HBC 北海道放送


今月
2044年12月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
アーカイブ
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
ページ内検索

   表示:全て(848件)
<< [-10]
2020年05月02日(土) | 壮瞥オロフレトマトレシピ③チーズ春巻き
2020年04月25日(土) | 知内町 ニラレシピ①台湾ニラそば
2020年04月25日(土) | 知内町 ニラレシピ②ニラだらけとん平焼き
2020年04月25日(土) | 知内町 ニラレシピ③豆腐のニラ油漬け
2020年04月18日(土) | むかわ町・春レタスレシピ①ビーフライス
2020年04月18日(土) | むかわ町・春レタスレシピ②ロールレタス
2020年04月18日(土) | むかわ町・春レタスレシピ③即席漬け
2020年04月11日(土) | 真狩村 雪下にんじんレシピ①ピラフ
2020年04月11日(土) | 真狩村 雪下にんじんレシピ②キーマカレー
2020年04月11日(土) | 真狩村 雪下にんじんレシピ③マリネ
2020年03月28日(土) | 2019総決算 レシピ⑤オニオンドリア

[+10] >>

2014年11月22日(土) |  JA夕張 長いもレシピ②長いもステーキ

『長イモステーキ 3人前くらい』

<材料>
長いも…500g〜600g、油…大さじ1、
しょう油…大さじ1〜2(お好み)
バター…お好み、塩コショウ…少々

酢…小さじ1、水…1リットル

<作り方>
1)長いもを洗って首の方を残して
 縦半分(太いものは三等分くらい)に切る。

ここでワンポイント!
調理をしにくくする長いものヌルヌル。
実は酢水で洗うと取り覗けますよ

皮をむいて1リットルの水に
酢を小さじ1入れてヌメリを落とす。
さらに水で洗い流して、
キッチンペーパーでよく水気を拭く!
これだけですよ。味に変化はなし!
では料理に戻りましょう。

さあ切っただけの長イモが
どんなふうに変身するのでしょうか…

2)フライパンに油を入れて中火に熱し、
 長いもに塩コショーをふってフタをし、
 片面を5分位焼きます。
 裏返してまた5分位焼きます。
 焼けたらフタを取ってやや強火で
 バター・しょう油を入れ、
 フライパンを揺らしながら両面を
 味付て完成です!

キリマ
「さっきのバターがしょう油とまじって
 ブワア〜〜って!」

蓋をして蒸し焼きにしただけ!
長いもステーキの完成です!

大好評のとろとろ焼きでしたが、
続いては縦に切っただけの長イモを
バターとしょう油で焼いたステーキ!

キリマ
「ホクホクしてあったかい!」

アキヒロ
「香ばしくてサツマイモみたいに
 ホクホクしている!」

最後はやっぱりとろろご飯!

森崎
「これだよっ!ご飯にまとってる!ウマイ!
 粘りがすごい。この粘りのおかげで
 成形しやすいし味わいも豊か!」

ネバネバやもちもち、
そしてほっくほくなど、
調理によって全く違う食感になる‘長イモ’。
是非ご家庭でもお試しください!

今日一日、夕張で長イモをお勉強してきて
どう思ったかな?

アキヒロ
「夕張はメロンが印象的だったんだけど
 長イモのいろいろな食べ方が学べて
 とても勉強になって成長したと思いました」

キリマ
「農家さんの人とか
 いっぱい教えてもらったりとかして
 最後に長イモ料理が食べられて
 すごく幸せでした…」

森崎
「今まで食べてきたものが
 こんなに姿を変えて美味しくなるんだ。
 しかもこんなに単純なことだったんだって
 知れた日!
 オレ今日を長イモ記念日にします!
 今日がそのときだ」

リーダーもあぐりっこも大興奮した
夕張の長イモ!
みなさんもぜひ食べてみてね♪


2014年11月15日(土) |  漬物レシピ ニシン漬け

漬け物名人の大川さんに、
漬け物の作り方を教えていただきます。

まずは『白菜のニシン漬け』です。

<材料>
にしん(身欠きにしん)…13本、
塩(身欠きにしん用)…身欠きにしんの重さの3%
塩…漬ける全体の重さの3%(全体重さg×0.03)

