軽く塩をする)
  
塩水 適量 
海苔 全形2枚 (1個分は全形1/2)

<作り方>
1)キャベツを刻み、塩をひとつまみふってもむ。
 余分な水分はしぼる。梅はたたいておく。

2)ごはんに千切りキャベツと包丁でたたいた
 梅干しを混ぜる。

憧れ「混ぜちゃうんですねえ」

小橋「彩りはすごくいいよね」

3)ごはんを1個分取り分け、
  中心に照り焼きを入れる

4)手に塩水をつけて握る

きゅっきゅっきゅっ…

裏返して

きゅっきゅっきゅっ

小橋「カンペキ!」

憧れ「キレイ!」

5)海苔はあらかじめ三角形にカット。

6)三角形の海苔の頂点を下にする。
 おにぎりの頂点部分が少し海苔から
 頭が出るように海苔の上におく。

青山さん
「下の部分の海苔を織り込んで、
 横の海苔、横の海苔…をたたむと完成! 
 全部包めて食べても崩れない!」

 

簡単に具材を包み込むだけではなく、
食べている時に、
おにぎりが崩れにくくなるメリットもあります!

サヨリさん
「途中に梅のパンチがある!
 キャベツの浅漬けでもいいじゃないかな?」

青山さん
「そうですね。
 水をしっかり切れば問題ないです!」


2016年05月21日(土) |  おにぎり学②トマト&おかかチーズ

さてお次は
【トマト&おかかチーズ おにぎり】。

森崎
「トマト入れたらベチャベチャになる!」

青山さん
「そこがポイントがあります!
 トマトは種を取って角切りにします。
 そして軽く塩をふって余分な水分を切ります。
 トマトに含まれるグルタミン酸という
 うま味成分がごはんと合うと
 うま味が出てきますよ」

<材料>
ごはん     茶碗4杯分600g(1個分は150g)
  
トマト(中) 1個  (1個分は1/4個)
黒ごま     大1   (1個分は大1/4) 
  
プロセスチーズ 2個(12g×2)(1個分は1/2個)
かつおぶし ひとつまみ
 
醤油 小さじ1/2 
塩水 適量 
海苔 全形2枚 (1個分は全形1/2)

<作り方>
1)トマトの種を抜き角切りにして
  軽く塩をふっておき、水分拭き取る

2)ごはんに①のトマトと黒ゴマを混ぜる

3)チーズにかつおぶしを混ぜ醤油を入れて混ぜる

4)1個分のごはんを取り中心に③を入れ握る

さあにぎりましょう♪

きゅっきゅっきゅっ…

森崎
「真っ赤に染まっていますねえ」
5)海苔を巻いて完成

マキコさん
「さっぱろしておいしいです!」

小橋
「酸味がご飯を引き立ててる!」

森崎「うま味の嵐!」


2016年05月14日(土) |  JAとうや湖 長イモレシピ!コロッケ&フライ&あんかけ
JAとうや湖女性部の原田君恵さん、
青野礼子さん、丸田紀子さんに
とれたての長イモ料理を作って頂きました。
【長イモのカツ】
<材料>
長イモいも 500〜600g
チーズ 適量、小麦粉・パン粉 適量
卵 2〜3個 

<作り方>
1)ながいもの皮をむき、
 5ミリくらいの厚さにスライスする。
(ほっこりした感じに仕上げたいときは、
 スライスした長イモを電子レンジで加熱する)

2)スライスした長イモにチーズを挟み、
 サンドイッチ状態にする。

3)チーズを挟んだ長イモに
 小麦粉→卵→パン粉をつけて油で揚げる。

森崎「うまいっ!」


モモ
「すごいホクホクして美味しい!」

【ながいものコロッケ】
<材料 4人前>
ながいも    500〜600g
ハム      3〜4枚
チーズ(ピザ用)50〜100g   
小麦粉・パン粉 適量、
卵 2〜3個、  サラダ油適量
塩・こしょう

