今月
2051年05月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
       
アーカイブ
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
ページ内検索

   表示:全て(848件)
<<
2021年03月13日(土) | ♯608 お弁当レシピ①リーダー編
2021年03月13日(土) | ♯608 お弁当レシピ②森アナ編
2021年03月13日(土) | ♯608 お弁当レシピ③アレンジ編
2021年03月06日(土) | ♯607 十勝・砂糖レシピ「ミルクジャム」
2021年02月27日(土) | こうじレシピ
2021年01月30日(土) | 豆腐&大豆レシピ
2020年12月19日(土) | 道産食材でクッキング祭り!
2020年12月05日(土) | 新篠津村 キムチアレンジ料理
2020年11月28日(土) | 芽室町 ゴボウレシピ
2020年11月14日(土) | 滝上町 加工スイートコーンレシピ
2020年10月24日(土) | 栗山町ショウガレシピ①ショウガのアヒージョ

[+10] >>

2020年03月21日(土) |  2019総決算 レシピ①シードル爽やかピクルス
今週と来週2週にわたり、
番組で取材した農畜産物や、
北海道を代表する食材を料理して、
その美味しさを改めてお伝えいたします!

お料理を教えて下さいますのは
ハーブ&クッキングルームKINA
代表の大澄かほるさんです!
ピクルスを使った押し寿司を教わりました!
まずはピクルスを作っていきましょう!

【シードル香るピクルス】

<材料 200ml/1瓶 >
大根(紅芯大根など) 80g
ニンジン 40g

ピクルス液A
酢 100ml
砂糖 大さじ1
塩 小さじ1
昆布 1cm

淡口しょうゆ 小さじ1
シードル 大さじ2
<作り方>
1)大根とニンジンを3cmの厚さにぶつ切りし、
抜き型で抜いてから薄切りする。

2)小鍋にAを入れ、砂糖や塩がとけるまで弱火で加熱する。
酸味が苦手なら沸騰させて酸を飛ばす。

大澄さん
「煮立てる訳でなく砂糖と塩を溶かす感じです。
 こういう風に温めることで
 この後野菜に味が染みやすくなります」
3)消毒済みの容器に①の野菜を入れる
 まだ温かいAを注ぐ。

大澄さん
「ピクルス液を温かいうちに入れると
 この温度差で味が入っていくんです」

森アナ「へえ煮物とかもそうですよね」
4)しょうゆとシードルを加える。

大澄さん
「しょう油は煮立てると香りが飛んでしまうので
 最後に入れますね」
5)冷蔵庫で冷やし3日ほど置いてからいただく。
※早くいただきたいときは、
 ②のピクルス液が軽く沸騰した状態で野菜も加え、
 1〜2分加熱後に瓶に詰め、冷蔵庫で冷やす。
 早ければ1〜2時間で食べられる。

2020年03月21日(土) |  2019総決算 レシピ②モザイク寿司
先ほどのシードル香るピクルスを使って
押し寿司を作っていきますよ〜

【モザイク寿司】

〈材料 4 人分/2本分〉
シードル香るピクルス
(型で抜いて薄切りしたもの)100g

スモークサーモン 4枚
カイワレ大根 8本
あたたかいご飯 2合分

寿司酢
●米酢 40ml
●砂糖 大さじ2
●塩 小さじ2
〈作り方〉
1)大根と人参ピクルスの水気をペーパーで拭く。
カイワレは茎をきり落とす。サーモンを抜き型で抜く。 
※番組では黄色いダイコンのピクルスも使用してます。
2)温かいご飯にすし酢を混ぜ、すし飯を作る。
押し型にすし飯の半量を詰め、一度平らに押す。
≪ポイント≫
◇ラップを敷いておくと作業が手楽になりますよ!
◇押し型がない場合は、牛乳パックでもOKですよ!
3)②の押した「すし飯」の上に
 ピクルス、サーモンを並べて再び押した後、
 型から寿司を抜き出す。
4)カイワレ大根の葉を飾り、
 好みの大きさに切っていただく。

大澄さん
「カイワレの葉っぱがハートで可愛い♪」
大澄さん
「お好みで酢飯の間にしょうがを入れたり
 ご飯にごまを混ぜたり!」

リーダー「簡単でかわいい!」

森アナ
「お子さんと一緒に作業が出来そうですね!」
さあ完成しました。さてお味は?
リーダー
「圧が良くてムチッとしてるのね。
 それを噛んでいくごとに…
 このお米のうま味!!
 サーモンとの相性が素晴らしい!」
リーダー
「ピクルスもうまい!
 ピクルスが酸味を盛り上げて楽しい!」