白菜…5kg(約2個)、ニンジン…1本
生姜 5個(お好みで)、唐辛子…3本
甘酒(麹から作った甘酒)500g
(甘酒がない場合…こうじ250g )

※甘酒の作り方は後半にのってます。

【事前準備】
1)身欠きにしんは一昼夜、米のとぎ汁につけ
 ウロコを取る。
2)その後、一晩(10時間程度)3%の塩で漬ける。

<作り方>
1)にしんは2cm幅に骨を断ち切るような
 角度で切る。
2)白菜はザク切り、ニンジンと生姜は千切り、
 唐辛子は輪切りにする。
3)白菜・塩・ニシン・ニンジン・生姜・
 唐辛子・甘酒・塩を樽に入れ、
 よくかき混ぜる。

ここでポイントが手作りの甘酒です。

森崎「甘酒?」

大川さん「こうじの代わりに!」

森崎「甘酒作ったの?」

大川さん「はい!」

森崎
「もうじを甘酒に代えたら何が違うの?」

大川さん
「すぐ出来て甘みが違う!
 3日から1週間以内で食べられる!」

森崎
「(漬ける)期間が半減しましたね」

3)上記の工程を繰り返し、重ねて漬けていく。

※名人大川さんは均等に漬かるように
 少量ずつ漬けていきます。
※食材を入れてはかき混ぜる…
 という作業を繰り返す!

4)その上に押し蓋と漬けた重量に対して
 およそ2倍の重石を乗せます。

 ※水が上がったら半分の重石にする。

5)そして袋をしっかり密閉して
 およそ5日間熟成させたら出来上がりです。

大川さん特製のニシン漬け!

暖かいうちに漬けると酸っぱくなりやすい。
雪がちらつく頃が良いかも…とのことですよ。


2014年11月15日(土) |  漬物レシピ 甘酒の作り方

大川さんお手製の甘酒の作り方。

『甘酒』

<材料>
ごはん…250g、水…250g、こうじ…300g

1)ごはんと水を鍋に入れ
 60〜65℃くらいの温度にし、おかゆを作る。
2)そこにこうじを入れ軽く混ぜる。
3)冷めにくくするためにバスタオルや
 毛布などにくるんで
 ソファで22時間くらいおいて完成!

2014年11月15日(土) |  漬物レシピ たくあん

お次は『たくあん』

<材料 2人分>
大根…6kg(干した状態で葉付きのもの約12本)
中ザラ糖…360g、米ぬか…900g、塩…180g
ウコン…少々、唐辛子…少々

寒こうじ … 300g
(寒こうじを入れない場合…塩240g)

※寒こうじの作り方は後半にのせてます。

【事前準備】
大根は10日間くらい干す。

<作り方>
1)大根の葉っぱを切り離す。
 あとで葉っぱは使用しますよ。
2)大根以外の全ての材料を混ぜる。

さてここで大川さんポイントが…

河野「これは何ですか?」

大川さん「寒(かん)こうじです」

河野「カンコウジ??」

大川さん
「1月〜2月の寒(かん)の間に作っておく
 こうじのこと!ご飯とこうじと塩と砂糖!
 これがポイントです」

後半に寒こうじの作り方をのせています。

寒こうじがない場合は、
塩の分量を増やして作ることもできますよ。

寒こうじ有る場合→塩180g
寒こうじ無い場合→塩240g

3)大根と混ぜぬかを重ねてすき間なく押す。

※大根は少々の塩水で濡らすと、
 大根とぬかがよりよく絡む。

河野「なぜ隙間なく大根を詰めるの?」

大川さん
「きちんと詰めないと
 大根のツユの上がり方が遅くなる!」

河野
「隙間があると大根の水分が出るのが
 遅くなるんだ〜」

※大根はすき間ができるだけできないように
 押し込むようにして樽に入れる。

大川さん
「この上に大根の葉を少し乗せます」
4)程よい長さにカットした大根の葉を
 1番上にのせフタをする。
5)重石は材料の1.5倍〜2倍くらいのせる。
6)そして袋をしっかり密閉して、
  大根の水分が出て来たら重石を半分の重さに!
  40日間ほど熟成させたら出来上がりです。