<作り方>
1)長イモの皮をむき、1cm程度の幅でスライス。
2)大きめの皿に切った長イモを並べて、
 電子レンジで5分程度加熱する。
3)加熱した長芋を棒でつぶし
 ハム・チーズを混ぜ合わせ、
 塩・こしょうで軽く味付けする。
4)俵型に成形し、
 小麦粉→溶き卵→パン粉をつけて、
 形を整えて油で揚げる。

※長イモだけのコロッケもできますが
 味が単調になりやすいので、
 玉ネギ、ニンジン、ひき肉等のお好み具材で
 アレンジしてください!
※長イモは加熱して、すり潰すことで
 もっちりした食感に仕上がります。
(シャキシャキ感を残したい場合は
 加熱時間を少なめに!)

憧れ
「すごい!なめらか♪もっちり!」

森崎
「ジャガイモで作るよりもクリーミー!」

リツ「クリーミー!」

憧れ
「いろいろな食感が楽しめるんですね」

【長イモのひき肉あんかけ】
<材料 4人分>
ながいも  500〜600g
ひき肉   100〜200g
ほんだし  大さじ1、
しょう油  大さじ2
砂糖    大さじ2
みりん   大さじ2
水・水溶き片栗粉     

<作り方>
1)長イモの皮をむき、一口大に切る。
2)鍋を熱してひき肉を炒め、
  火が通ったら長イモを加え中火で炒める。
  長イモは思ったより火が通りづらいので、
 あらかじめ電子レンジで加熱しておくと
 ほっこりした感じに仕上がります。
3)調味料と水を加え弱火で煮る。
4)長イモに火が通ったところで
 水溶き片栗粉を加え、煮詰めて完成。

森崎
「イメージ的に秋冬の食べ物だと
 思ってましたが
 春も旬だということが分かりました」

原田さん
「春も旬ですね!これからは」


2016年05月07日(土) |  JA北はるか アスパラレシピ①アスパラドック

JA北はるか女性部の皆さん直伝!
ホワイトアスパラを使ったお手軽レシピを
いただいちゃいます。
教えてくださったのは
森本真理さんと宮崎恵美子さんです。

【ホワイトアスパラドック】
<材料 4人分>
ホワイトアスパラ 4本、
コッペパン 4個、キャベツ 半玉、
ニンジン 2/1本、マーガリン適量

〜ドレッシング材料〜
酢 大さじ2と1/2、
みそ(白こし)大さじ2と1/2
砂糖 大さじ3と1/2、
ねりからし(チューブ) 適量
マヨネーズ      適量

<作り方>
1)ホワイトアスパラはホイル焼き
(またはボイル)する
2)洗って良く水を切ったキャベツ、
 ニンジンを極細の千切りにして、
 合わせて混ぜておく
3)コッペパンの上に切れ目を入れて
 マーガリンを塗る
4)パンに千切り野菜を少量挟み込み、
 焼いたホワイトアスパラを1本まるごと挟む
5)ソースの材料を混ぜ合わせてお好みでかける

ではいただきま〜す!

ユウセイ「うまい!」

シュンセイ「すごい合ってる!」

森崎
「これはうまい!クリーミな−な甘さがある」


2016年05月07日(土) |  JA北はるか アスパラレシピ②かき揚げ&あんかけ

【ホワイトアスパラのかき揚げ】

<材料>
ホワイトアスパラ 適量
ニンジン     適量
天ぷら衣     適量
岩塩       お好みで

<作り方>
1)生のままホワイトアスパラを斜め切り、
 ニンジンは細切りにする。
2)天ぷら衣を付けて、スプーンで揚げ油に入れて
 サクッと揚げる。
3)岩塩を付けて食べる。

【ホワイトアスパラの中華あんかけ】
<材料>
ホワイトアスパラ  5〜6本
カニかまぼこ    2〜3本
長ネギ(青い部分) 20g
シイタケ      1枚
中華だし      5g
水         1/2カップ
水とき片栗粉    適量
塩、コショウ    適量