2020年03月21日(土) |  2019総決算 レシピ③みそ玉のみそ汁
【みそ玉の味噌汁】
<作り方 4人分>
味噌  大さじ4
粉だし  小さじ2
乾燥ネギ  大さじ1
乾燥わかめ 大さじ1

Aトッピング
あられ  大さじ4
カット済みの油揚げ 適
とろろ昆布 適量
生麩    4個(7mmほどにカット)
熱湯    150ml×4

※粉だしはパックだしの袋の中身を利用してもよい
<作り方>
1)味噌をボウル等に入れ、粉だしと乾燥ネギ、
 わかめを加えて混ぜる
2)大さじ1ずつラップに包んで丸める

大澄さん
「ラップでてるてる坊主を作るみたいに丸めます」
3)②の周りにAのトッピングをお好みでつけ、
丸く形を整える。
大澄さん「この上に生麩をのせます!」

リーダー「生麩も取材しました!」

森アナ
「お邪魔した小山製麩所の麩ですよ!」
4)椀に③の味噌玉を入れ、
 150mlの熱湯をそそいでいただく。

大澄さん
「作った味噌玉をといてみましょう!
 熱湯を注ぎます!」

リーダー
「香りは…完璧なみそ汁です。
(飲んでみると)美味しい!
 自分でこういうのが作れるんだねえ!」
こちらは森アナが作った味噌玉のみそ汁。

熊谷さん「森アナが作ったんですか?」

森アナ「何ですか?そのリアクション」

リーダー
「森アナの信用はないですからね…」

ですが食してみると…

熊谷さん「うん!おいしいです!」
リーダー「お湯かけただけなんですよ」

熊谷さん
「実は家内も作っています。冷凍しています」

大澄さん「冷凍するといいんですね」
熊谷さん
「お湯は一気に入れない!
 みそを溶かすために少量入れて置いておくんですよ。
 そうするとみそが溶けてくるでしょ。
 それから熱いお湯を入れると美味しい!」
大澄さん「そうしてください!!」

リーダー「あははは

2020年03月21日(土) |  2019総決算 レシピ④ジャガイモのミモザサラダ
【ジャガイモのミモザサラダ】

〈材料 4人分〉
ジャガイモ(メークイン)3 個(400-500g)
玉ネギ    1/4 個

A ヨーグルト  大さじ2
  マヨネーズ 大さじ1
粉チーズ 大さじ1
オリーブ油 大さじ1
すし酢 小さじ1
白コショウ 少々

ゆで卵 1個
刻みパセリ 小さじ2

※Aのすし酢はレモン汁で代用も可能。
〈作り方〉
1)玉ねぎはみじん切りし、水にさらしてからザルにあげて
水切りする。Aの材料を混ぜておく。

大澄さん
「本当はマヨネーズ沢山使いたいところですが
 カロリーが気になる方もいらっしゃると思うので
 ヨーグルトで酸味・マイルドさを出せます」
2)じゃがいもは皮付きのまま茹でてから一口大に切る。

大澄さん「今日はメークインを用意しました」

森アナ
「帯広で取材した大正メークインです」
3)ゆで卵を黄身と白身に分け、ザルなどでこす。
4)皿にじゃがいもを盛り付け、玉ねぎをのせる。
 Aのドレッシングをかけて、
 上から白身と黄身を散らしてパセリを振る。
さてお味は?
熊谷さん
「卵ですか?これ…
 おいしいですね!合いますね。
 ジャガイモはバターだけじゃない!」

2020年03月14日(土) |  冷凍野菜レシピ①冷凍皮付きポテトの肉じゃが
冷凍生活アドバイザーとして活躍する西川さん。
食生活を手軽に美味しく楽しくする、
冷凍のノウハウを、
テレビや書籍・セミナーなどを通じて発信しています。
森アナ
「さあ冷凍王子西川さんに
 冷凍野菜を使ったお手軽料理を教わります」

西川さん
「今日は肉じゃがを作ります。 
 先ほどみた冷凍皮付きフライドポテトを使います」

森崎リーダー「ええええ」

森アナ「皮付きフライドポテトを肉じゃがに…」

西川さん「入れちゃうってことです!」
【冷凍皮付きポテトで作る簡単肉じゃが】

<材料 2人分>
冷凍皮付きフライドポテト(市販)200g
冷凍いんげん(市販)      8本
豚肉(切り落とし)       100g 
玉ネギ             1/2個
サラダ油            大さじ1