【寒こうじの作り方】
<材料>
白米…5合、塩…600g
こうじ…800g、中ザラ糖…500g

<作り方>
1)ご飯を炊き、人肌くらいに冷ます。
2)ビニール袋に材料を全部入れる。
3)1日1〜2回ほど、3日間かき混ぜる。

ポイント
・1月ごろの寒の間に作ることで
 悪くなりにくくなる。
・物置などで発泡スチロールなどに
 入れて置いておく。
・白米と発芽玄米をハーフ&ハーフでも。


2014年11月15日(土) |  漬物レシピ 大根の一夜漬け
『大根の一夜漬け』
<材料>
大根…1kg(約1本)、白砂糖…120g
醤油(濃い口)…180cc、酢…50cc、
ショウガ…多め
<作り方>
1)大根の皮をむく。
2)短冊切りにし、
 袋(ジップロック大 等)に入れる。
3)そこへ調味料を入れる。
4)調味料を混ざるよう、よく手もみする。

5)しっかりと袋の空気を抜く。
6)均一に漬かるよう時々ひっくり返しつつ、
 涼しい部屋で一晩置いたら食べられる。

ポイント
・生の大根でも良いが2〜3日干した
 大根のほうが水が出ない。
・酢が入っているため長持ちする。
 (酢が苦手の場合は少なくする。)
・保存は冷蔵庫へ。


2014年10月25日(土) |  JA計根別 ミルクレシピ①酪農鍋

JAけねべつの女性部直伝!
ミルクをたっぷり使った
お手軽料理を頂きます!
教えて下さったのは
JAけねべつ女性部部長
長谷川希美さんです!

まずは隠し味の白みそがきいた
ミルクベースのスープに、
野菜をたっぷり入れた「酪農鍋」です。

『酪農鍋 2人分』

<材料 >
ジャガイモ 1個、ニンジン小1本、
タマネギ1/2個、生シイタケ2〜3枚
ミックスベジタブル(お好みで)
ケーゼ100g
(ケーゼが無い場合は厚切りベーコン代用可)
牛乳300cc、コンソメ(固形)半分ぐらい
塩・ブラックペッパー少々
チーズ(とろけるタイプ)10g、
白みそ適量

◎ケーゼはこちらで注文できます◎
■ケーゼ400g 630円(税込)
《Aコープけねべつ店》
中標津町計根別本通東3丁目 
℡0153-78-2110
詳しくはホームページやお電話でご確認ください。

 

<作り方>
1)ジャガイモは皮をむいて乱切り、
 ニンジンは5ミリの半月切りにする。
2)タマネギはくし切り、生シイタケは
 石づきを取り半分に切る
3)ケーゼは5ミリ幅に切る
4)切った野菜とミックスベジタブル、
ケーゼ、牛乳を鍋に入れて中火にかける
5)具が柔らかくなったらコンソメ、塩、
ブラックペッパーを入れて混ぜ、
最後にチーズをのせて完成♪

※最後に味を調整する際、
 白みそを入れるといいです。

森崎
「このキノコおいしい」

長谷川さん
「中標津の『想いの茸(たけ)』という
 シイタケです」

レン
「牛乳を多めに使っているからクリーミー」

2014年10月25日(土) |  JA計根別 ミルクレシピ②ミルクパンケーキ

『ミルクパンケーキ』

<材料 2人分>
ジャガイモ中2個、ベーコン20g、卵1個、
牛乳150cc、ホットケーキミックス200g、
チーズ(とろけるタイプ)40gくらい、
ツナ缶1/2缶
お好みでケチャップ