<作り方>
1)アスパラを茹でる。
2)水にアスパラ以外の材料を全て入れて煮る。
3)塩、コショウで味をととのえる。
4)水とき片栗粉でとろみをつける。
5)アスパラに中華あんかけをかけて出来上がり。

森崎「みずみずしいアスパラだなあ」

北川
「おいしい!こんなにお料理に活用できるとは
 思いませんでした!」

森崎
「普段なら茹でるか焼くか…どっちか…」

憧れ
「2人が箸を置かない!ずっと持ってる!
 ねえ〜どの料理が一番好きだった?」

シュンセイ「うーん…生(ナマ)!

えええええ〜〜
まさかの…ここまで料理してもらって…
まさかの…「生」発言!

出演者も女性部さんもスタッフも大爆笑!

それくらいホワイトアスパラを生で食べた
衝撃はすごかったんですね…


2016年04月30日(土) |  今金レシピ①アスパラ炭火焼エトセトラ 

今金男しゃくとグリーンアスパラを使った
生産者ならではのお料理を作って頂きました。

【アスパラ炭火焼き】
<材料>
アスパラ(太めのもの2Lサイズ)、
トッピング(チーズ、マヨネーズなど適量)

<作り方>
1)アスパラは根元の皮を剥き、
 食べやすい大きさに切る
2)耐熱皿にアスパラを並べ、
  トースターで約7分焼く
3)チーズやマヨネーズなどをお好みでのせ、
  再度トースターで加熱する。
  表面に焦げ目がついたらできあがり。
4)お好みでブラックペッパーや
  一味を少量かけても美味しいです

いただきま〜す♪

ガブリッ!パリ…

ハナ
さっきより甘い!
 生で食べたときよりすごい甘い!
 なんだろう…
 汁がこぼれるぐらい、いっぱい出てきた!」

森崎
「ぼくはアスパラのチーズ焼きを…」
 
パクッ…

森崎「うーん(悶絶)」

憧れ
「早い!おいしいと感じるのが早いですね」

森崎
「ちょっと…食べてごらん…」

憧れ
「じゃあ食べてみます…」

パクッ

憧れ「ふふ♪」

森崎「ほら!そうなる」

大下「え〜マジマジ?」

大下くんもパクリ…

大下「むはははは(笑)」

森崎
「ね!ひと口でね。なんだろう。
 この柔らかく…しかもアスパラの風味が
 チーズとの相乗効果で上がる!」
憧れ
「チーズがやさしくアスパラの味を
 包み込んでくれている感じ!」

2016年04月30日(土) |  今金レシピ②グリーンアスパラポタージュ

【グリーンアスパラポタージュ】

<材料>
グリーンアスパラ 3本(太いもの)
玉ネギ 1個、バター 大さじ1、
小麦粉 大さじ1、牛乳 1/2カップ、
コンソメ 大さじ1、
塩・コショウ 少々
アスパラのゆで汁 1カップ

<作り方>
1)アスパラの根元の部分の皮をむき
 2〜3cmの斜め切りにして塩適量でゆでる
2)玉ネギをみじん切りにして、
 バターを入れて焦げないように
 蓋をして蒸し炒め、ねっとりしたら
 小麦粉を振り入れ、
 木べらで粉っぽさがなくなるまで混ぜる
3)牛乳半分くらいを加えよく混ぜる。
 全体になじみ、ふつふつとして来たら
 残りの牛乳を加える
4)③にコンソメを投入。
 さらにアスパラと茹で汁1カップを加え
 混ぜて、ミキサーにかける
5)塩コショウで味を調える
 さらにアスパラを茹で汁ごと加えて
 混ぜてミキサーにかける
5)塩・コショーで味を調える

森崎「香りがすさまじい…」

いただきま〜す♪

森崎「ほら!うまい!!」

憧れ「濃厚!」

森崎「余韻ながい!」

森崎「どうあぐりっこ?」

ハナ「止まらない!」




TOP(全件表示)