Aめんつゆ
(ストレート・濃縮タイプは希釈する)150ml
Aみりん               50ml 
 
<作り方>
下準備)
玉ネギは皮をむいて、薄めのくし切りにする。
 冷凍いんげんは凍ったまま半分にカットする。

1)鍋にサラダ油をひき、中火で豚肉と玉ネギを炒める
森アナ
「お肉も家庭で冷凍していてもいいですよね」

西川さん
「最近、下味冷凍と言って
 下味をつけて冷凍するのが流行っている!
 豚肉を焼肉のタレにつけて冷凍しておけば
 解凍して焼くだけになる!」

森アナ「おおおお」
2)玉ネギが透明になったら、
 Aめんつゆ・みりんを加える。
西川さん
「ここでしっかり凍っている状態!
 これをここに入れます」

森アナ「そのまんま?」

リーダー「レンジでチンは?」

西川さん「しないんです!」

リーダー「よりラクですよね」
3)煮立ったら、
 凍ったままの冷凍皮付きフライドポテトと
 冷凍いんげんを加える。
4)軽く混ぜてから、蓋をして3分煮る。
 皮付きポテトが崩れないようにざっくり混ぜ、
 全体に味がなじむようにする。

西川さん
「溶かしながら味を浸み込ませていく!」
西川さん「完成しました」

森アナ「おいしそう」

リーダー「めっちゃ美味しそうじゃん」

西川さん
「(冷凍野菜を)いれてから
 あまり長く煮込まないですね」

リーダー
「そうか。溶ければいいんですもんね」
5)器に盛りつけて完成!
リーダー
「やわらかい!なまらうまい!
 全然フライドポテトのフライとか無い!」

森アナ「肉じゃがですか?」

リーダー「これ肉じゃがです!」

2020年03月14日(土) |  冷凍野菜レシピ②冷凍枝豆おつまみわさび
【ツンとくる!冷凍枝豆のおつまみワサビ】

<材料 2人分>
冷凍えだまめ   200g
水        200ml
わさび(チューブ)20g
塩        小さじ1
<作り方>
下準備)
密封保存袋に塩・わさびを入れ、水を注ぐ。

1)塩とわさびがよく混ざるように手でもむ。
 (わさびを袋の上からつぶるように…)
2)冷凍えだまめを凍ったまま入れる
3)中の空気をしっかり抜いて、
 冷凍えだまめが液体に浸かるようにする。
 お皿の上に乗せて、室温で30分解凍する。
西川さん
「このまま常温で30分くらい置けば
 そのまま食べられます。完成です。
 うふふふふ(笑)」
リーダー「いや笑ってっけど!」

森アナ「あははは」

リーダー「王子!チャラく笑ってるけどっ!」
4)水気を切って皿に盛りつけて完成!
さて冷凍枝豆のおつまみワサビは?

戸水さん
「思っていたよりワサビ辛くないですね。
 美味しいですね〜!」
戸水さん
「普段塩味しか食べていないので
 またちょっと違った味が美味しい!」

2020年03月14日(土) |  冷凍野菜レシピ③冷凍枝豆ペペロンチーノ
【冷凍えだまめのやみつきペペロンチーノ】

<材料 2人分>
冷凍えだまめ   200g
にんにく     1片
鷹の爪      1本
オリーブオイル  大さじ1
水        大さじ2

(お好みで)塩コショウ 適量
<作り方>
下準備)
にんにくはみじん切り、鷹の爪は輪切りにする

1)フライパン(フタが出来るもの)に
 オリーブオイルとニンニク・鷹の爪を入れ、
 弱火でじっくり加熱する

2)ニンニクがキツネ色になったら、
 冷凍えだまめを凍ったままフライパンに入れて、
 さっと和える

3)水を加えてフタをし、中火で2〜3分加熱する。
 (冷凍えだまめが解ければOK)

4)(お好みで)塩・コショウで味付けし、
 盛り付けたら完成!!
小林さん
「香りがいいですね。
 豆の食感もそのまんま残っているので
 すごく美味しいです」
リーダー
「これはもうね、
 全ての枝豆をこれにしたい!」

2020年03月14日(土) |  冷凍野菜レシピ④冷凍ブロッコリーの塩昆布和え
【冷凍ブロッコリーのうまうま塩昆布和え】

<材料 2人分>
冷凍ブロッコリー 200g
水        大さじ2
塩昆布      5g
ごま油      大さじ1

<作り方>
下準備)
冷凍ブロッコリーを耐熱ボウルに入れて、
水を入れる。

1)ラップをかけて電子レンジで加熱する。
 600W、3分30秒めど(加熱にムラができる場合は、
 途中で一度かき混ぜる)