<作り方>
1)ジャガイモは千切り、ベーコンは刻んでおく

2)卵は割ってよくかき混ぜる
3)②に牛乳・ホットケーキミックスを入れて
ヘラでサックリと混ぜ合わせる

4)刻んだジャガイモ・ベーコン・チーズ、
 シーチキンを入れて混ぜ合わせる

5)熱したフライパンに生地をのせて焼く。
 お好みでケチャップを付けて味わいます。

ユウセイ
「パンケーキっておやつのイメージだったけど
 料理というか…
 少しビックリしたけど美味しい!」

2014年10月25日(土) |  JA計根別 ミルクレシピ③ミルクプリン

『ミルクプリン 生キャラメルソースがけ』

<材料 4人分>
●ミルクプリン
牛乳430cc、砂糖40g、粉ゼラチン5g、お湯30cc

●生キャラメルソース
砂糖90g、水おおさじ1、生クリーム100〜150cc
※生クリームは常温に置いておく

<作り方>
●ミルクプリン
1)小鍋に牛乳と砂糖を入れ、砂糖が溶けるまで
 温める
2)牛乳を温めている間にお湯にゼラチンを入れ
 ふやかしておく。
3)牛乳が温まったら火を止めゼラチンを加え混ぜる
4)容器に分けて熱がとれたら冷蔵庫で3時間冷やす
5)食べる直前に生キャラメルソースをかける

●生キャラメルソース
1)フライパン又は鍋に水と砂糖を入れ
様子を見ながら弱〜中火で熱する
2)泡が出てきて薄い茶色に色づいてきたら
フライパンをゆすりながらキャラメル色に
なるまで待つ。
3)色がついたら火から下し、生クリームを加え
素早く混ぜて再び火にかける
4)とろみがつき、好みの硬さになったら出来上がり

森崎
「うま〜い!
 この生キャラメルすごいです。
 商品化しましょうよ!」

レン
「牛乳がありがたく感じます!」

ゆうせい「分かる!」


2014年10月18日(土) |  苦手克服レシピ①塩ゆでブロッコリー
ブロッコリーを美味しく食べるには
ゆで方にコツがあるということ。
ホクレンくるるの杜 農村レストランの
柴崎英二シェフに教えていただきましょう。
<材料>
ブロッコリー 適量
お湯 1.2リットル
塩  大さじ1
   
※塩を入れて沸騰させたお湯(塩分濃度1%)が
 おいしさを決める塩分濃度です!

沸騰したら鍋にブロッコリーを入れます。

河野「鮮やかになってきた」

茹で時間は1分半!
こればポイントですよ
さてお湯からあげて完成です。

ふだんのものとはとは違うかな!?
ブロッコリーが苦手なタイチ君が
茹でたてブロッコリーに挑戦します!

タイチ
美味しい!
 意外とおいしくいけた!」

なんと!タイチ君につられ、
ブロッコリーがあまり得意ではない
モモカちゃんも食べられました!

ブロッコリーが苦手なあなた!
あなたにも奇跡がおこるかも!


2014年10月18日(土) |  苦手克服レシピ②特製マヨネーズ
お次は野菜を美味しく食べられる
柴崎シェフ特製
素材の風味を生かしつつ、
野菜を食べやすくするマヨネーズの作り方。

<材料 マヨネーズ250g分>
卵黄 2ヶ

米油 200グラム 
(米油がない場合にはサラダ油)

塩・コショウ・レモン汁 適量

はちみつ 小さじ2(10g)
酢 大さじ2(30g)

※ポイントは米油とはちみつです!

<作り方>
1)ボールに卵黄・塩コショウ・はちみつ・酢を
 混ぜ合わせておく。
ミキサーで混ぜる!
2)①に米油を糸のようにたらしながら、
 ホイッパーで混ぜ合わせていく。
3)レモン汁を加え5分くらい混ぜ続ける。
 材料が白っぽくなってきたら完成
あぐりっこもパクパク進んじゃいました。
いろんな野菜で試してみてね!



TOP(全件表示)