2)電子レンジから取り出したら、
 ボウルの中の水分だけを捨てる

3)塩昆布とごま油を入れて混ぜ合わせる

4)お皿に盛りつけて完成!
森アナ
「美味しい!
 モサモサもベチャベチャもしない!
 ちゃんと茎の部分は食感が残っている」

リーダー「確かに冷凍したとは思えん!」
今日一日振り返ってみて…

西川さん
「北海道はそもそも素材がすごくいい!
 それを最新の急速凍結で一気に凍らせるので
 素材の美味しさが保たれているのはすごい!
 素材も良いし、北海道のブランド力もあるし
 それを冷凍することで
 時間と場所を超えられる!
 北海道の魅力を遠くの人に
 時間を超えて届けられるのが冷凍の価値!」
小林さん
「今までなら冷凍枝豆なら塩味しかなかった。
 でもこういう料理を見せてもらったことで
 更に違う展開が出来るんじゃないかと思った」
戸水さん
「王子が言ったように、時間と場所を超えて、
 より多くの場所に届けられるように
 より多くの人に食べてもらえるように
 工場をフルに活用していきたいと思います」
リーダー
「これからもっと手軽に時間短く料理楽しんで
 ほかの事にも楽しんでいけるかな〜って
 すごく時間をプレゼントしてもらった気がする」

西川さん
「そうですね!なんか素敵な…!(笑)」

森アナ「対抗しましたよね?いま?」

リーダー「考えながらも…」

森アナ「良いこと言おうと!」

リーダー
「コピーライター的にも負けたな…」

2020年02月15日(土) |  酒粕レシピ①酒粕グリルチキン
フードプロデューサー青ちゃんこと、
青山則靖さんに酒かす料理を教わります。

リーダー
「酒かすを使うと料理はどうなるんですか?」

青山さん
「うま味が強くなります!
 あと臭みを消してくれたり
 ものをやわらかくしてくれる!万能ですね」

ではレッツクッキング♪
【酒かすグリルチキン】
<材料>
鶏むね肉 1枚(300g)
塩    小さじ1
酒粕   50g
みりん  大さじ2
<作り方>
1)保存袋に鶏むね肉と塩を入れてよく揉み込みます。

リーダー
「手が汚れないしょや!あずましいねえ
 はっちゃきこいて混ぜたらいいんだ」
2)酒かすとみりんを入れて、
 さらにもみ込み30分以上漬けます。

青山さん「酒かすが溶けるようにもみこみましょう」
青山さん
「30分経ちました。
 さっきダマダマが残ってる感じだったけど
 触ってみてもらうと…」

ミクル「やわらかくなってる!」

3)全体をなじませるようにもみ込む
4)火のついていないフライパンに
 鶏むね肉を皮を下にして並べる。

青山さん「残った酒かすを絞りだして!」

リーダー
「ということはこれも食べる事になりますよ!
 酒かすも全部食べます!!」
5)ふたをして弱火で7〜8分焼きます。
6)裏返してさらに5分程度焼いて完成です。

青山さん
「フタをするとパリパリの鶏皮がペタ〜となるので
 裏面はフタをしないで焼いていきます」
5分くらい火を通すとして、焼きあがりの目安は…

青山さん
「端っこを指でさわってみる?」

ミクル。つんつん。

青山さん「真ん中のここ!」

ミクル。つんつん。

青山さん
「硬さが一緒だったら火が入ってます」
美味しそうに焼き上がりました。
お父さんに食べてもらう前に、まずは味見を…

リーダー
「やわらかい!うまい!
 酒かすの芳醇な味わい!
 香りから味付けから…
 すごい鶏と酒かすが一体化してる」
さあ完成しました!
お父さんの感想は?
太一さん
「非常に美味しいです!
 うん両方とも美味しいです!」

リーダー「味つけいかがでしょう?」

太一さん「おいしいです」

ミルクちゃん、大成功です!

2020年02月15日(土) |  酒粕レシピ②長いもときのこの酒粕バター炒め
【長いもときのこの酒粕バター炒め】
<材料>
長いも    100g
ぶなしめじ  1/2株
シイタケ   2枚
酒粕     50g
酒      大さじ1
みりん    大さじ1
しょうゆ   大さじ1
バター    20g
<作り方>
1)長いもは1cm程度の半月切りにして、
きのこは食べやすい大きさに切ります。

2)フライパンに①とバターを入れてから中火にかけます。

3)酒粕を調味料で溶きます。
4)長いもに火が入ったら③を入れて軽く炒めて完成です。
美味しそう♪
太一さん
「いただきます!
 うん…おいしい!!」
リーダー
「お父さん、美味しいって!
 嬉しいね。ホッとしてますよ」



TOP(全件表示)